雪の大力山

2016年12月11日(日)

この冬はじめての強めの冬型の気圧配置となった週末
魚沼小出も雪が少し積もりました
小出アメダス観測点で日曜日の積雪は13センチとのことです

今回は湯沢と津南方面がたくさん降ったみたいです
津南は一気に60センチを越えました(;・∀・)
守門が32センチで
魚沼でいちばん雪の多い入広瀬の大白川方面は不明???

 

こちらのホームページのほうが、正確なような気がしますが??
新潟県道路情報システム 降積雪状況

銀山平や六十里越は1メートル越えてます(・_・;)

小出は日曜日も朝から湿った雪が降っていますが
あまり積もりそうにはないですね

せっかくの連休ですので
家でゴロゴロしているのはもったいないし
運動ウンドウです!!
午後から雪も小降りになったので
雪の積もった里山散歩へ出かけましょう(^o^)

 

藤権現散歩にしようかと思いましたが
もう少し雪がありそうな大力山に来ました

駐車スペースには誰もいません
当たり前ですかね

今日は長靴スタイルに傘をさして歩きます

上にはゴアテックスのハードシェルを着ています

小出で13センチなので
大力山は30センチくらいかと・・・・
[tegaki]甘く考えてましたが・・・・(;・∀・)[/tegaki]

お参り

思いのほか、積もってます
ここですでに20センチ以上はありそうです

先週はまったく雪がなかった大力山ですが
一気に冬のモノトーンに変わってしまいました

そういえば・・・
ここのところ毎週来ているような気がする

久しぶりの雪の里山ラッセルは息があがります(;・∀・)

オイオイ(;・∀・)
もう膝まであります

こりゃ、上はもっと雪が多いぞ!!
大力山ナメてました

ツボ足じゃあ山頂へは無理っぽいな
カンジキかスノーシューを持ってくればよかった

プラ階段が異様にも長く見える

雪の降り始めは
積もった雪の重みで
灌木がしなって道を塞いでいます

木をゆすって雪を落とし
木を立ち上がらせ通れるようにしながら歩くので
時間がかかります

なんだか修行系のようですが
そんなことまでして雪をこざくのが楽しかったりします
まだだ~れの足跡もないですしね

[tegaki]うひゃ~(;・∀・)[/tegaki]

しかし、雪こざきは通常の何倍もエネルギーを使うので
ぜ~ぜ~です

40分かかって
ようやく5合目付近です

まだ先は果てしなく長い・・・・

振り返る

坂になると
モモまでこざきです

上の方は吹雪だったのかな

7合目まできました

もう1時間ちかくかかっています

雪のない時期の大力山3往復くらい体力使ってる(;・∀・)

左側の尾根コースから登りますが・・・・
[tegaki]上がれない(・_・;)[/tegaki]

やっとこ上がった

2時44分・・・・
あと30分はかかりそうなので

ここまでで止めましょう

ここからは窪地なので灌木が垂れ下がって起こすのに難儀しそうです
その先は木段の急登でさらにキツイ

下りの窪コースは通行困難

積雪はこれくらい
傘がすっぽり埋まる

60センチくらいかな

平地の6倍もあるとは思いもよらず・・・・
少し標高があがっただけでも別世界のようです

アオくんでも探しながら
帰ります

帰りはラクチンかと思いましたが
ツボ足だとそうでもなかった・・・

鳴倉山が見えてきた

左足はテーピングしているので靴下が脱げないのだけど
右足はすぐに靴下が脱げて歩きにくいったら
どうしてこうなる???

長靴の人はいつもどうしているのだろうか

3時28分
やっとこ到着です(・_・;)

 

この冬はじめての
里山雪遊びでした
スノーシュー出さなきゃ

 

これから春までは里山で
こんなことばっかりしているのだろうな~(;・∀・)
メチャクチャ体力使うので
とてもいい運動になります

 

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“雪の大力山” への6件の返信

  1. コバイモさん
    お早うございます
    小出の積雪が大したことなかったので
    空身の軽装備でしたが
    どっこい! 大力山はスゴかった(;・∀・)
    こんなに埋まるとは思ってもいませんでした

    これからは道付け頑張ります(^o^)

    来週は暖かくなるらしい?ですよ

  2. 大力山も思ったより積雪が多かったようで、いよいよ私などは春まで寄せ付けてもらえないようですね。
    まだまだベトの里山を歩きたかったのにな。

  3. 信徳さん
    お早うございます
    今回の寒波は街なかでは大したことなかったですが
    少し高い里山ではずっと雪が降っていたようです

    冬の大力山は晴れれば大勢の人が登ります
    尾根伝いの道で雪崩に巻き込まれる心配もなく比較的安全です
    降雪後は誰が先陣をきって道をつけるかかが一番問題でしょうか(;・∀・)

    でもこれからは、なかなか晴れる日がなくなり
    どんより鉛色の空の日がつづくのでしょうね(泣

  4. アサレンさん
    お早うございます
    標高400メートルくらいでこんなに降雪量が多いとは
    想定外でした。
    やっぱり山は違うものです
    今週後半にはまた雪の予報がでています
    また雪が増えそうです(;・∀・)

    長靴が大きすぎるのですね
    でもあまりピッタリサイズだと爪にぶつかりそう
    カンジキやスノーシューをつければずり落ちてこないと思われます
    この長靴は小さな穴があいているので
    新しい長靴を買おうと思います(^o^)

  5. 遂にやって来ました冬将軍。
    根雪になりましたか!
    小出が13cmでも山は60cmもあるんですね。
    これから本格的な雪山、クマさんはいなくて安全でしょうが他の危険がありますので十分にご注意ください。
    晴れた日のハナコさんが見たいものです。

  6. 麓と高いところが、こんなに違うとは予想できませんよね。
    今年は雪が多くなりそうですか?

    長靴の時は、キツめの靴下を履くようにしています。
    でないと直ぐにズリ落ちてしまいますから。
    ソックタッチなんて昔あった商品があれば対策できそうですが。。(^^)

コメントは受け付けていません。