大力山歩
2018年12月2日(日)
昨日の冷たい雨でしたが
日曜日は快晴の天気予報になりました(^o^)
休日はピッコちゃんの起床時間が8時半なので
ケージの掃除をしてから
外は寒いけどお天気なのでできれば
日向ぼっこもさせたかったな
5号ちゃんまた卵産んだし(-_-;)
お手軽な里山散歩は大力山ですね
10時半すぎにきたら
駐車スペースはえらい車の台数です(・_・;)
停められないので良くないのですが路上駐車
お参り
えらいスピードの長靴オジサンが追い越していった(・_・;)
初雪はぜんぶ解けました
木々の葉っぱも落ちて
冬の準備は万端です
東屋からハナコ山
太陽が低いので逆光だな~
東屋周辺には7~8名の方が思い思いのランチタイム
いいお天気です
504ピークから
気温はまだ低いですが
日差しがあると暖かい
赤とんぼもまだ元気に飛び回っていました
ブナの木も冬支度
まだお昼にならないので
ハナコ山の眺めのいいところまで登ります
逆光でよくわからんけど
雪は増えました
見晴らしから南魚沼
ブナの実
670ピークまで
ここでお昼にします(^o^)
[tegaki]のんびり、まったり・・・・[/tegaki]
八海山
中ノ岳
駒ヶ岳
笠倉山まで行ってきた男性が下山してきました
景色が最高だったと
山頂は一人独占
ほかの方々は周回コースへ行ったみたいです
積雪前の最後の里山歩きですね
しかし・・・・
雪がまったくありません(・_・;)
昨日の雨はここでも雪にはならなかったようです
てか、笠倉山にも雪が見えません
平年ならもう積雪があるのですけどね
暖冬なのかな~???
毛猛山塊
浅草岳
守門岳
1000メートル峰の権現堂にも雪がない
鳴倉山にはパラグライダーの人
周回コースをズームアップ
トヤの頭への登りを歩いている人が見えました
駒の頭にも人影が見えますね
大勢の人が魚沼里山アルプスを巡っているようです
私はこのまま帰ります
大力山まで戻ってきました
山ノートを書いている人は
Y山さんでした
お久しぶりです
もう2時を過ぎましたが葎沢コースへ向かいました
私はこのまま下山します
鳴倉山西面の尾根に登山道が2つ見えるのですけど???
ひとつは下ったことがありますが
右側だったかな~???
左も山頂まで続いているのだろうか??
杉の植林帯まで???
いや??
地図にのっているのは
左側の道のようです
下山しました(^o^)
周回から戻ってきた人の中に
知り合いのHさんとOさんが
今日は大勢の方が周回コースを巡っていたようです
小春日和??
12月になったのでもう小春日和とは言わないのかな?
あたたかな日差しにめぐまれた大力山界隈は
とても大勢の登山者で賑わっていました
週末からは雪マークもあります
今年最後の雪のない里山だったのかな?
“大力山歩” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
アサレンさん
お早うございます
積雪前の最後の快晴だったでしょうか??
周回コースも人気になりとても大勢の人が歩いていたようです
三山は太陽に高さがないので午前中はだめですね(-_-;)
午後になっても北側に光がまわらないのでイマイチです
冬至をすぎてだんだん日が高くなるといいようです
灌木の葉が落ちて、うっすら雪がつもったりすると
登山道がよく見えますよね
鳴倉山の西側の道ですが、写真の左側は以前に
2~3回下ったことがあります
上の方の杉植林帯あたりの道が不明瞭で迷子になりそうでした(^_^;)
右側に見えているのも登山路のようですけど???
上の林道あたりには合流する分岐の標識なんてなかったような気がします???
日曜は12月としては珍しいくらいの登山日和で、周回してる方は沢山いたんですね。。いいな~(^^)
ここは午前中歩くと三山が逆光になるので、写真撮るなら午後からと思っています。
そうそう、鳴倉山西斜面に2つ登山道がありますよね。前回(黒禿げでお会いした日)鳴倉山を見て気になってました。
はるりんさん
こんばんは
Blogはレンタルサーバーをかりて
WordPressっていうのをインストールしてつくってます
デザインを変えてみました(^_^;)
えっ(・_・;)
これから駒ヶ岳とか登る気なのですか~
もう真冬だと思いますけど
行っていけないこともないでしょうけど
完全武装の冬装備じゃないと厳しいのではないでしょうか?
だれもいないと思うし・・・
ブログ 様式が変わりました?
写真のサイズが小さくなってレイアウトも変わった様な。
大力山 融けちゃいましたね、越後三山や巻機山はこのまま根雪になりそうですが、今年まだ 越後駒ヶ岳と中ノ岳登っていなかった。
行けますかね?