新緑の大力山~黒禿の頭~笠倉山へ

2015年4月19日(日)

折角の日曜日ですが、午後3時位から雨マークの天気予報になってしまいました。
午前中くらいは晴れるようですので、近くの里山登山へ行きます。
先週もお山へ登ったんじゃないですか!
[tegaki]山の春は短いので、チャンスが有ればお山です![/tegaki]

家で朝ごはんを食べてからのんびりの出発。

IMG_1353

行き先は・・・
いつもの大力山。
3月22日以来の大力山ですね。
なんだかんだと久しぶりです。

時間があったら黒禿の頭まで足を伸ばしてみましょうか。
いやいや、折角なら笠倉山まで行けるかな???

 

駐車スペースには車が6~7台ありました。
私がやっぱりビリッケツのようです。
もう少しはやくに来ればよかったなぁ~。

 

8時51分出発です。
[tegaki]遅すぎです(-_-;)[/tegaki]
笠倉山なんて遠いので無理でしょう?
午後3時位から雨マークなので雨に降られないうちには下山したいところです。

IMG_1354

[tegaki]今日もお猿さんは腰掛けていませんでした。[/tegaki]

IMG_1355

IMG_1356

お参りです。
[tegaki]四拾五縁・・・・[/tegaki]

IMG_1358

[tegaki]投げないと入れられない[/tegaki]

IMG_1359

[tegaki]バラバラッラ~~~[/tegaki]
[tegaki]届かなかった(;´∀`)[/tegaki]

戸が開くといいのですが・・・・
お賽銭箱は手で運べないほど大きなもので・・・・
ここまで運び上げるのが大変すぎですね?

IMG_1361

登山道はかなりの部分が土の道になりました。
もうなんちゃってトレランできるかもよ?

IMG_1362

新緑です。
この萌黄色が素敵です。
まさに春色。

IMG_1364

雪がまだたくさん残っていますが
プラスチックの階段上部は出ましたね。

IMG_1365

コブシ??
たぶん?タムシバ

IMG_1366

マンサクの黄色にブナの萌黄・・・・

久しぶりなので、なんだか息が上がりますね~。

IMG_1367

登山道脇にはショウジョウバカマ

IMG_1368

ピンクのもあります。

IMG_1369

カタクリも少しだけ咲いています。

IMG_1374

もうイワウチワが咲いています。

IMG_1375

残雪を超えると、急な木の階段も出ています。

IMG_1376

山頂下はまだ雪斜面

IMG_1377

9時38分
大力山 東屋到着です。
けっこう時間がかかりました。(;´∀`)

これから下山される方にご挨拶。
他の人達は上へ登っているのでしょうか?
姿が見えません。

少し休憩タイム。
雪に埋まっていた東屋もすっかり雪が解け
腰掛けて休めるようになりました。

IMG_1378

だいぶ雲が広がってきましたが
ハナコ山

IMG_1379

魚沼市街
北の空はまだ青空ですので、しばらくは雨は降らないでしょうか?

 

IMG_1381

ブナの新緑がキレイです。

まだ10時にならないので黒禿の頭へ行ってみましょう。

IMG_1382

城山、黒禿の頭の分岐まで下って来ました。
黒禿の頭方面先行者が2名見えます。

9時54分なので、11時位には黒禿の頭まで行けるかな??

IMG_1383

登山道は土の出ているところもあります。
冬場のようにラッセルではないので、これならそこそこ速く歩けます。

IMG_1384

大力山を振り返る

IMG_1385

標高が上がってもイワウチワが咲いています。

IMG_1386

眩い萌黄

IMG_1387

670ピークへ

IMG_1388

タムシバは・・・・・

IMG_1389

葉っぱがあるので???
これもコブシですか????

いや???
これは葉っぱじゃないのでは???
コブシには、はっきりした緑色の葉っぱが一枚だけつくらしい。

なのでこれはタムシバ?
タムシバは別名ニオイコブシともいわれいい香りがするらしいです。
[tegaki]香りはかがなかった[/tegaki]

IMG_1392

イワウチワがかわいいです。

IMG_1394

まだ少し早いかなとも思いましたが・・・・

IMG_1395

登山道脇にびっしりです(^^)

IMG_1396

清楚にひらくイワウチワの淡い色合いは里山の春を感じさせてくれます。

IMG_1398

そして残雪とブナの新緑。

白黒写真のような世界から一気に
カラフルな季節になりました!

IMG_1400

670ピーク
細尾根の雪はすべて落ちて登山道が出ています。

IMG_1402

大力山を振り返る

IMG_1403

ハナコ山の展望コースですが、今日は曇ってしまい
今ひとつの眺望ですか??

IMG_1404

10時43分
11時にはつけるかと思いましたが
疲れたので休憩です。

雪があるのですが、今日はなんだか暑いくらいです。
ほぼ無風。

先行者3名がちょうど黒禿の頭へ着いたところのようです。

 

IMG_1405

なかなか遠い黒禿の頭
大力山から水平距離にして3.5キロもあります。

IMG_1407

最後の登りです。

IMG_1408

11時4分

旧小出町 最高地点
黒禿の頭 標高772メートル到着です。\(^o^)/

IMG_1410

少し休んで展望を眺めます。

魚沼市。

笠倉山へは黒禿の頭から30分くらいです。

IMG_1411

笠倉山の登山道にもイワウチワが咲いています。

IMG_1413

最後の登り

IMG_1414

11時35分
笠倉山 標高907メートル到着です。
眼前に飛び込んでくるハナコ山!!
至近距離なので大迫力です。
笠倉山は越後三山の大展望です!!

先行者3名は小出からお越しの方々でした。

IMG_1415

中ノ岳、駒ヶ岳
手前には黒々と伸びる郡界尾根

IMG_1416

未丈ヶ岳

IMG_1428

右、日向倉山
左、未丈ヶ岳。
先週はヘロヘロになったけど、ここから眺めるとやはりけっこうな距離がある。
写真中央のピークの下降はもう藪で歩けないかな?

IMG_1417

毛猛山

IMG_1418

唐松山の後ろに守門岳

IMG_1419

権現堂山
下権現堂山はもう夏道から登られそうですかね。

IMG_1420

魚沼市街

IMG_1421

[tegaki]かんぱぁ~~~いっ!!(^^)[/tegaki]
山頂はだいぶ土が出ていますがまだ雪も残っているので
冷え冷えのビール 発泡酒が出来上がり!!

里山でよくお会する方とお話を。
3名の一人は駒の小屋の小屋番さんだそうです。
ゴールデンウィークが終わったら小屋へ入るそうです。
今は8名体制で、一人三泊四日のお勤めとのことです。

ゴールデンウィークのころにまた今年初めての駒ヶ岳へ登りたいと思っています。

IMG_1422

曇になりましたが
三山が見えているだけでも儲けもの

IMG_1424

フキギというのが左なんだな?
駒ヶ岳の北面は岩壁のスケールがスゴイ!

IMG_1426

実際はこんくらい遠いのです。
大力山も遥か彼方。

IMG_1427

望遠レンズで小出

 

IMG_1430

12時半 下山開始。

IMG_1432

尾根道を外れて、雪の斜面から足滑りながら下ります。

IMG_1435

あっという間、15分で黒禿の頭です。

IMG_1437

タムシバ

IMG_1438

IMG_1439

タムシバはいい香りがするらしいので
今度は鼻を近づけてみよう。

IMG_1441

IMG_1443

ちっちゃいから写真でみると目立ちませんが
すごい数のイワウチワ

 

 

IMG_1445

このあたりだったでしょか?
通過した後ろの雪庇というか尾根の横に溜まった雪の塊が
大きな音をたてて谷へ崩落していきました。
通過している時じゃなくてよかったなぁ~。(*_*;

IMG_1446

IMG_1448

オオカメノキのような気がしますが?

IMG_1449

1時27分 分岐
けっこう慌てて下ってきましたが
まだ雨は降らないようです。

IMG_1451

1時36分
登り返して大力山 東屋まで戻ってきました。
誰もいません。

今日は天候が優れなかったので
大力山へ登った人はまばらだったようですね?

IMG_1452

ハナコ山を眺めながら
少し休んで・・・・・

IMG_1453

黒禿の頭~笠倉山はあそこです。

IMG_1454

望遠ズームで笠倉山

IMG_1456

IMG_1457

2時4分
無事下山しました。

 

久しぶりに訪れた大力山から笠倉山。
思っていた以上に雪解けが進み春の訪れを感じる
里山登山でした。
あいにくの曇り空ではありましたが
可憐に咲いたイワウチワの群落を愛で
残雪と新緑のブナを眺め・・・・
春の里山を満喫できた一日となりました。
今度訪れるときはさらに春色になっていそうで楽しみです。

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“新緑の大力山~黒禿の頭~笠倉山へ” への4件の返信

  1. みなみさん
    おはようございます。
    大力山周辺のイワウチワはまだ早いかと思っていましたが
    こんなにたくさん咲いていたのでビックリでした。(^^)
    まだまだこれから咲きそうですよ。
    新緑がキレイになってきてカラフルな里山になってきました。

  2. こんにちは~、
    今年はまだ大力山の頂上を踏んでいません・・
    綺麗なイワウチワに会いに行きたいです~。。

  3. こんにちは。
    タムシバはまだ咲き出したばかりなのでもっとたくさん白くなりますね。
    イワウチワも雪の解けた地面から順々に咲き出すので
    しばらくはあちこちの山で見られるでしょう。
    残雪と新緑の色合いが爽やか春の訪れを感じさせてくれるので
    とても気に入っています。

  4. タムシバにコブシそしてブナの新緑と目が痛いようですね。
    イワウチワの色は雪国でしか見られない柔らかな色相です、素敵な春ですね。一日飛んで行きたい小出の山へ

コメントは受け付けていません。