2022年11月21日(月)~23日(勤労感謝の日)
おじいさんセキセイインコの
ピッコ1号ちゃん
8歳3ヶ月です
土日はみんなと一緒に
放鳥タイムで飛んでました
大好きなおやつの「かじりま専科」も
たくさん食べていました
最近、足腰がふらふらしてました
腰はないか?
バランス感覚がだいぶ悪くなっていた
21日の朝・・・
カミさんが
「1号ちゃん」がなんか変な鳴き声出している!!
と呼び起こされ
行ってみると、今までに聞いたこと無いような
「ピィ~、ピィ~、ピィ~」と鳴き声を繰り返しています
明らかに苦しそうな声です🙁
突然どうしたんだ😣

21日の日中はまだなんとか
床にエサとおやつをたくさん置いて
過ごしていましたが・・・・

21日の夜になって
また、苦しそうな鳴き声を出すようになりました
ストーブの前へ連れてきて
夜中の12時ころまで
ずいぶん長い時間、手の中に包んで撫でていましたが
苦しそうな鳴き声はやみません
撫でてもこっちの気休めにしかならないか・・・・
ケージへ戻して
床に下ろすと、足を引きずったようにして
右回りにグルグル回っています😥
時々、翼を広げたりもしている・・・
はぁ~😣
もう駄目なのかと半分諦めました!!
今までの仔たちは・・・・
力の限り翼を広げるとだいたい・・・・

22日の朝
まだ頑張っていてくれました🥰
なぜか??
昨夜のような苦しげな声はださなくなりました
声がでなくなったのか???
床の上でのごはんも少しだべられる
23日
ごはんが食べられるようになったので
パーチ類をすべて低い位置に取り付けて
止まり木にいられるまで回復しました


もう寿命かと思っていましたが
奇跡のように回復して
エサ鉢でごはんも食べられるようにまでなりました
やっぱりタフな
1号ちゃんです🥰
若いときに凶暴女子2号ちゃんに
ちょっかい出して
羽交い締めにされ齧られて流血
懲りずに2回も病院送りにされた経験がある😣

23日には大好きなブランコにも
飛び乗ることができるようになった😊
凄いぞ1号ちゃん!!


寝ていることも多いですけど・・・
今のところは一安心😉
10歳まで頑張るんだからね!!
ガンバレ!! ピッコ1号ちゃん!!😘🦜
25日・・・
時々、手にとって水を飲ませるのですけど
足でしがみついている力が
だいぶ戻ってきた😊
日中はとまり木にいて
寝ているか、食べているかです

ペットカメラ・・・
プチプラ自作保温カバーをかけて
サーモスタットの温度を30度に設定してあります
今は止まり木ミラーで寝ているみたい😪
そうだ!!😉
前に5号ちゃんが産卵過多のときに
冬はなんとしても発情しないようにと
寝室でのひとり暮らしをしてました
発情しないよう 18度とかなり低めの温度を保つために
自作のアクリルケースをつくったのであった
日中はアクリルケースにしようかな🥰
26日 土曜日の様子
まだ、寝ていることが多いですけど
大好きなリンゴも食べられるようになりました😀🍎
なかちゃん さん
コメント
ありがとうございますm(_ _)m
1号ちゃんへの
お気遣い、応援メッセージを
感謝いたします
とても心配なんですけど
セキセイインコの8歳は
人間で言えば90歳くらいでしょうか??
かなりの高齢ですね
もう少し元気でいてほしいですが
いつの日にかは別れの日がくることは
仕方がないことです
我が家へ迎えられて、家族になって
毎日楽しく過ごせて
良かったよ・・・と思ってくれたらいいですね
何にもわからないかも知れませんけど
今後とも拙ブログを
よろしくお願いいたします
ピッコ1号ちゃん、心配ですね。
我が家も7歳のセキセイと6歳のコザクラがいますので、ピッコちゃんの成長日記いつも楽しく拝見しています。
保温してもらってごはんをたくさん食べて、早く元気になるといいですね。お大事にしてください。