白馬岳登山〜蓮華温泉コース〜2

2011年9月10日(土)。

蓮華温泉から小蓮華山を経て白馬岳へ登山してきました。

つづきです。

楽天家たちは、そのような時代人としての体質で、前をのみ見つめながら歩く。
のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲がかがやいているとすれば、
それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう。

[tegaki]私は坂の上のガスガスを彷徨いながら[/tegaki]
[tegaki]坂をのぼって行くこととなるのであろうか??。。。[/tegaki]

[tegaki]さて、坂の上には青い天が広がっているのだろうか??[/tegaki]

[tegaki]小蓮華山は何処。。。。[/tegaki]

ここからは確か?
白馬岳や杓子岳、白馬鑓も見えるんじゃなかったであろうか?

[tegaki]一瞬、ガスがひいた![/tegaki]

これです!
これが小蓮華山へ続く天国のように美しい稜線。 :razz:

[tegaki]ため息がでます。。。[/tegaki]
お山はこれがあるから、止められなくなります。

岩ヒバリ?
カヤクグリ???

チョロチョロと数羽歩いています。 :razz:

また、少しガスが。。。。

ガスで真っ白になったり
少し晴れたりの繰り返しです。

ガレた道ですが、緩やかなので快適。

小蓮華山へは小さなピークをいくつか超えて行きます。

あそこが小蓮華山山頂でしょうか?

人が見えるのでたぶん。。。。

日本海側の雲海もどんどんスゴイことになってきました。 :shock:

すぐそこのようで、なかなか着かない。

イワギキョウ?

小蓮華山登頂!
[tegaki]新潟最高地点![/tegaki]
この鉄剣が目印です!

平成19年に山頂が崩落して標石も落下。
以前は標高2769mだったのが、3m崩れて2766mになったそうです。

今にも崩れ出しそうなので
どんどんと、標高が低くなっていくかもしれません。 :dsadas:

[tegaki]そのうちに、新潟県最高峰では無くなるかもしれませんが?[/tegaki]

それにしてもガレが積み重なっただけのような山です。
どのようにして、こんな山容になったのか不思議でもあります。

この鉄剣はどうやってたてたのでしょうかね。

景色が見えれば鉄剣の向こうに白馬三山がきれいにみえるのですが。。。。

[tegaki]これはっ!!!![/tegaki]

白馬山頂方向から下山してきた若者二人の一人のザックに
なんと
[tegaki]日本刀が????[/tegaki]

話を聞くと、模造品で白馬岳の山頂でポーズをとって写真を写してみたとか。。。。
[tegaki]いろんな人がいる。。。。。[/tegaki] :sd:

でも、彼氏は黒いゴム長。。。。
[tegaki]強いのか、ふざけているのかよくわかりません。。。。[/tegaki]

どんどんガスが。。。。

ガラガラと崩れ出しそうです。

小蓮華山からも小さなピークを越えて行きます。

ガレバにもいろんな色の石があります。
白いのに茶色いのに。。。。。。

しかし。。。。
ほとんど人に会わない。。。。

登山をはじめてから下山してくる人に5人くらいあっただけ。。。。
[tegaki]なんで、こんなに人がいないのだ???[/tegaki]

ますますガスが。。。。

どこを歩いているのか
さっぱりわからなくなってきました。。。。 :dsadas:

[tegaki]やっぱり彷徨える人になってしまったか?[/tegaki]

視界が50mもなくなってきました。 :sad:

時々ガスが引いても日本海側しかみえません。

晴天ならば白馬三山の雄大なパノラマを眺めながらの
絶景の道なのですが。。。。。

三国境まできました。
新潟、富山、長野の県境です。

ここから雪倉岳〜朝日岳へ縦走できるのですね。
日帰りで周遊してしまう猛者もいるようですが。
もちろん私ではムリ。。。。。 :oops:

ここから、CTではあと1時間くらいで白馬岳山頂です。

鉢ケ岳の左に見えるのが長池でしょうか?

ガスはちょうど白馬岳への稜線を境にしているので
ちょっとガスがひくと、日本海側が見える。

[tegaki]前方に岩山出現っ![/tegaki] :shock:

馬の背というところでしょうか?

荒々しい雰囲気になってきました。

ちょうど旗雲の状態なのですかね。

旭岳だったかな?の向こうに劔がちょこっと見えて来ました。

また、岩山出現っ!!
[tegaki]手強いかっ![/tegaki] :mad:

[tegaki]落石注意だな!![/tegaki]

ここが馬の背かな????

どこから登るんだい???

丸いペンキがあるので、そこからね!
見た目程大変ではないですけど
下に人がいる時は、落石を起こさないように厳重注意ですね。

[tegaki]これを越せば、たぶん山頂っ!!![/tegaki] :sd:

またまた、つづく。。。。。。

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“白馬岳登山〜蓮華温泉コース〜2” への2件の返信

  1. ガレバにザレバ。。。。
    私もようやく登山用語を覚えて来ました。

    登山用語より高山植物の名前を覚えたいのですが。。。。
    調べてもすぐに忘れてしまいます。。。。

    登山靴のソールは分厚くないと、一日中強烈足つぼマッサージ状態で
    歩けなくなってしまうかも???
    岩をグリップして滑りにくくもなってます。

    もう少し晴れて遠くまで見渡せると
    まさに雲上の楽園なんですけどね〜。
    なかなか、そんな上手い具合にはいきません。

  2. mbabaさんやとんばさんののブログを拝見するようになって、
    ガレ場という登山用語等を知ったのですが、
    ホントにこれでもか!!ってくらい、岩というか大きな石というか、ありますね。
    しかもゴッツゴツ!!
    登山用の靴の底が頑丈なわけが分かるような気がします(^-^)
    それにしてもキレイなところですね(^-^)

コメントは受け付けていません。