投稿日: 2023/01/012023/01/04 投稿者: MASAKI BABAあけましておめでとうございます2023年 元旦本年もよろしくお願いします🙇♂共有:シェアTweetいいね:いいね 読み込み中…関連
アサレンさん今日は雨が降りそうでしたけど 傘もって大力山へ行きました 山頂はやはり1メートルないですね大力山は元旦は大勢登るので 長靴つぼ足でOKでした 鳴倉山はたぶんまだ誰も登っていないかなあ?? 重いラッセルになりそうですね☃️😆
アサレンさんあけましておめでとうございます🙇♂ 本年もよろしくお願いします雪の季節は魚沼の里山しか行かないので どこかで逢えるといいですね魚沼はなかなか雪が増えないです 里山もまだ1メートルないようです 大回り周回って、まさか笠倉新道からですか!! 笠倉山直下の岩稜帯は雪が積もると無理っぽい気がしますが 偵察よろしくお願いします☃️😅
明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします今年もまた、小出にちょくちょく出向きますので、バッタリあると嬉しいですね。😌 あとは、湯之谷の尾根コーススタートの魚沼アルプス大周回してみたいです。
アサレンさん
今日は雨が降りそうでしたけど
傘もって大力山へ行きました
山頂はやはり1メートルないですね
大力山は元旦は大勢登るので
長靴つぼ足でOKでした
鳴倉山はたぶんまだ誰も登っていないかなあ??
重いラッセルになりそうですね☃️😆
えっ。。積雪は1mも無いのでしょうか?
例年通り、正月に鳴倉山を登ろうと考えていたのですが。。
大周りは、夏道ですよ。。(汗)
でも尾根コースは、冬歩いてみたい
ですね。
アサレンさん
あけましておめでとうございます🙇♂
本年もよろしくお願いします
雪の季節は魚沼の里山しか行かないので
どこかで逢えるといいですね
魚沼はなかなか雪が増えないです
里山もまだ1メートルないようです
大回り周回って、まさか笠倉新道からですか!!
笠倉山直下の岩稜帯は雪が積もると無理っぽい気がしますが
偵察よろしくお願いします☃️😅
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
今年もまた、小出にちょくちょく出向きますので、バッタリあると嬉しいですね。😌
あとは、湯之谷の尾根コーススタートの魚沼アルプス大周回してみたいです。