花の山「平標山~仙ノ倉山~エビス大黒ノ頭」登山へ~1~

2014年6月1日(日)

ここのところの真夏のような陽気ですし
今年は雪解けも早かったので、
花のお山「平標山」はそろそろたくさんの
高山植物が咲き出した頃合いではないでしょうか?
久しぶりにちょっと高いお山。
花の百名山「平標山~仙ノ倉山」へ向かいました。
おまけで・・・・お目出度い名前の「エビス大黒ノ頭」へも。
昨年も6月のはじめに登りました。

每年每年、季節ごとに登るお山が決まってしまいましたが
近くにこんなにキレイですばらしいお山がたくさんあるので
これでいいのです!

DSC07440

今日はタケちゃんも参戦。
今年初めての本格的な登山ですか。

 

小出を4時半に出発。
買い出しをしたり、軽く朝食をとったりして
平標山の駐車場へ5時40分につきました。
今日は晴れの予報ですし、花も咲いただろうし・・・・・
もう満車に近いかと思いきや・・・・
20台くらいと意外と少ないですね?

 

DSC07441

入念に準備体操をする。
私は準備体操したことがない・・・・(;一_一)
まあ、歩き始めれば準備体操になるか?

けっこう寒い。
気温10℃あるかないかくらいです。

DSC07442

5時55分 出発!

DSC07443

こんなところに!
ミヤマオダマキが!

白馬岳で咲いているのを見たことがありますが
高山植物って種でも売っているのですかね?

DSC07444

今日はラクチンコースの平元新道から登ります。
登山口まで3.5キロほどひたすら林道歩き・・・・・

DSC07445

6時44分

50分弱で登山口へ。

山の家まで60分
山の家から平標山まで50分ですか。

残雪のあるときは登りに使いました
ここから夏道を登るのは初めてですね。
とにかく、ほとんど階段です。

DSC07446

ちょっと休憩タイム。
私はおにぎりをひとつ。

DSC07447

愛らしい道祖神

DSC07448

7時3分
行きましょう。

DSC07449

少し登るとすぐに木の階段になります。

DSC07450

ずっと階段です。

DSC07451

坂道より階段のほうが、たぶん疲れると思います???

DSC07452

こんなお花が???

★エンレイソウ

DSC07453

DSC07455

朝日にてらされて眩しい新緑

DSC07456

まだ、だいぶ涼しいのでとても気持ちがいい。

DSC07457

ミツバツツジ・・・・ムラサキヤシオ??の咲く階段道・・・・・

DSC07458

DSC07459

7時30分

あと20分ですか。
意外と近いかな?

DSC07461

DSC07462

DSC07464

・・・・・??????

DSC07465

7時43分

平標山の家へ到着しました。

いきなり風がかなり強いです。

DSC07466

平標山

DSC07467

仙ノ倉山

DSC07468

エビス大黒ノ頭

DSC07469

DSC07472

苗場山

昨日からテントに泊まっていた人が
富士山が見えますよって喜んでいました。
今日は昨日とは打って変わって眺望が効くのかな?

DSC07473

冷たい雪解け水を補給します。

DSC07474

7時55分

平標山へ向けて。

DSC07475

妙に歩幅のあわない階段・・・・

DSC07479

見えたっ!!!

今時期に富士山まで見えることは珍しいですね。
冬や秋は空気が澄み切っているので遠望がききますが
ちょっとラッキー。

DSC07481

DSC07483

だんだん、大きくなる階段・・・・・・・

DSC07484

イワナシ

DSC07485

ヘリコプターがやって来た。

DSC07489

何かあったのか????

DSC07493

山の家でホバリング。

DSC07495

荷降ろしだと思っていましたが
トリミングしてみると
人のようにも見える?????

DSC07498

まだ雪渓が少し

DSC07499

今日はなんちゃってトレランシューズなので
滑って大変。

なんちゃってトレランはしていません。
普通に歩いています。
身軽がラクチン。

DSC07502

アズマシャクナゲが少しだけ。

ここらへんはかなりたくさん咲くのですが・・・・・
これくらいしか咲いていないということは
早すぎましたか????

DSC07508

ミネザクラもまだポツリポツリです。

DSC07510

気の早いシャクナゲは満開。

DSC07511

一部少しだけ咲いています。

DSC07512

DSC07513

DSC07514

また雪渓が。

DSC07515

山頂はもうすぐですが・・・・
タケちゃんどこいった?????

DSC07516

8時32分

平標山 1984メートル到着です。

DSC07517

苗場山

DSC07518

八海山、巻機山、中ノ岳~平ヶ岳

DSC07519

富士山はまだ見えています。

 

P1150858

コンデジも持ってきたので撮してみるが、
ピントがまったく合わない。

DSC07521

一面のお花畑になる仙ノ倉山への縦走路・・・・・

茶色い・・・・・・(-_-;)

DSC07524

咲いているのはこの黄色い花だけ・・・・

黄色い花の名前は分からない????
ミヤマキンバイですか???
ちょっと違うような気がしますが??

DSC07525

地面を真っ白に彩っているはずだったハクサンイチゲはようやく葉っぱが出てきたばかり・・・・・

DSC07526

これはなんだったかかな??
ミネズオウ。
すごく小さなお花です。
まだ、ほんの少しだけ咲き出したばかり。

DSC07527

ダメだ・・・・・
茶色一色だ・・・・

 

あと一週間くらいたたないと花が咲かない。
ここのところ下界は暑かったので、昨年よりも早くに花が咲くかと思いましたが
残念でした、又来週・・・・・
来週も来るつもりかっ????

DSC07529

こんなにたくさんあるのに蕾もできていない。

DSC07530

DSC07531

DSC07532

まあ、久しぶりに晴れ渡った青空は最高ではある。

DSC07533

まったくお花を愛でることなく少し凹んで
トボトボと仙ノ倉山へ

DSC07534

DSC07535

意外にも人が少ない。
みなさん、まだ早すぎるとわかっていたのかなぁ???
気が早いのは私だけだったようだ。

DSC07536

DSC07540

 

DSC07541

DSC07542

DSC07543

エビス大黒ノ頭。
カッコイイなぁ~。

今年もあそこまでは行ってみましょうか?
タケちゃんの調子しだい?

DSC07544

富士山を右手に遠望。

DSC07546

まだまだ、花のお山にはまったく変身していませんでした。
結局は梅雨の季節と重なってしまうのですね。
あと10日後以降くらいからのようです。

DSC07547

DSC07549

もう少しで谷川連峰の最高峰「仙ノ倉山」2026メートルへ。

 

一面のお花畑は残念ながら見ることができませんでしたが
久々にあっぱれなピーカン。
吹き抜ける風も爽やか。
ちょっと、寒いくらいかな・・・・

下界の暑さから解き放たれただけでも
気分は爽快です。
涼しいことはいいことです。

 

つづく・・・・・

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“花の山「平標山~仙ノ倉山~エビス大黒ノ頭」登山へ~1~” への4件の返信

  1. tomoさん
    お早うございます。
    下界があまりにも暑いので、そろそろ平標山のお花畑は
    咲き出したかと思っていましたが
    気が早すぎました・・・・・(-_-;)
    やはり中旬以降なのですね。
    梅雨に入ってしまうので、晴れ間を狙ってというのが
    とてもむずかしくなりますね。
    ん~~~・・・・
    また行きたい。

  2. みなみさん
    お早うございます。
    ここのところまるで真夏のような気温の小出です。(;´∀`)
    花の山「平標山」はお花はまだまだ先でしたが
    久しぶりのピーカンで清々しい山行を楽しめました。
    こんな好天は日向倉山以来ですかね~。
    秋までお山へ行けないのは残念ですが
    またどこかでお逢いできることを楽しみにしています(^^)

  3. 日曜日は、良い天気でしたね。平標のレポ有りがおうございます。
    お花は、例年20日頃がベストかな。
    私は、谷川山系いちばん東の白毛門でした。
    こちらのシャクナゲは、少し遅かったかもです。

  4. お久しぶりで~す、
    天気のいい日に行かれましたね~、
    私は秋まで何処にも行かれなくうらやましいです~、
    行ったつもりで見させていただきます。。

コメントは受け付けていません。