チャリ散歩へ

2014年8月24日(日)

昨日まで日曜日は曇り晴れの予報でしたが
お昼頃から雨が降るみたいです。

雨が降らないうちの
午前中に軽くチャリ散歩へ出かけました。

P1160453

今日も30℃くらいでしょうか?
日差しが強いです。

アブラゼミの鳴き声が大きい。
まだまだ夏は終わらないようです。

P1160454

お勤めご苦労さまです。

P1160455

今日は国道252を十日町市方面へ・・・・

P1160456

P1160457

ここを左折すると後山方面へ行けるようですが
短すぎるのでもう少し先まで行ってからにします。

P1160458

魚沼市を越え・・・・

P1160459

緩い登り坂はここまでです。
このトンネルを抜ければ
十日町市です。

トンネルって車で通過する分にはなんとも思っていないのですが
チャリンコだと、ライトを点けてもものすごく暗いのです。
最近は節電のためにいくつも消灯していて
真っ暗だったりするのでけっこう怖い・・・・・・
路面も濡れていますし・・・・

 

とても涼しいですけどね。

P1160460

十日町市へ来ました。

ここからはドンドンと下り坂です。

P1160461

ここを左折して
浦佐の後山へ行けたかと・・・・・

P1160462

飛渡たんぼアート??????

P1160463

田んぼを見下ろすと・・・・
火焔土器と十日町市キャラのネージュくん。

P1160464

このあたりのカマボコガレージは
顔がペイントされています。

P1160465

こんなカマボコガレージがいくつもあるのです。
なかなかユーモラスで楽しいです。

 

近所にペンキ屋さんでもいるのかな??

P1160466

ドンドコと上り坂

P1160467

けっこう長い・・・・・

P1160468

P1160469

茅葺き民家を発見!!

P1160471

これ???
萱かな???

P1160472

長い登り坂をチンタラとペダルを漕いで
ようやく浦佐の後山へ。

P1160473

後は下り坂・・・・

P1160474

青の洞門。

P1160475

数年前まで9月の第1日曜日に開催される
「浦佐温泉 山岳耐久マラソン大会」へ数回出場しましたが、
近年はまったく出なくなりました。

ここからの坂登がキツかったなぁ~・・・・(;´∀`)

 

9月の初めといえ、まだ残暑が厳しいです。
無理して一生懸命に走らなくても
別にいいかな?
と思うようになったので。

まあ、何かの大会へエントリーすれば
なかば強制的に走りこみの練習を大なり小なりするので
張合いがあっていいといえばいいのですけど。

どの道出場しても今日は暑いから
のんびり行こうっ!!!ってことになってね・・・・・

P1160476

11時を過ぎ
予報通り雲行きが怪しくなってきました。

P1160478

浦佐毘沙門堂山門

P1160479

P1160480

この看板のイラスト・・・・・
私が描いたの(^_^;)

南の空からは雷の音がしてきました。
小出方面は明るいので雨は降っていません。
天気予報あたりです。

P1160483

思ったほど距離が長くもなかったので
広神方面まで寄り道をして
自宅が近づいてくると
ポツポツと雨が降ってきました。

ピッタシなタイミング。

そういえば・・・・・
この夏は天気も悪いし
いろいろとあって
お山へ行っていないなぁ~・・・・

青空の広がる爽やかなお山へ行きたいなぁ~・・・・

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“チャリ散歩へ” への2件の返信

  1. こんにちは。
    おかしな天候の夏でしたが、コシヒカリは順調に生育しているみたいです。
    火焔土器は長岡、十日町市周辺で発掘されています。
    最近なぜか???
    魚沼も火焔土器をモチーフにした怪獣キャラクター「ドキラ」なるものが???
    http://www.narinari.com/Nd/20140626614.html

    魚沼は土器の破片が少しだけ出るくらいで
    長岡や十日町に比べたらあまりにも小規模なのですが・・・・
    なんでこんなものを作ったのか理解に苦しんでいます?????

    散策Mapは普光寺(毘沙門堂)さんからの依頼ではなくて
    お隣の「千手院」さんから制作の依頼を受けました。
    若住職さんが、里山の西山周辺の山野草にとてもお詳しくて
    たくさんの人に散策してもらいたいとのことで自費で作られました。
    里山を愛するみなさんがたくさんいて良いものです。

  2. 田圃が黄色くなってきて美味しいコシヒカリの収穫がもうじきですね。
    台風が来なければ良いですが。火焔土器は長岡が有名だったのですが十日町も・・・そうか信濃川流域から出土していたんですね。
    浦佐の毘沙門堂山門は何時見ても立派ですがそれにもまして散策マップの立派な事、凄いです。

コメントは受け付けていません。