【メモ】 3DS MAX 2017体験版を使ってみた(・_・;)

2017年4月5日(水)

ちょっと訳あって・・・・・
maxフォーマットのデータを変換して使いたかったので
3DS MAX 2017体験版をダウンロードしてインストールしてみました

 

一軒家のモデルデータを1600円で購入したけど
maxフォーマットはCINEMA4Dでは開けなかったのでした^^;

 

家の3DCGなんて面倒くさいもの
いまさら一から作る気はさらさらない!!
仕事ですが、対価も支払われないし!!
馬鹿なんでしょうかね(・_・;)

 

Autodesk 3DS MAX 2017体験版
30日間無料で使えます(要登録)

えらく高価なソフトです
サブスクリプション契約は1ヶ月契約で30240円なり(・_・;)
年間36万円!!!

1年サブスクリプション契約で241920円なり!!!!

そういうお仕事をしている方は使うでしょうが
零細企業にはお呼びでない金額ですな

映像系3DCGソフト最高峰のMayaもAutodeskに買収されたんでしたね
同じようなサブスクリプション金額です

とりあえず、1620円で購入した家を開いてみる

Windows10のAutodeskアプリの中から
3DS MAX 2017 Japaneseを開けば日本語表示になります

Textureをいっしょにエクスポートしたかったので
vrml2とやらで書き出したけど・・・・

CINEMA4Dではなぜかエラーで開けず(-_-;)
バージョンが11.5と古いからかな~?
仕方ないので、汎用フォーマットのobjでエクスポートして
CINEMA4Dで開けるようにしました
もちろんTextureはついてきませんのでModelは真っ白けです

 

CINEMA4DからGoZでいつものZBrushへ持っていって
屋根と地面に雪を積もらせます

もはやZBrushの使い方も怪しくなってきた感がありますが・・・・・
一番慣れて、直感的に使える3DCGソフトです

若い頃から高価な3DCGソフトを自腹で購入しては
独学で勉強してみましたが
結局、生活の糧にはまったくなりませんでしたね
そもそも、周りには誰も3DCGをやっている人もいない
理解者もいない・・・・
なので、とてつもない時間と労力をかけて制作しても
誰も評価はしてくれない・・・・
と、ぐちの一言も言いたくもなります(-_-;)

いやいや、その世界で活躍しているような人は
私の何倍もコツコツと努力をした人ばかりです
世の中は広い

 

 

せっかくなので
ちょっと遊んでみますが

わけわからん(・_・;)

 

レンダリングをしてみますが
Materialがありませんと???・・・・・
真っ黒けです

なんだよそれ(・_・;)

マテリアルエディタなるものを発見

こういうノードみたいなのわからんのだよな~

もうちょっと、遊んで見る

サンプルにあったティーポット

画面の切り替えとか、何がどこにあるのやら
ものすごく使いにくいような気がしますが???

まったく、使い方マニュアルなどを見ていないので当たりまえでしょう

Materialを適用したいんだけど・・・・

どうすればいいのやら、さっぱりわからず
ギブアップだなこりゃ(-_-;)

これに比べると、とてもマイナーなCINEMA4Dってすごく直感的で
使い易いソフトだと思いました
慣れもていることもあるのでしょうが

 

まあ、どうせこれから使う予定はまったくない
3DS MAX 2017ですのでどうでもいいのですけど

 

田舎の零細企業には縁のない超高額な3DCGソフトでした^^;


 

新しもの好きなので・・・
もう少し遊んで見ることにした

マテリアル エディタをめっけた

ここでMaterialをつくってオブジェクトにドラッグで適用される

レンダリング設定もいろいろある

なんで黄色い???

なんか暗い????

 


あと21日使えます・・・・・

 

マテリアルエディタで
拡散色とバンプを読み込んでみた

Alt+Wで1画面表示になる

カメラやライトも設置してみた

レンダリング設定がえらいこと細かい

床は真っ白くしたんだが???
なぜかグレー

シャドーがなんだか変だな

 

細かな設定がいろいろできるんだろうな
解説本でも買わなきゃ無理だろう

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!