シャクナゲ咲く、平標山~仙ノ倉山~エビス大黒ノ頭~万太郎山(敗退(-_-;))

2018年6月2日(土)

第一土曜日はお休みです(^o^)
先週に続いて週末が晴れマークになりましたので
お山へ登ります!!

久しぶりに平標山あたりへ
アズマシャクナゲが満開だそうです(^o^)
情報によると・・・
今年はすごいらしい?

 

 

5時前に自宅を出て高速で湯沢へ
5時40分くらいに元橋の駐車場へ到着しました
人気の山なのですでに満車に近いです

おにぎりを食べて準備

6時
松手山コースからスタート

アカモノがたくさん咲いています

この花がたくさん咲いてましたが????

ユキザサかな???

急登をひとしきり登って
45分くらいで送電線鉄塔へ

今朝は気温が低いので涼しくて気持ちがいいです

?????

ラショウモンカズラ??

エンレイソウ

マイズルソウ

チゴユリ

1時間10分くらいで
松手山

視界が一気に開けます

ちょっと休憩・・・・

振り返れば苗場スキー場

苗場山

平標山周辺の山は比較的急登が少ないので
トレランをする人がとても多いです(・_・;)

山のマナーは守りましょうね!

ミツバオウレンがたくさん
朝露に濡れています

オオカメノキの花

ミツバツツジ???
葉っぱが3枚じゃないから
ムラサキヤシオツツジ???

一の肩へ少し斜度があります

イワカガミ

とてもたくさんお花が咲いていますね~
なかなか前へ進みません(^_^;)

アズマシャクナゲがチラホラと

ヨツバシオガマ???

振り返って苗場山とシャクナゲ・・・・
イマイチ(-_-;)

一の肩をすぎると
一箇所だけハクサンイチゲの群落があります

とてもいっぱい咲いています

こんなに咲いているとテンションアップですね~

今日は涼しいこともあってか??
全然疲れていません
2時間くらいしか登っていないので当たり前か(^_^;)

平標への登山道両脇にもアズマシャクナゲがたくさんです

8時17分
そうこうしているうちに
平標山へ着きました

巻機山
後ろにハナコ山

苗場山

群馬の山・・・・
富士山は見えません

一休みしたので
仙ノ倉山へ向かいます・・・・

濃いピンクのアズマシャクナゲ

ハクサンコザクラはまだ少しだけ

ちっちゃなミネズオウ

????

鞍部のお花はまだこれからという感じでした

鞍部から少し歩くとアズマシャクナゲがたくさん咲いています

うまく写真にできませんが
アズマシャクナゲのピンク色がモザイクのようです(^o^)

今年はシャクナゲの当たり年らしい(*^^*)

タカネザクラはもう終わり

 

花に見惚れているうちに
仙ノ倉山へつきました(*^^*)

一休み・・・・

まだ9時なので
お昼には早すぎです
このまま帰るのももったいないし・・・

久しぶりにすこぶる快調なので
もしかしたら・・・
エビス大黒ノ頭を超えて万太郎山まで行けるかもよ(^_^;)

スマホの山旅ロガーをつけて行けるとこまで行くことにしました
タイムアップは11時までとします!!

仙ノ倉山までとは打って変わって
極端に人が少なくなります
ほとんどの人が主稜線縦走ですね

シラネアオイももう終わりですね

エビス大黒ノ頭へきました

単独者がお一人休憩中
私を追い越していった、トレランの若者が4名

少し休憩して
9時50分から万太郎山方面へ行ってみます
エビス大黒ノ頭へは何度か来たことがありますが
ここから先は行ったことがありません
エビス大黒ノ頭から万太郎山間はCTで2時間半くらいだったかな??
11時には着きませんね(^_^;)

 

おいおい・・・・
えらいこと下るんだな(・_・;)

南の谷に雪解け水を集めた滝がの音が聞こえます

ここが鞍部かな???

吸い込まれるくらいに切り立っています

振り返る・・・
ずいぶんと下ってきたな~

これ・・・・
登り返すのがかなり大変そうだ(-_-;)

今朝はやくに谷川岳 肩の小屋を出発した人や
土合から日帰りでやってきた猛者など
数名とスライドしました
みなさんスゴイですね(・_・;)

ここが鞍部のようです
毛渡乗越(越路) 1568mかな??
エビス大黒ノ頭から320mも下ってきた

万太郎山へ1時間半と書いてあるような(・_・;)
もう10時半だし、無理だなこりゃ!!

てか・・・・
反対方向の仙ノ倉山へ2時間半と書いてるような(・_・;)
こりゃ帰るのが大変だ

疲れがどどっとでてきたわ

亀足になって
避難小屋まできましたが・・・

ずいぶんと下の方にいた速い人が黙々と追い越していきました

まだ11時はならないですが
とても疲れたし、
万太郎山まではあと200メートルも登らないといけないのであっさり諦めて
このあたりでランチタイムとします

 

山旅ロガーを見ると
まだかなり遠い・・・・

登山路の道幅も狭く
開けた場所がないので道の真中で
ほとんど人は来ないのでまあいいか
風が抜けないのでけっこう暑いな
ここまでの稜線は花とかなんにもなくてちょっと殺風景な感じ

これは飲みます\(^o^)/

11時20分なので
帰ります・・・・

ここで前から来る人に声をかけられました
以前、残雪の未丈ヶ岳で出逢った「越の里」さんでした
私ことを覚えていてくれました
ありがとうございますm(__)m
今日は主稜線の避難小屋へ泊まって縦走をするそうです
主稜線へ来る人はみなさんタフですね

で・・・・
鞍部まで来ましたが

遠い・・・・・(・_・;)
エビス大黒ノ頭がはるかかなただ

帰路はアップダウンが多いのでかなり手強いな

振り返る

お花に励まされて・・・・

うひゃ~だ(・_・;)

見えているてっぺんはエビス大黒ノ頭ではない!

北斜面は断崖絶壁ではないのだな~
非対称山稜か!!

コバイケイソウももう少しで咲きそうです

このトゲトゲは??

私がお昼を食べているときに会った
ワンデー縦走の人はとっても速いな
もうあんなとこまで行きました

だから・・・あそこはエビス大黒ノ頭ではない!!

 

ほら!!
左の先に見えてきたのががエビス大黒ノ頭

かなり疲れているので
とてもスローペース
亀足でも足を出せばそのうちに着くはずだ

亀足でも
だいぶ近くなってきた

1時間もかかってやっとエビス大黒ノ頭へ
シンドかったわ(^_^;)

ここまで来ればもう安心だ
一度でもあるいた事のあるコースは不思議と安心感があるものだ

一休み・・・・

避難小屋の少し上まで行った

万太郎山は
まだとんでもない距離があるな

行かないで正解だった
万太郎山から下山なら楽ちんだろうが
車は元橋だしな・・・

で・・・・
仙ノ倉山への登り返しも待っている(・_・;)

シャクナゲを見ながら
のんびり行こう・・・

エビス大黒ノ頭かっこいい!!

仙ノ倉山への登り返し
鞍部から210メートルくらいの標高差なのでエビス大黒ノ頭の登り返しほど大変ではない
・・・と思う(^_^;)

登り返し終了!!

12時半を過ぎた

今日は相性の悪いアシックスのトレランシューズだが
やはり足が痛くなってきた(-_-;)

アズマシャクナゲが点々と咲いている
天空のシャクナゲ植物苑だな

いいときに晴れてくれて
ラッキーだ
こんなにシャクナゲが咲いているのは初めてだ\(^o^)/

噂とおりにシャクナゲの当たり年だ

朝はとじていたハクサンコザクラも開いた

ようやく平標山へ到着

まだ大勢の人が山頂で休んでいる
持ってきた水分を全部飲んでから下山にかかる

地獄の階段をかけ下る
階段は足に堪える! 足いて~~っ(・_・;)

山の家では大勢の登山者が休んでいた
小屋前の冷たい水をいただいて一服

3時前なので
4時位には下山できそうだな

足が終わった(-_-;)

この道も階段攻撃であったのだった

延々と林道歩き・・・・
ヤカイ沢の鉄塔が見えてくればあと少しだ・・・・

4時過ぎに無事に下山しました

足痛い・・・・
万歩計位は45000になっていた(・_・;)

5月上旬に守門岳へ登って以来の高山でした
シャクナゲが満開となった平標山~仙ノ倉山~万太郎山(敗退)
これほどにもシャクナゲがたくさん咲いている景色は
初めて目にできたと思います

梅雨前の貴重な晴れ間に巡ることができ
とても満足な山行でした
高山植物の咲く山はやはり良いのもですね
とても人気があるのに納得です

よく日は・・・
ふくらはぎがものすごい筋肉痛となりました(-_-;)

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“シャクナゲ咲く、平標山~仙ノ倉山~エビス大黒ノ頭~万太郎山(敗退(-_-;))” への6件の返信

  1. アサレンさん
    こんにちは

    アサレンは飯豊連峰に行ってきたのですね
    日帰りはさぞかし大変だったことでしょう(^_^;)
    花の飯豊のほうがハクサンイチゲ群生がスゴイですね

    この週末は入梅前の貴重な晴れでどこのお山も大勢登ったようですね
    平標界隈もとても大勢の人でした
    シャクナゲがあれほどたくさん咲いている山景色を初めて見られて
    とても素晴らしかったです\(^o^)/
    もう梅雨になりそうなのでしばらく山へは行けないかな??

  2. お疲れ様でした。
    この土日は天候もよく、どの山も賑わっていたようですね。(私もようやくレポが一息付いたので、山友さんのレポを徘徊し始めたところです。(^^ゞ

    一面花畑の稜線歩きは気持ちいいものですね
    石楠花も凄い!当り年もうなずけます。。

  3. はるりんさん
    おはようございます
    はるりんさんは日曜日に周回したのですね
    お花がたくさん咲いていてとってもよかったです
    茂倉岳へ登って主稜線を万太郎山まで行くというのは
    かなりのロングコース! スゴイですね~(・_・;)

    もう一回行ってもいいですけど
    今週末は天気が悪いし、梅雨に入りそうだし・・・
    その後はお花が終わってしまって楽しくないので
    ちょっと考えちゃいますね(-_-;)

    未だに筋肉痛だし・・・(^_^;)

  4. サイコーのお天気の週末でしたね。
    シャクナゲも綺麗でしたし、主脈縦走路も素敵でした(^^)

    万太郎山から下りても、きっと私の様なお節介ジジイが乗っけてくれたと
    思いますが(笑)
    あっ もう一回行くのでしたらお付き合いさせて下さい、逆ルートも有りですよネ♪( ´θ`)

  5. tomoさん
    こんばんは
    tomoさんの掲示板を参考に今年はシャクナゲの当たり年らしいとの
    ことでしたので、久しぶりに平標へ行ってみることにしました
    大正解でした(^o^)
    仙ノ倉山への周辺はすごい数のアズマシャクナゲでした

    それにしても、主稜線2連チャンとは恐れ入りました
    すごい体力ですね
    エビス大黒ノ頭から先は全然花が咲いていなかったので
    殺風景な尾根道だな~と思っていましたが
    万太郎山あたりまで行けばたくさん花が咲いていたのですね
    あと1時間くらいはやくにスタートすれば行けたかも知れませんが
    私には帰路がやはり大難儀のようです(-_-;)

  6. シャクナゲの花が見たくて私は2週連続縦走しましたよ。筋肉痛は無いし全然平気です。
    ただしトレランするわけでもないのでタイムは普通です。

コメントは受け付けていません。