元旦 大力山
2023年 元旦
30日から正月休みでしたが
雨降っていたりしたので・・・
年賀状書いたり・・・
家でゴロゴロ?
去年、一昨年と12月から大雪で
雪掘りしてましたけど
今年はまだ60センチほどの積雪

まんまるのこの仔は???
補正したらセキレイさんかなあ

電柱の上にす~~っとやってきた
おお~~っ!!
なんだなんだ!!?
カラスじゃないし、ツグミじゃない
補正したら・・・
嘴が猛禽です

グーグルレンズで見たら・・・
どうもチョウゲンボウみたい
初めて見ました
コチョウゲンボウなのかはわかりません???

で・・・・
オラ町内ですが
大晦日は近くの清水川辺神社の
大年行司の当番です?
もち詰めやら、篝火の番付き、警備やらで
9時から奉仕活動・・・・
予定では夜中の1時半までと!!
そんな時間まで起きてられない?
このところ二年参りなどしたことない
夜中の1時まで参道の警備でした
コロナ禍のせいもあるのか?
長蛇の列にはなりませんでした
けっこう夜っぴかりのひともいるのですね
1時ころになっても参拝に来る人も
いつもはとっくに寝ている時間ですけど・・・
少し雨が降るくらいでまあよかった
眠い・・・・?

寝るのが遅かったので
お昼になって元旦 大力山へ
駐車スペースはほぼ満車
午前中は青空も見えてましたが
雨雲レーダーでは雨が降るらしい
元日は大勢登る大力山なので
ノンドリンク、ウエストバッグに長靴
傘を持って・・・・
昨年も来たけど
深い雪に猛吹雪で途中で撤退でした
今年はまだ雪が少ないです

下の方の梢で騒いでいるのは
ヤマガラちゃん


たくさんいます
餌に夢中で長いこと逃げません?

遠すぎて駄目ですね

お参り・・・

つぼ足で問題なし

傘持ってますけど
なんか青空でてきました?

気温も高めなので
ハードシェル着てきたけど
暑くて脱ぐ・・・・

4合目付近
藤権現山早朝散歩のS画伯パーティーとスライド
もうみなさん下山していきます

7合目は尾根に道がついています

振り返って市街
まだ雨雲は来ないかな


コバイモさんご一行とスライド・・・

1時間位で東屋
もうだれもいません

あけましておめでとうございます
ハナコ山?
八海山だけ見えます

どんより・・・

なんにも持ってこなかったので
しばらく写真をとったりして

帰ります

明日は鳴倉山行こうかなあ?
明日からは雪マーク
途中で魚沼の山さんとスライド

下山しました
元日 大勢の人で賑わった
大力山でした?
まだ雪掘りは一回もしてませんけど
そろそろやらないとダメなのかな☃️
“元旦 大力山” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
アサレンさん
元旦の大力山は雪が少なければ大賑わいなので
長靴で楽ちんです
鳴倉山行きましたか!!?
2日にオラも湯之谷突き分コースから登りましたけど
予想以上の積雪でした
中程からは重い雪の膝ラッセルで
山頂手前の林道ヅクナシ分岐までで引き返しました?☃️
標柱も埋まっていたので積雪1メートルは超えたようですね
大晦日のお勤め後、大力山だったのですね、お疲れ様です。元旦は天候もほどよく、沢山の方で賑わっていたようですね。しかし、ほんとうに雪が少ないですね〜
今日、鳴倉山を登りましたが、新雪ラッセルでしたよ。昨日の夜に降ったんですかね?