花咲く中ノ岳~丹後山周回登山~2~

2015年7月5日(日)

花咲く
中ノ岳~丹後山周回登山の続きです・・・・

IMG_3616

10時43分
鞍部まで280メートルも一気に下ります

初めて訪れた時は笹ヤブ道で降りるのに一苦労しましたが
今日は快適な道です。

昨年は6月に周回した時は硬くしまった残雪がたくさんあり
トラバースはアイゼンをつけましたが今日は雪もほとんど無さそうです。
たぶん・・・・・

順調に行ければ11時半前には兎岳へつきそうですね。
[tegaki]今日はなんだかすこぶる調子がいいぞ??[/tegaki]

IMG_3617

こちらにもハクサンシャクナゲが咲いています。

お花の道になった中ノ岳界隈です。
今が高山植物の花盛りでしょうか!!

IMG_3618

快適な縦走路。

中ノ岳への登りではあんなにたくさんまとわりついてきたブトもぱったりといなくなりました??
何処行った???

IMG_3619

ムラサキヤシオツツジ??

IMG_3622

そうそう・・・
まだあまり人が歩いていないので
昨年も根曲がり竹の子が道の真中にたくさん生えていたのでした。

少し時期が過ぎてしまい長く伸びてしまいましたが
まだ背丈の短い食べごろのものもたくさんあります。
[tegaki]春はたけのこご飯何回も食べたから今日はいいか~・・・・[/tegaki]

IMG_3624

これはなんでしょ??

IMG_3625

[tegaki]根曲がり竹の子 無料獲り放題っ!!!(^^)[/tegaki]

IMG_3628

IMG_3629

10時3分
鞍部辺りまで降りてきました

IMG_3630

短いのですが雪渓のトラバースがあります(;´∀`)

今日はトレランシューズなのでやや硬くなった雪は
ズルズルと滑って大変ですがなんとかクリア。
トレランシューズは雪面はまったくダメダメです。
あと、濡れた平らな岩に乗っかると勢い良く滑るので要注意です

昨年はたっぷり硬い雪面が谷底まで続いていたのでアイゼンをつけました。

 

あれっ????
中ノ岳への鎖場で怒涛の勢いで追い越していった単独者は???
ずいぶんと早くに先へ行っているものかと思っていましたが
踏み跡がないです???
どこへいったのでしょうか???

IMG_3631

中ノ岳を振り返る

IMG_3632

[tegaki]いたっ!!!(^^)[/tegaki]
シラネアオイの向こうに見えるムラサキの花は
オオサクラソウです!!
今年も逢えてうれしいです。

いままで知りませんでしたが貴重なお花なのですね。
ハクサンコザクラに似ていますが、背丈が20~30センチと大柄で
花びらの形や色合いが違いますね。

IMG_3633

昨年は登山道のすぐ脇に咲いていたのですが
今回はだいぶ離れています。

IMG_3634

ちょっと道を見失いやすいところ・・・・

IMG_3635

わかりづらいですが
直角に右へ曲がって
上に登山道が続いています。

IMG_3636

ここにも咲いていました(^^)

IMG_3638

登山道では中ノ岳と小兎岳手前ピークまでの鞍部あたりで見られるようです。

IMG_3639

小兎岳まではまだ小さなアップダウンがある

IMG_3640

黄色いお花は???
ミヤマキンバイ??
ミヤマキンポウゲウ???

IMG_3642

カラマツソウ

IMG_3643

突然、灌木が根こそぎ倒れて土がむき出しになったところへ・・・
先に道がない????
少しウロウロと探しましたが
倒れた灌木の下に道が続いていました。
(写真は道を発見してから振り返って写したものです)

そういえば、昨年も灌木が道を塞いでいたところがありましたね。
ここでした。(;´∀`)

IMG_3644

ようやく小兎岳手前のピーク 1810まで来ました
あとはとても歩きやす道です。

IMG_3645

 

IMG_3646

小兎岳への緩やかな登り
とても気持ちのいい笹原の道です

IMG_3647

10時42分
小兎岳 1858 到着

IMG_3648

山頂がどこだかわからない??

IMG_3650

IMG_3651

小兎岳から中ノ岳

IMG_3652

あんまり人が通らないので
[tegaki]道標はお昼寝中です・・・・[/tegaki]
あと600メートルで兎岳

IMG_3654

IMG_3658

いたるところが花盛りです
いやはや、今日来れてホントに嬉しいです(^_^)v
[tegaki]一人でニヤニヤしてます(^_^;)[/tegaki]

IMG_3659

兎岳への登り
まだ雪がたくさんありました。
急ではないのでまったく問題ありません。

[tegaki]ただ・・・[/tegaki]
[tegaki]トレランシューズがそろそろ濡れ濡れです(;´∀`)[/tegaki]

IMG_3661

[tegaki]これだけは冷やしておかないとなっ!!!(^_^;)[/tegaki]

IMG_3662

駒ヶ岳の上空はうっすら青空が

IMG_3665

兎岳への登り
ここもスゴイ数のハクサンコザクラです

IMG_3669

ここにもオオサクラソウがっ!!!

IMG_3667

開花時期にはたくさん咲くのですね~。
[tegaki]うれしい時は笑う(笑 [/tegaki]

IMG_3670

今日はコンデジなのでイマイチ

このコンデジはマクロ撮影1センチまで寄れるのですが
なんだかピンぼけが多いのですけどね~????

IMG_3673

振り返れば
越後三山揃い踏みです

小出の反対側からなので
左から ハナコ山です!!

IMG_3677

タテヤマリンドウも地面を埋め尽くさんばかりに咲き誇って

IMG_3676

 

IMG_3678

荒沢岳分岐

IMG_3679

11時12分
兎岳 1926メートル到着です。

予定よりだいぶ早くに着くことが出来ました。
今日はブトに急かされ・・・・お花に励まされ・・・
ヘロヘロになっている場合ではありませんでしたので
なんだか気分が最高だ!!!

IMG_3682

また、自撮り(^_^;)
最近多いね~???
[tegaki]誰も居ないしね・・・[/tegaki]

IMG_3683

まずは・・・
[tegaki]ハナコ山へ、かんぱぁ~~いっ!!!(^^)[/tegaki]

IMG_3684

曇り空ですがしっかり見えています。
これまたなんともラッキーな好条件です

あれほど悩ませてれいたブトもいつしかまったくいなくなりました。
[tegaki]いや~、最高、最高![/tegaki]

こんなに気持ちが良いのに誰も来ないのですけどね・・・・・
何でですかね???

IMG_3685

しばらく眺望を眺めまったりと

今日は景色はまったく見えないと思ってましたが
これなら良かったです

IMG_3686

荒沢槍

IMG_3687

11時50分
ではそろそろ丹後山へ向かいます。

ここからはアップダウンも緩い天空の散歩道です。

 

IMG_3688

夏山をのんびりのんびり・・・・

IMG_3690

IMG_3693

ワタスゲは固まってました

IMG_3695

IMG_3696

このお花は見たこと無いです

★行者ニンニクの花?

IMG_3698

ハクサンフウロ

中ノ岳周辺には白山がつくお花が多いですね?

IMG_3700

IMG_3701

IMG_3703

あっちもこっちも花盛り!!

 

IMG_3704

大水上山へちょっと登り

IMG_3705

IMG_3708

これはピンクですね?
アズマシャクナゲですか???

勝手に白いのがハクサンシャクナゲだと思っていますが

シャクナゲにもいろいろと種類があるようで
よくわかりません(-_-;)

IMG_3706

 

IMG_3709

12時20分
大水上山 1831メートルへ到着

丹後山まで1.7キロ

IMG_3714

歩いてきた稜線
右の兎岳も入れて4ショットだっ!!

IMG_3715

IMG_3718

いい感じです

IMG_3721

利根川水源の雪渓
ここから悠久の一滴が始まるのです。
雪渓の形がV~W~Yに変化していくらしいですが???
近くからではよくわかりません。

IMG_3722

奥利根水源の碑

IMG_3723

IMG_3724

イブキトラノオがとてもたくさん

IMG_3726

ハクサンフウロも盛りです

IMG_3727

イブキトラノオ咲く草原大地

IMG_3729

オウレン

IMG_3731

???

IMG_3733

イワイチョウ

IMG_3734

遥々と歩いてきました

IMG_3735

12時54分
丹後山 1809メートル到着です

すこし休憩

しかし・・・・
丹後山も誰もいません

IMG_3736

曇り空なので、靴はまだ濡れたままです(;´∀`)

IMG_3737

丹後山避難小屋
誰もいません・・・

結局、池の段からは誰にも会いませんでした(-_-;)

IMG_3739

越後沢山~下津川山へ続く優美な笹原
登山道はありません

IMG_3741

丹後山周辺のニッコウキスゲはまだこれからのようです。

丹後山のほうが標高が低いのですけど???

前から人の声がしました・・・
丹後山避難小屋泊の4人組グループの方たちが登って来ました
ようやく人に会いました(;´∀`)

これまでに出会った人6名・・・・

IMG_3742

13時18分
八合 獅子岩から

IMG_3743

歩いてきた雄大な稜線

IMG_3745

IMG_3746

丹後山もたおやかな姿

IMG_3749

13時38分
五合

えっ???
なんだか早過ぎるのですこし一服タイム

IMG_3750

激下り(;´∀`)

IMG_3751

中ノ岳を見上げる

IMG_3752

単独女性が下山していました。
本日、7名・・・・

IMG_3753

急なので太ももパンパンだっ!!!
カモエダズンネ(カモエダ尾根)という変わった名前の急な尾根

IMG_3756

三合の巨木

IMG_3757

すこし雲がでてきた
五葉松のある辺りがジャコノ峰なのかな??
地形図しかないのでよくわかりません

IMG_3758

いや下界は晴れてきたので暑い
ハルゼミの大合唱が賑やか

IMG_3759

そう言えば五合から一合間は上部の間隔より距離が長いのだった
一合~二合間は一番の急登だと思う

IMG_3760

いやはやなんでこんなに急なのだ
隠れてしまった階段をくだればすぐに登山口

IMG_3761

2時47分
丹後山登山口へ無事に下山しました

[tegaki]天然木の杖も用意してあるよっ!!(^^)[/tegaki]

IMG_3762

IMG_3763

気持ちいいのかな???

IMG_3766

登山口から十字峡までは2.5キロの林道歩き
チンタラ歩くとなかなか着かないので
ダッシュで足ほぐしに軽いジョギングで行きます(;´∀`)

IMG_3768

清冽な三国川

IMG_3769

林道は荒れ放題でした
落石だらけで
木が塞いでいたり・・・・

IMG_3770

アーチ式の橋

IMG_3772

名称 虹の滝

IMG_3773

IMG_3774

岩石が塞いでいたり・・・・

IMG_3775

この上が全部崩れた
雪崩で崩れたのではないですね

IMG_3776

林道の谷筋を覆っていた雪はほぼ解けました

IMG_3777

3時16分
無事到着です\(^o^)/

ジョギングの割にはえらく時間がかかった

IMG_3778

丹後山も隠れてしまった

IMG_3779

鐘を突いて
神様に登山の無事に感謝

ここ数年、よく出かける中ノ岳~丹後山周回登山
私の体力でなんとか日帰りが可能なロングコースです。
とても素晴らしいのですが、キツイ急登のコースでもありますので
体力づくりの目的も兼ねて歩いています。
今回は涼しかったこともあってかとても快調に歩き通すことができたのも
満足です。

今日は曇りの天気予報でしたので
風景はまったく見えないものだろうと思っていましたが
曇りなのに遠くの山々まで遠望が効くという不思議な天候でした。
中ノ岳、丹後山周辺は夏の高山植物が盛りとなり
こんなにたくさんの種類の可憐な花々に出会えたことが
大変うれしかったです。

[tegaki]こんなにいいコースなのになぁ・・・[/tegaki]
[tegaki]なんでみんな来ないのかな~???[/tegaki]

梅雨はまだ明けていませんが
夏山シーズン開幕です!!!

今度はどこがいいかなぁ~??(;´∀`)
[tegaki]山バッカでいいんかい・・・・[/tegaki]

おしまい・・・・

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“花咲く中ノ岳~丹後山周回登山~2~” への4件の返信

  1. suikaさん
    こんばんは。
    浅草岳の姫様に会えてよかったですね~(^^)
    山の上にあんなに大きなユリが咲いているのは感動します。
    大内宿もいいところですね。

    十字峡から中ノ岳は丹後山と同じく急登の連続です(;一_一)
    丹後山よりちょっとだけキツイですかね?
    朝早くに登り始めれば充分日帰りは可能だと思います。
    疲れたら小屋泊まりすればいいですから。
    小屋もキレイですよ。
    敬遠されがちなお山ですがなんたってハナコ山最高峰ですので
    ぜひ、頑張ってみてはどうでしょう。(^^)

  2. いいなぁ~
    ババさんみたいに、強靭な足と、体力が欲しいです。
    行ってみたいなぁ 中の岳
    一泊あればいけるかな?
    それにしても、かわゆいお花たちがいっぱい咲いているのね~
    先日、浅草岳行ってきました! 姫ちゃんのかわいいこと。
    そして、福島の大内宿までの旅の途中、ババさんの歩いた峠道の長いこと!お疲れさまです。

  3. アサレンさん
    こんにちは。
    お疲れ様でした。

    日向山のブヨの大群はまだ凄かったです(;´∀`)
    山頂までずっと追いかけられました・・・・
    縦走路になるとなぜかまったくいなくなり???

    そろそろトンボが山へ上がりますので
    みんな食べてしまいます。
    ブヨはいなくなると思います。

    丹後山への縦走路はとても素晴らしいコースですので
    是非に巡ってみてください。

  4. いぜん、しゃくなげ湖周遊道路状況を聞いた者です。
    6/21無事、十字峡から中ノ岳をピストンしてきました。

    日向山の虫は酷かったのですが
    今でもウジャウジャ飛んでいるのでか。。勘弁してほしいですね。

    中ノ岳、丹後山ワンデイループはまだ未走(歩)破なので
    いつかはチャレンジしたいと思います。

コメントは受け付けていません。