春の越後駒ケ岳登山に行ってきました。

2010年5月2日、オラのGW初日は山登り。 :sd:

無謀にも、銀山平から越後駒ケ岳を目指します。

行程がロングコースなので、ちょっと早起き。 :wink:
銀山平北の又川(石抱橋)~道行山~小倉山~駒ケ岳コース。

DSC01450

5時前に起床したのだけど…..
もたもた、してたら管理小屋に着いたのは6時半近くになってしもうた…..

5台くらいの車が止まっていて、みなさん準備しておりました。
オラもコンビニおにぎりを1つ食べて、
6時半に登山開始~~~!! :razz:

先行単独者の山スキーの人のあとに続きます。
道がよくわからないので……
オイオイ :dsadasccc:

「越後駒ケ岳」は遙か彼方にみえまする…..
あんなとこまで歩けるかいな~?

DSC01452

「荒沢岳」を眺めながら、北の又川に沿って進みます。
いい天気ですな~。

DSC01455

「中ノ岳」も見えてきました。

しかし、「道行山」へはどっから取り付くのかいな~?
沢を2つ越せば、どっかから上がれるようなのだけども? :dsadasccc:

先行山スキーの人を見失ってしまいましたがな……
速いですな~。

今回は道のりが長いので、お気楽スローペースです。 :sd:

DSC01457

なんか、杉の木に「道行山」の張り紙があったので
そこから登ってみますが、
えらく急なんですけども :oops:

オイ! カメラのレンズ、手がカブってるぞ!

DSC01459

ちょっと、登って平らなとこに出ました。
「駒ケ岳」はまだ遠い….

やっぱり、変なとこから登ってきたみたいで
後からきたパーティーご一行様が、いつの間にか
先にいます。 :shock:

DSC01461

ご一行様を追いかけます。

DSC01462

ご一行様に追いつきました。 :sd:

DSC01467

銀山平の温泉村から大分登ってきました。 :razz:

DSC01469

「道行山」山頂かな? :dsadasccc:

まだ、駒ケ岳はずいぶんと先ですな~。

ここからは、なだらかな道を歩きます。

DSC01471

「小倉山」の手前までやってきました。

DSC01473

「ムムッ~~!」
「割れている!」

先行者の足跡をたどって進みます。

普通の人は左側からトラバースして行くみたいですけど…..?
先行者は「小倉山」の雪の割れ目を避けるように
上まで上がっています。

オラも一応、よじり登ってみました。
「雪崩ないでね~~」って祈りつつ :shock:

まだ、雪が固いので大丈夫だと思うのですけど…..

DSC01475

「小倉山」よじ登ったの図。
けっこう、怖いかも。

アッ! 今回はちゃんとアイゼンつけてますよ。

DSC01478

ん~~~!
大分近づいてきたぞい。 :razz:

DSC01481

「前駒」手前で一服…. :oops:
ここから急登が始まる予感….!

DSC01484

3人の方に続きます。
女性が一名いますので、かなりのスローペースですが
オラもおっかないので、
追い越さないで、のんびり登ります。 :razz:

DSC01486

「中ノ岳」を眺めつつ….!

DSC01490

「駒の小屋」への急登。

ここは、ちょっと…..

ビビリます….. :shock:

滑落したら、はるか下まで転がりますね。

でも、ここのところのお天気でアイスバーンではないので
良かったです。 :razz:

DSC01491

「駒の小屋」到着~~! :razz:

DSC01493

後は、20分ほどで山頂です。

のんびり、登ってみます。

DSC01495

「駒の小屋」を振り返ってみたり。

DSC01496

百名山「越後駒ケ岳」2003m、登頂~~~! :razz:

5時間もかかりました。
でも、のんびりペースだったので、あんまり疲れませんでした。 :grin:

DSC01499

なんか、曇ってきちゃいました。

「八海山」です。

DSC01500

「巻機連峰」。

DSC01501

「中ノ岳」。

DSC01505

下界。
「南魚沼市方面」。

DSC01511

「荒沢岳」方向。
銀山湖も見えます。

DSC01514

今回は「山頂ビール」はオアズケね :neutral:

また、急登を降りなくちゃいけないので
オラ的にはちょっと、ヤバイ…..

「駒の小屋」の中で、長岡からこられた方4名様と
一緒におにぎりタイムです。

DSC01530

急登を降りてきました。
転がり落ちんで、イカッタ、イカッタ~ :oops:

雪面が光ってますね~。
きれいです。

ここで、一安心…..
なので、ビールタイム~~~!! :sd:

DSC01532

光ってます。

DSC01547

いぶし銀に輝く「越後駒ケ岳」。

DSC01563

光ってます。

さすがは、GWですね。
この日だけで「越後駒ケ岳」を登った人は、テント泊の人も入れると
4~50名くらいはいたんじゃないでしょうか。 :shock:

DSC01571

さようなら~。
駒ケ岳くん~ :razz:

まだ、光ってます…….

DSC01579

「道行山」下山中。

「イワウチワ」がチラホラと咲き始めていました。 :grin:

で、また……
道がわからなくなりました。

足跡をたどって降りていたんですけど…..

途中でプッツリと跡がない…..

なんで……. :dsadasccc:

川のとこまで降りりゃ~いいから
適当に下山。

DSC01589

到着~~~! :sd:

それにしても、長かったな~。
往復20キロくらいはあるんかな?

楽しい山歩きをありがとう。
「越後駒ケ岳」。 :razz:

“春の越後駒ケ岳登山に行ってきました。” への12件の返信

  1. まいさん

    こんにちは。
    薬品のある職場ですか~?
    なんか劇薬ですか?

    薬品のあるとこなので
    空気はきれいなんじゃ?

    でも、やっぱり自然の空気の方が
    いいですよね!
    森林浴でリラックスできるし。
    なんか、山歩きって
    すらっとした姿勢にする効果とか美肌効果もあるらしいですよ。

    腰…..

    治りました。
    風邪ひいたり、腰痛くなったり
    している場合じゃないですよ~。
    今日も明日もいい天気なんで。

  2. 今月からの職場、薬品を扱うところなので、
    空気がキレイなところに私も行きたいなあ…。

    ついったー見ましたよ。
    腰が痛いの、どうなりました!?
    お大事に〜〜〜!!

  3. @mbaba
    富士山、もちろんハイシ-ズンは避けての話。
    山登りで渋滞なんて冗談じゃない。
    今年は須走口を考えてます。

    白馬岳、猿倉を車中泊とかで考えていたけどね。
    小出発pm7:00でpm10:00には着くぞ。

  4. タラコへ

    八方尾根スキー場の上が「白馬岳」は
    でっぽ!!
    でした。

    全然、方向が違いました。
    八方尾根スキー場から見えるのが「白馬岳」の。
    標高2932mだいの〜。

    1200mくらいから登るみたい…..

    ●猿倉~白馬尻~大雪渓~白馬岳とか
    ●栂池自然園~天狗原~白馬大池~小蓮華山~三国境~白馬岳とか(縦走だの〜)

    小蓮華山はNHK「坂の上の雲」エンディングで有名になった稜線の。

    日帰りは無理だいの〜。

  5. 富士山かよ〜。

    富士山って日本一のお山だけど、さあ〜
    なんか、いつ行っても
    人がウジャウジャいるみたいだし
    なんか、あんまり無理して行きたくないな〜。

    スバルラインが5号目で2500mくらいだったと思うので
    1300mくらい登れば言い訳か〜。

    白馬岳は八方尾根スキー場の上だっけ?
    スキー場のロープウエーは夏期営業してる?

    ロープウエーからだったら、日帰りできるかもね?

    オラは富士山より北アルプス系の方が
    魅力的だな〜。

    まあ、富士山は日本一のお山なんで
    一生に一回は登っておいてもいいかも知れないが….

  6. 駒、相変わらず良いねぇ~!
    俺は、3日に富士山の5合目まで下見ドライブして来ました。
    富士スバルラインを利用して。

    小出を夜スタ-トして日付が変わらないうちに
    各登山口まで行けると確認したので
    今年から4年連続で四つの登山ル-トを楽しみたいと思ったぜ。

    今回は長野ル-トで行ったので途中、白馬岳、八ヶ岳などを眺めながらの
    楽しい道のりでした。
    谷川岳も行くけど、白馬岳も今年行かない?

  7. 銀山平からは駒ヶ岳が遥かかなたに見えるんで
    あそこは写真の撮影ポイントくらいにしか
    考えてもいませんでしたが、

    その気になれば、けっこう行けちゃうもんですね〜。
    でも、やっぱり長かった〜。

    そろそろ、雪もへたってきたので、GWはスキーの人より
    登山の人が多かったです。
    チャチャって登って
    サッサと滑って降りて行った人がいましたけど。
    駒ヶ岳も大にぎわいでした。

    山頂に着いたときに、曇ってきてしまって
    絶景をきれいに見られなかったのが
    残念でしたけど。

    山登りド壷にはまってしまいましたね〜。
    ジョギングもいいんですけど
    山登りの方が10倍楽しめますね。

  8. いや~お疲れさまでした。
    遥々銀山から徒歩での山旅は長いですよね。
    オイラは、帰りはスキーでスイ~と行ってしまうのでそんなに長くは感じないけど(・・・ウソです)。

    さすがGWという事も有り。多くの登山者で賑わった様ですね。この時期は。山スキーの人よりは、歩きの人の方が多いのかな?。
    オイラはこの日は、巻機山で滑りまくってくたくたに成っていましたが、巻機山も大賑わいでしたよ。
    お天気に恵まれて良い山旅が出来た様ですね。
    午後に成ると、光の具合で駒は輝きますね。キレイです。
    以前、登ったのはオイラ独りだけ という日が有りまして、道行山から振り返ると、オイラの付けたシュプールの跡が逆光に輝いていまして、感動したのを覚えています。

    もう最近は、mbabaさん 山の虜に成っちゃったみたいですね。(笑)

コメントは受け付けていません。