晩秋の魚沼里山トレイル~大力山~笠倉山~鳴倉山周回~

2016年11月5日(土)

 

第1土曜日も休みになりました\(^o^)/
今日は秋晴れの予報です

魚沼の高峰はすでに雪景色になりました
越後三山も3回目くらいの降雪です
雪をいただいたハナコ山を眺めに里山トレッキングへ出かけましょう

img_4873

めずらしく少しだけ早い時間
8時半くらいにやってきたのは
大力山の登山口です

今朝は放射冷却で2℃代まで冷え込みました
魚沼は霧で真っ白けです

確実にいいお天気になりそうですが
いつもの駐車スペースには1台も車がありません
どうしたことでしょうか???
一番乗りですか??
クマさん怖いな~

ありゃりゃ~
トレランシューズのインナー入れ忘れました(;´∀`)
家に取りに戻るのも面倒くさいし、どうしましょ?
履いてきたズックのペラペラなインナーを入れてごまかしましょう

8時41分出発です(^o^)

img_4874

まだ朝霧が立ち込めている
朝日のシャワーだ

img_4876

なかなか幻想的な光景
私としてはこんなに早い時間に大力山へ登ることはまれなので
とてもいい気分を味あわせてもらった

img_4877

安全祈願

今日もコンデジなので
逆光はフレアが出まくってどうにもならん

img_4878

蜘蛛の巣だって白くなっている

img_4879

もう少し早ければダイヤモンド大力山だった

img_4880

魚沼の下界は霧に包まれている

img_4881

img_4882

おや???

先行者ご夫婦おりました
お寺に車が一台あったのでその方でしょうか

img_4884

東屋へ到着です

まだ気温はだいぶ低いと思われますが
ジャンパーを羽織っていたので汗だくです

img_4885

9時を過ぎてもまだ朝霧です

img_4887

雪をいただいたハナコ山ですが・・・・
雪景色が逆光でよくわかりません

ご夫婦も登ってきました
今日は笠倉山まで足を伸ばすそうです

こんなに好天なのに・・・・
今日は3人だけなのだろうか???

やはりクマの出没情報がおおいので
里山歩きは敬遠しているのだろうか?

img_4888

504から

img_4889

城山方面も朝霧

img_4890

img_4891

さて、誰も先行者はいないので
蜘蛛の巣払いの枝っ切れをもって黒禿の頭へ向かいます

9時半なので10時半には着くかな

img_4892

ハナコ山の眺望がすばらいい稜線歩きですが・・・
今時期はお日様が低いのでよく見えません(;´∀`)

img_4893

八海山ズームアップ

けっこうな積雪がありそうです

img_4894

中ノ岳

img_4895

駒ヶ岳

img_4896

クマさんはまだ冬ごもりはしていないのだろうな(*_*;

img_4902

img_4903

標高600メートルほどの里山紅葉シーズンもほぼ終わりましたが
まだ少し楽しめるようです

img_4904

浅草岳
1500峰ですが白いです

img_4905

守門岳
こちらも雪があります

img_4906

見晴台から南魚沼
10時になったので朝霧はほとんど消えました

img_4907

ところどころに赤い色が目立つ快適な稜線

img_4908

img_4910

真っ赤に色づいたカエデが登山道脇にもいくつか見られます

img_4912

670ピークからハナコ山

img_4915

大力山を振り返る

大力山でお逢いしたご夫婦が歩いているのが目視できました

img_4916

鳴倉山への稜線

img_4917

img_4918

あと少しで黒禿の頭だ

img_4919

毛猛山塊も雪化粧している

img_4920

img_4922

img_4923

img_4924

10時半前に黒禿の頭へ到着

img_4925

魚沼市を見渡す

img_4927

今日は笠倉山へ向かいます

img_4928

林道を少し歩くと登山口です

img_4929

img_4930

img_4932

笠倉山 標高907メートルへ到着です\(^o^)/

img_4934

お待ちかねの大パノラマは・・・・
やはり逆光でよくわかりません(;´∀`)

img_4936

八海山八ツ峰

img_4937

駒ヶ岳
雪が多そうです
30センチ位あるのかな?

img_4939

荒沢岳

img_4940

未丈ヶ岳

img_4941

毛猛山塊

img_4942

毛猛山左奥は浅草岳

img_4944

浅草岳

img_4945

守門岳

img_4946

先週に登った権現堂

魚沼の峰々が一望できる展望台の笠倉山

img_4947

img_4949

では、
[tegaki]かんぱぁ~~いっ(*^^*)[/tegaki]

お日様パワーはすごい
ポカポカです
まったりとお昼を楽しみます

img_4950

[tegaki]小さな野鳥が二羽・・・・[/tegaki]
みたことないような????

img_4951

フェイスブックで教えてもらいました
エナガだそうです

魚沼にもいるのですね
冬鳥で、真冬になると真っ白けでとてもかわいいと評判です(*^^*)

img_4954

日が少し高くなったけど・・・・
やっぱりよく見えない(;´∀`)

img_4955

img_4956

午後になれば少しは北面にも光があたって見えるようになるかな???

今日はこれから鳴倉山への周回コースを巡るので
これにて・・・・

img_4957

大力山からのご夫婦はこれから笠倉山へ

その後、林道を車で登ってきたというご夫婦の方も登っていきました

絶好のハナコ山日和にしては少ないですね~

img_4958

黒禿の頭へ戻ってきました

img_4959

では周回トレイルへ向かいます

たぶん誰もいないよな~(;´∀`)
クマさんの巣窟ですが・・・・
真っ昼間なので出会うこともないでしょう?

img_4961

真っ赤なモミジを眺めながら
とても心地良いトレイルです

img_4962

まずは駒の頭へ
黒禿の頭から駒の頭はいがいと時間がかかります
50分くらいだったかな?

img_4963

img_4964

色とりどりのカエデが多いです

img_4966

黒禿の頭を振り返る

img_4967

素晴らしい(*^^*)

img_4968

とてもいいコースです
たくさんの人に歩いてもらいたいものですね

img_4969

春に整備にはいったところへ来ました

草が少なくなっている???
その後、また刈り払いに入ってくれたようです

img_4970

大下り

img_4971

木製の階段も新しく作ってありました

こまめに整備に入ってくれているようですね

img_4973

img_4974

駒ヶ岳の見える窓

img_4976

展望台もあります

img_4977

40分ちょっとで駒の頭へ到着です

ん???
笠倉新道登山口なる文字が!!!

img_4979

駒の頭の標識も付きました

img_4980

img_4982

下の方からコンコンカンカンと音が聞こえてきますが??

新しくできた登山道の整備をしていました
湯之谷のH氏たちだと思うので空身で下ってみました

img_4984

今日は朝から7名で登山道の整備とのことです

この新しい登山道には「笠倉新道」という名前がついたようです
湯之谷健保センター近くから登ってこれます
かなりの急登らしいです(;´∀`)

[tegaki]やりだしたら・・・・[/tegaki]
[tegaki]止められなくなったそうで(;´∀`)[/tegaki]
お疲れ様です

 

笠倉山へは湯之谷側からも登られるようになりました
大力山から登るよりも近いと思います
湯之谷折立又から林道が通っているので、車でも笠倉山直下まで行けます

 

駒の頭から涸沢山~桑原山の周回もできますね(*^^*)

img_4985

とても急なのでトラロープがぶら下がっています

img_4987

では、次のトヤの頭へ歩きます
駒の頭から30分と書いてありました

最高の里山日和
とても気持ちがいいいものです

img_4988

トヤの頭への登り

img_4989

img_4990

トヤの頭へつきました

ん???
ここは分岐で山頂ではないのですけど・・・・・

img_4991

img_4992

トヤの頭の山頂はこちらです

img_4993

午後になっても今ひとつよく見えない
ハナコ山です

img_4994

最後の鳴倉山へ向かいます
トヤの頭から鳴倉山は少し遠いです

img_4995

img_4997

紅葉を愛で

img_4998

img_5000

img_5003

綺麗ですね~

すっかりクマさんのことは忘れていますが・・・
ウ◯チもなかったような???

img_5004

小さなピークを2つ超えます

img_5005

今日はパラグライダーが飛んでいました

img_5012

鏡ヶ池
文字通り、秋の空と黄葉を移し出しています

img_5014

またまた、ツツジ

img_5028

img_5029

2時前に
鳴倉山へ到着

img_5032

あとは下るだけですので
しばし休憩です

img_5033

大力山から・・・

img_5034

長い稜線を笠倉山へ

img_5035

駒の頭は見えませんが
左はトヤの頭

img_5037

img_5041

冬至をすぎないと、太陽が低くて三山は日が当たりませんね

img_5042

一本杉へ下山します
この尾根は意外にも長いです

下山にも1時間位はかかります

img_5048

[tegaki]な、なんとイワカガミが咲いていました(;´∀`)[/tegaki]

img_5050

急登も少し手入れしたのか?
歩きやすくなっていました

img_5051

img_5054

一本杉

img_5056

今日はブナの巨木のところへ寄らないで
そのまま杉林の中の道を小走りしてきましたが・・・・

下の下へきて道がよくわからなくなりました????

img_5057

ちょっと草ぼうぼうになっているところが道でした
林泉庵裏手に出ます

img_5058

img_5059

img_5060

まだ3時なんですけど・・・・
私の車だけ???

ほんとうに今日は数名しか登らなかったのでしょうか???

 

小春日和となった晩秋の日曜日
とても気持ちのいい里山ロングトレイルとなりました(*^^*)
後半は暑いくらいでした

魚沼の高峰はすでに雪に閉ざされました
登山はエキスパートのみの領域です

私にとってはこれから春までは里山散策の季節の始まりはじまり・・・・

雪をこざいて登るのがまた楽しいのですな

 

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“晩秋の魚沼里山トレイル~大力山~笠倉山~鳴倉山周回~” への2件の返信

  1. アサレンさん
    お早うございます
    土曜日は最高のお天気でしたが
    今はお日様が低いのでの午後になってもハナコ山に光が当たらなくて
    雪景色がよくみえませんでした(-_-;)

    11月にイワカガミが咲いているのは初めて見ました(*_*;

  2. 土曜日は快晴で、笠倉山は最高の展望だったでしょうね~
    真っ赤なカエデが青空に映えてます。
    私も10月に、粟ヶ岳でイワカガミを見ましたが
    11月って。。ど根性イワカガミですね。(^^)

コメントは受け付けていません。