大力山歩

2019年11月17日(日)

 

 

先月下旬からはじまったクマ騒動
困ったことに一向に収まらない

なかなか里山へも足が向かなかったけど
今まで里山でクマさんにあったことはないので
まあ、行ってみるか
里山にはまえからクマさんは普通に住んでたんだし

2週間前にすっ転んだ右膝はまだ少し痛みがあるけど
歩くぶんには大したことないかな
打撲にしてはえらいこと時間がかかるもんだ
歳とったら怪我しちゃならんな
でも、歳だから怪我する(-_-;)

晩秋の大力山へ

ということで・・・
午後から、誰かがいそうな大力山へ来ましたが
駐車スペースには新潟ナンバーの車が一台だけ

熊鈴にホイッスルも持参して
とりあえずは歩きます(^_^;)

 

ポツリと雨があたりましたが・・・・
今日の午後は雨は降らないはずなんだけどな

モミジが赤いですね~

黄色もあります

お参り・・・
「クマさんに出会いませんように」

なんとなく紅葉っぽいか?
今はこのあたりが盛りなのかなあ

まあ、紅葉というか
茶色いんですけどね
里山なのでこんなもんですね

今年の秋は
高いお山の紅葉はついに見られなかった
あまりの猛暑だったので
色づきはわるかったらしいですけど

大力山でクマの目撃情報があったのは
登山道整備の前の先月21日のこと

それからは誰も見てないのか
あんまり人が歩かないから見てないのやら(・_・;)

見つけても
とくに通報しないひともいるのかなあ

 

魚沼市のホームページに載っている
クマの目撃情報では干溝や板木あたりはないものなあ
湯之谷地域が圧倒的に多い
広神地域も多いかな?
しかも、銀山平や大湯あたりの山奥ではなく
街よりの里山からおりてきている

たくさん居そうな入広瀬あたりで
ほとんどないのは、人が少ないからかなあ(-_-;)

全体的に茶色いなあ

クマさんがいたのは
あっちの尾根らしい

二頭のクマが木に登って
ドングリを食べていたと・・・・
よくぞ見つけたなあ
黒いからよけいに目立つのかも
下山時も一頭はまだ木の上で夢中に食べていたと
ユーチューブで見たことあるけど
クマはあの鋭く頑丈な爪を木にグァシッっと引っ掛けるだけで
スルスルと垂直に伸びる木を登ったり降りたりしていた

登山道にもドングリはたくさん落ちているのだけど
落ちているドングリは食べないのだそうだ??

すでに、里山でも木の実はほとんどなくなったのかなあ

シジュウカラやヤマガラがあちこちのいる
速すぎて写真撮れない(-_-;)

冬鳥もわたってきただろうから
今後は野鳥探しにこようか

木の階段の補修を手伝ったんだけど
その後、砂利も運んでくれました

 

東屋へ到着

先行者は周回へでも行ったのか
誰もいません

ブナの植樹をしたところ

東屋横にたくさん植えました
1~2本でも根付いてくれればいいなあと言ってました

初雪のハナコ山

残念ながら
雪をいただいたハナコ山はみえません

ちょこっとだけ八海山
鉛色の雲に冬の訪れ

ちょこっと中ノ岳

葎沢周回コースを歩いてみる

休憩したし
このまま帰るのもアレなんで・・・・
ちょっとビビり感がありますが
ホイッスル鳴らして周回しましょうかねえ

ナナカマドは茶色い(-_-;)

分岐

街の防災放送がなにか言ってます????
チャイムの音以外はなに言ってるのかさっぱりわかりませんが
クマがどうのこうのと喋っているような???

おやまあ(・_・;)
ミツバツツジが季節を間違えて咲いてます

南魚沼は日差しがあるようです

今日は見えないですね

クマさんに出会いそうなのは
実は葎沢コースのほうが確立が高そうな気がします
ホイッスルビィ~ビィ~~(・_・;)

毎年、目撃情報のある板木地域は
この秋はないから、みんなそろって湯之谷地域へ移動したのかな?


おやっ・・・
どなたがつけてくれたのでしょうか??

干溝へ下ります
が、沢の道で悪い・・・

 

以前に一度下ったことがありましたが
ほとんど道という感じではありませんでした
とても滑るかなりの悪路ですので
もう行きません!!

一応は道らしきものはあります

先に歩いた人がいるのか??
蜘蛛の巣がありませんね
もう、蜘蛛はいないのかな

分岐で一休み・・・

初冬の寂しい風景です

では帰ります

はやり先に歩いた人がいたようで
スリップした足跡やスパイクのような跡がたくさんありました
雨上がりはとっても滑る道なので要注意です

 

到着です(*^^*)

以前に下山口のほんの近くで
大型動物があわてて逃げたことがあったので
尾根道よりも下のほうがなんとなく怖い(・_・;)

 

 

今日の葎沢周回コースにはクマさんの落とし物は
ありませんでした(^_^;)
たぶん・・・・

 

市内クマ目撃情報あり

 

帰宅してから知りましたが
上で聞こえた防災放送は
今日の午後、広神地域の中家と新保で子熊の目撃情報が立て続けにあったそうです(・_・;)

子熊??
親クマはどうしたのでしょうか?
餌がないので育児放棄
子熊だけの単独行動にでたのでしょうか??

干溝じゃなくてよかった、良かった

“大力山歩” への4件の返信

  1. アサレンさん

    こんばんは
    ハナコ山は雪が多くなりましたね
    昨年は小出も今時期に初雪だったようなので
    今年は冬の訪れが遅いです

    もしかして???
    大力山あたりを徘徊してましたか??
    私は23日がいいお天気でしたので
    笠倉山へ行ってみましたよ
    クマさんのウンチはありましたけど(・_・;)
    もう里山には餌になりそうなものがないので
    冬ごもりでしょうかね~(^_^;)

  2. 三山の冠雪も週末の寒さで一気に増えたようですね。熊は怖いけど好奇心が勝って、また徘徊してました。。
    本当は良くないことなんでしょうが。。(^^ゞ

  3. 信徳さん

    こんにちは
    まだまだ続いているクマ騒動
    怖いです
    ホイッスルはクマと鉢合わせしないよう
    クマはらいの役目がありますので
    それなり効果はあるそうです

    里山も初雪を待つばかりになり
    もうクマの餌がほとんどないかも知れません
    そろそろ、冬ごもりするとは思いますが
    油断はできませんね

    それにしても、目撃情報だけで40件くらいもあります
    魚沼の里山にはせいぜい10頭くらいしかいないのかと思っていましたが
    いったい何頭くらい生息しているのか
    数の多さにとても驚いています
    自然が豊かな証なのかもしれませんが・・・

  4. こんにちは!
    怖いですね。
    幾ら笛吹いても急に鉢合わせになったら笛の効果も有りません。
    干溝、広神では相変わらず出ているのですね。
    それも小熊とは・・・
    親も一緒にいるのは同然でしょう。
    クマ騒動、退治されない事には段々人里に慣れてきて一緒に生活
    するようです。怖い!怖い!
    注意して下さいね。

コメントは受け付けていません。