初雪の大力山へ

2015年12月20日(日)

晴れの天気予報になった日曜日です\(^o^)/

が・・・・
朝は曇りの天気????
お昼から晴れるんですか・・・・
そうなんですか~(;´∀`)

なかなか青空が見えないので
グズグズしていたら・・・
10時半を過ぎてしまいました(*_*;

IMG_8384

晴れならば!!
やっぱりココは外せません!!!
ハナコ山の大展望台こと大力山ですね

去年の今頃はすでに大雪になっていました
屋根の雪掘りしていましたし
大力山は完全に雪山になっていました

来る途中に見る見るうちに青空が広がってきて
ハナコ山が丸見えの快晴ですよ!!!

山好きさんの考えることは同じのようで
駐車スペースにはすでにたくさんの車がありますね

IMG_8385

11時を過ぎてしまいましたが
では出発です(^o^)

早くも下山してきたかたが・・・・
[tegaki]あれまぁ~(*^^*)[/tegaki]
大ベテランのOさんではないですか
今日は一番乗りでラッセルお疲れ様でした
すでにとても大勢の人が登っているようで・・・・

大力山山頂付近はすでに50センチ位の積雪があるそうです
私もアルミワカンをザックに括りつけて登ります
今日は登山靴にアウター、オーバーパンツを履いての正しい冬のなりです

IMG_8387

秋葉様あたりまではさほどの雪ではありません

IMG_8388

IMG_8389

5合目付近
だんだんと雪が増えてきました
まだスパッツもつけていません

お日様の力は偉大だな~
冬のなりでは暑くて汗がでます

IMG_8391

トレースはバッチリ(*^^*)
積雪は30センチほどでしょうか

すでに大勢の下山者と交差しました
みなさん早いですね~
[tegaki]アンタが遅すぎでしょう(;´∀`)[/tegaki]

IMG_8392

山頂直下の緩斜面
まだ低灌木が埋まるほどの積雪ではありませんし
木々についた雪も落ちたので木が垂れ下がって道を塞いでもいないようで
まだ快適に歩けます

もう少し降雪があると
灌木が行く手を塞いでとても歩きづらくなります

IMG_8393

40分ほどで東屋へ到着

ご夫婦が休息中でした

IMG_8394

眩しいくらいの好天になりました

IMG_8395

お目当てのハナコ山もよく見えています\(^o^)/

少し休んでからスパッツをつけて先へ進みます

IMG_8397

504メートル地点から

2名の方がお昼タイム中でした

あらら・・・・
すでに12時になってしまいました
頑張って黒禿の頭まで行けるかななんて思ってもいましたが
ここからはノントレースです
こりゃ無理ですね(;´∀`)
もっと早い時間に来ればよかった

 

冬至は22日ですので
久しぶりにお日様が出ましたが高度が低いので
ハナコ山に日があたってくれません
今ひとつクッキリとは見えませんが
この時期にこんなに見えるだけでも儲けものです(^o^)

IMG_8398

IMG_8399

この冬最高の景色です

IMG_8400

では・・・・
兎の足跡を追いかけて下ります

IMG_8401

もちろん黒禿の頭方面へは誰も登っていません

IMG_8403

分岐まで下ってきました

IMG_8404

ここでアルミワカンを装着して
黒禿の頭方面へ行けるとこまでいきましょうか・・・・

IMG_8405

とても重い雪ですがそれほど埋まりませんね?

IMG_8406

杉林の下の登山道は土が出ていたり・・・・・

IMG_8407

上り坂は膝下ラッセルだったり・・・・
今シーズン初のラッセルです
何が楽しいのかわかりませんが・・・・
なんとも言えないものです

IMG_8408

[tegaki]先行者多数です[/tegaki]
なんの足跡でしょうか??
爪が生えています

[tegaki]クマさんじゃあありません(;´∀`)[/tegaki]

IMG_8409

IMG_8410

右手にハナコ山を眺めながらの
ラッセル、ラッセル!!
この遊びはやってみないとわかりませんよ(*^^*)

IMG_8411

八海山

IMG_8412

中ノ岳

IMG_8413

駒ヶ岳

IMG_8414

12時40分になってしまいました(;´∀`)
とても黒禿の頭までは無理です
670ピークまでも行けそうにないですね

1時をリミットとして手前の三角ピークまでにしましょう

IMG_8415

今日は一冬に数回しかない好天です

IMG_8416

三角ピークはあそこです

IMG_8418

自然の動物たちは雪の上の安全なルートを知っていますので
あとに続いて歩きます

IMG_8419

ここまできても土が出ています
杉林と風の影響でしょうか

IMG_8420

あと少し

IMG_8421

雪のない季節は大したこともないコースですが
雪が積もると数倍は体力を消耗しますね

IMG_8422

1時前になりましたので今日はここまでです
ノントレースだとここから黒禿の頭までは1時間ちょっとかかりそうでしょうか?

IMG_8423

八海山を眺めながら
お昼タイムにします(^o^)

IMG_8424

浦佐

IMG_8425

大力山

IMG_8426

下権現堂山、上権現堂山
右は鳴倉山

IMG_8427

奥に唐松山

IMG_8429

黒禿の頭ズームアップ

IMG_8430

心地いい運動のあとは・・・
[tegaki]かんぱぁ~~~いっ!!\(^o^)/[/tegaki]

のんびりとした贅沢なひとときを楽しみます

風もない好天なので長袖一枚でも寒くはないです

IMG_8432

遠くに見えるのは火打山かな?

IMG_8433

奥には戸隠連峰かな??
後立山連峰は見えませんでした

IMG_8435

妙高山と火打山

IMG_8439

八海山八ツ峰をズームアップ
地蔵岳

IMG_8441

大日岳

かなりキビシイ絵だな・・・・

IMG_8444

八ツ峰

IMG_8445

右は八海山最高峰の入道岳

完全に真冬ですね

IMG_8446

だいぶマッタリと過ごしたので
下山します

結局誰もこちらへは来ませんでした

IMG_8447

景色を楽しみながら・・・
雪が積もるとアオくんが目立つので
キョロキョロと探してみますが
いませんね~?

来週は年末なので来れそうにもありません
元日大力山になるかな???
1月になればこんなに晴れる日もそうそうない・・・

IMG_8449

IMG_8451

分岐まで降りてきました

しばし休憩・・・・

周回コースへ行った人がいるようです
お一人はスノーシューですね

IMG_8452

2時20分なので
私も周回コースへ向かいます

IMG_8455

IMG_8457

高度は下がりますが
ここから眺めるハナコ山も素晴らしいです

IMG_8458

ほとんど人が入らない沢コース分岐

IMG_8459

さすがにここから下っている人はいません

IMG_8460

まだ積雪量がなく灌木が雪に埋まっていないので
冬季限定コースの短距離周回はできません

夏道の葎沢コースへ向かいます

IMG_8461

IMG_8463

空堀跡もまだ雪がついていません

IMG_8464

こちらも余裕で乗り越えられました
真冬になるとこの落差はかなり手強いです(;´∀`)

IMG_8465

葎沢コース分岐

IMG_8466

湯谷城址へ向かったトレースもあります
あとで知りましたが
魚沼の山さんたちがテレビ塔コースへ行かれたようです

IMG_8467

ハナコ山の眺めとお別れです

IMG_8468

こちらも空堀跡がありますので
とても急です

IMG_8469

ふたつ目は先行者がロープを出してくれたようです

IMG_8470

ここからは普通の稜線歩きです

IMG_8471

まだ見えましたね

IMG_8472

葎沢登山口が近くなると
登山道にはちょこっとだけ雪がついているだけで
滑るは滑る・・・・・
転ばないように下りました

IMG_8473

あとは国道をテクテク・・・
下界はほとんど雪が解けました
里山といえど別世界ですね

IMG_8474

到着です\(^o^)/

今日はまだ車が止まっています
降雪後はじめて快晴となり
かなり大勢の方が初雪の大力山散歩を楽しんだようです

クリスマス直後にまた寒波がくるらしいです?
これもそれほど長続きしないそうですので
少しは雪が増えるでしょうが、スキー場は営業できるのでしょうか?
雪は丁度いいくらいに降ってもらわないとやはり困りますね

IMG_8477

夕方まで青空でしたので
仲橋へ行って夕焼けにそまるハナコ山を撮ってみました

IMG_8479

[tegaki]カモは元気だ・・・・・(*^^*)[/tegaki]

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“初雪の大力山へ” への2件の返信

  1. こんにちは
    日曜日はとても良い天気になりました
    初雪の里山散歩には最高の青空です
    まだまだ雪は少ないですが、今週末に少し寒波がやってくるようです
    お正月も晴れてくれたらまた行きたいものです(*^^*)

  2. こんにちは!
    珍しく良く晴れてくれましたね。
    はなこさんも素敵です。
    こんな時、雪山賛歌を歌いたくなるのでしょう。
    運動不足になりがちな冬場、土曜、日曜が晴れてくれれば嬉しいですね。

コメントは受け付けていません。