雪を頂いたハナコ山を眺めに大力山から笠倉山へ

2019年11月23日(勤労感謝の日)

勤労感謝の日でお休みです
朝の天気予報が晴れマークになりました
なれば、里山へいきましょうか(*^^*)

 大力山へ

ピッコちゃんのケージ掃除を少し早めに終わらせて
やってきたのは大力山

魚沼のクマ騒動は少しはおさまってきたような気がします?
まだちょくちょく出没情報がありますけど
湯之谷地域がまだ多いです
晴れマークなので大力山ならおそらくはたくさん人が登りそうかと・・・
鳴倉山界隈はちょっとなあ・・・

もう10時近くになってしまいましたが
駐車スペースは満車ですね
これだけ人が登っていればクマさんには遭わないでしょう
 

10時の出発です

あわよくば・・・
ハナコ山の展望台
笠倉山まで行けるかな??
お昼を過ぎますけどね

お参り・・・

お日様が眩しいです
晴れの里山あるきはずいぶんと久しぶりです

朝方は地霧に包まれていたので
雲海みたいになったのだろうけど
もう霧は晴れました

ラジオを鳴らして歩いている
年配のご夫婦がおりました

みなさんクマ対策は万全です
私も熊鈴とホイッスル持参です

アカゲラが鳴きながら
あっちこっちの枝に飛び回ってますが・・・・
この写真の中にいますがわかりませんね~

今日は雪のハナコ山を撮るので
一眼レフです
でも動きが速すぎてぜんぜん撮れません(-_-;)

しばらく待ってみるのですが
コンコンと木をつついて
ゆっくりと食事をしてくれません

トリミング
ね・・・
微妙ですが写ってました(-_-;)

これじゃあわからん

それにしても・・・・
いいお天気です

小春日和です
朝は5℃くらいの気温でしたが
どんどんを気温が上がって
長袖一枚では暑いくらいです

東屋へ到着

だれもいませんね~
絶好のお天気なのでみなさん
周回コースへ行ったのでしょう

しばし休憩タイム

10月下旬からはじまったクマ騒動で
外を出歩くことがなくなり
ぜんぜん運動らいいことしてないので
また太ってしまったので体が重い・・・・

初雪のハナコ山
木曜日の朝には標高700メートルほどまで
初冠雪

権現堂山も少し白くなりました

504ピークから

冬至が近いので
逆光です

越後三山の展望台、笠倉山へ

 

もう11時になってしまいましたが・・・
行けるとこまで行ってみます
笠倉山へは一時間半くらいだっけかな??

 

 

どうも逆光でよく見えませんね・・・

守門岳も白い

魚沼の1500メートル峰はみんな初冠雪です
下界から白く見えるということは
けっこうな積雪だと思います

若者二人とスライド
どこまで行ってきたのかな?

 

すっかり晩秋

少雪をすぎたので
初冬ですか

ナナカマドも葉を落としました

春にはイワウチワロードになるこの稜線ですが
一輪だけ咲いていました

ようやく見晴らし

11時半を過ぎてしまいましたが
お昼にやっとこクロハゲの頭か

670ピークから
ハナコ山

日が高くなっても
北面に日差しがあたりませんね

権現堂方面

アッタ(・_・;)

これは!!
クマさんのだよね
もう里山では木々の実も落ちてしまったので
食べ物はなさそうだけど
消化していないのはナナカマドの実かな???

まだ冬ごもりできそうにないのかな??

標高700メートルくらいから
先日に降った雪が出来てきた

お昼を過ぎてやっとこ
クロハゲの頭

手前で周回コースへ歩いていく
熊鈴の音がした
魚沼アルプスを周回している人も多いみたい

あと30分くらいなので
笠倉山へ登ってみます

モミジが残っていました

林道へ降りる急坂には
トラロープをつけてくれた
ありがたいです

新しい標識も付けてくれました
湯之谷隊の仕事でしょう

林道 高石・中ノ又線の
石碑はまだここにありましたね
左側には東屋もあったそうですが
今はありません

笠倉山登山口の標識も付けてくれました
初めての人は意外とわかりにく場所なので親切ですね

切れ落ちた危険箇所にはトラロープがはられていました

今日も市街からは
防災行政無線で
クマ・・・・に注意の声が聞こえてきます(・_・;)

 

今のところクマさんには遭ってません
里山の登山道ではもう遭わないのかな??

笠倉山への登山道は少し荒れ気味でしたが
刈払いもしてくれ、急坂にはトラロープが付けられました
ありがとうございますm(_ _)m

ステップまで作ってくれています

少し雪が増えてきました
先行者はお一人のようです
黒ハゲの頭手前で聞こえた熊鈴の方でしょう

一応はスパッツを持ってはきましたが
ゴアテックスのミッドカットでもまだ大丈夫
ちょっと雪が入るけど・・・

いや~
中途半端な雪道なので落ち葉でズルズル滑って歩きづらかったけど
助かります

12時半をすぎてやっと
笠倉山へ到着(^o^)

雪があるのになんだか
暑くてけっこう疲れました

では
ハナコ山の大展望を!!!

 

午後になってもやはり逆光です

 

★パノラマにしてみました
クリックすると拡大します

360度のパノラマを

1500峰は雪です

市街

ズームアップ

アオくんの足跡

笠倉山山頂は5センチ位雪があります

発泡酒・・・クルクル急冷作戦!!(^o^)

雪があるのに
なんだか暑いです
小出の気温は20℃を超えたとか(^_^;)

守門岳

浅草岳

毛猛

未丈ヶ岳

荒沢岳

駒ヶ岳

中ノ岳は雲の中

八海山 八ツ峰

2000峰はもう冬ですね

その後だれも笠倉山へは来ませんでした

1時半をすぎたので帰ります

高石・中ノ又線
湯之谷側からは通行できるようです
大和側はたぶん無理かな

疲れたので行きません(^_^;)

景色を眺めながらのんびりのんびり・・・

 

すっかり葉が落ちて
木の実もなくなったから
クマさんはもう冬ごもりなんでしょうけど・・・

どのあたりにいるのやら???

蛇やカエルの冬眠と違って
冬の間は仮死状態のようになるわけではなく
起きているけど動かないだけらしいです
出産も冬の間にするそうです

この冬を乗り切れないクマさんがたくさんでそうですね
野生は過酷です

鮮やかな色の苔

分岐まで戻ってきました

東屋へ来ました
ちょっと一服タイム

もう誰もしませんね

 

赤とんぼはまだたくさん飛び交っている

 

いやはや、小春日和を通り越して
とても暑い一日だった
今時期はそれほど水分をとらなくてもいいのだけど
余計目に1.5リットル持ってきてよかった

西日がに照らされると
茶色い葉っぱも輝くのだな

 

無事に下山しました

思いがけない小春日和となった祝日・・・・
たくさんの登山者で賑わっていた
大力山周辺でした

例年ならばそろそろ里でも
初雪を迎えるのだけど
今年は12月になってからなのかな??

 

 

“雪を頂いたハナコ山を眺めに大力山から笠倉山へ” への2件の返信

  1. アサレンさん

    おはようございます
    膝の具合がまだ完全ではないようですね
    ゆっくりと治してください(^_^;)

    水無川上流から見上げる
    駒ヶ岳郡界尾根、グシガハナ、駒ヶ岳は迫力満点ですね

    初雪のハナコ山はやはり間近で眺められる
    笠倉山がいいです
    太陽の角度がないので逆光なのは残念
    1月くらいになればキレイになるのでしょうかね
    でも大雪だとクロハゲ細尾根ナイフリッジが怖くて行けないです
    雪が多くない1月上旬くらいが狙い目です

  2. 笠倉山から冠雪した越後駒ヶ岳を観るのは私も狙ってましたが、靭帯炎症がまだ治らないので諦めました。
    しかし逆光が何とも恨めしいですね。。本当は素晴らしい展望だったハズなんですよね~
    ビールくるくるいいですね!思わず笑いましたよ。(^^)

    実はわたくし御嶽山は寄り道で、メインは水無渓谷の十二平登山口の先まで散歩してきたんですよ。あこ最高ですね。(^^ゞ

コメントは受け付けていません。