鳥散歩~小出公園~
2023年7月15日(土)
海の日の三連休です?
土曜日はお天気が良くないようです
涼しいお山へコマクサを愛でに行こうと思っていましたが・・・
今年は外しましたね?
来週はころは終わっているのかな??
午後から曇になりましたので
鳥散歩へ・・・?

ちょっと暑いですけど
歩きです?
山のグラウンドの水たまりで
スズメたちが水浴びしていました

ビショビショだ

豪快にやっていますね

野鳥は暑いから水浴びするわけではないらしく
汚れや寄生虫を落とすためらしいです
家のピッコ「さん」ちゃんも
気が向くと水浴びするもんね?
**********************************
chatGPT・・・
野鳥が水浴びをするのにはいくつかの理由があります。
- 羽毛の清潔保持: 鳥の羽毛は飛行や体温調節に重要です。水浴びをすることで羽毛を清潔に保ち、綺麗な状態を保つことができます。水浴びをすることで水や泥を浴び、羽毛についた汚れやダニ、寄生虫を洗い流すことができます。
- 羽毛の調節: 水浴びをすることで鳥は羽毛を整えることができます。水に濡れた羽毛は重くなり、形状が変わります。鳥は水浴び後、羽毛を揺らしたり、くちばしで整えたりすることで羽毛の形状を元に戻し、飛行時の効率や保温性を向上させます。
- 温度調節: 暑い日に水浴びをすることで、鳥は体温を下げることができます。水に濡れた羽毛が蒸発することで周囲の熱を奪い、鳥の体温を下げる効果があります。
- 鳥の行動の一環: 水浴びは野鳥にとって自然な行動の一部です。水辺には餌や水があり、他の鳥たちとの社交の場でもあります。また、水浴びは鳥にとって楽しい行為でもあります。
野鳥が水浴びをする理由は個体や種によって異なる場合もありますが、上記のような一般的な理由が挙げられます。
**************************************************
体温調整もあるのか???

スズメは砂浴びも良くしますね

バシャバシャ?

紫陽花が満開
今年はまだ梅雨明けしないのかな
九州と東北で大雨ですね

こまみの湯裏手の池へ
カワセミとかいないかな
ハグロトンボの季節になりました

羽を閉じたり開いたり・・・
神様トンボの異名もあります

遠くの枝にはヒヨドリ

ねむの木の花もそろそろお終い
一通り歩きましたが
ほとんど野鳥に出会えず・・・
三光鳥のようなトーンで鳴いている鳥はなんだろう???

カラスに追いかけられて
すぐ真上に来た
サシバ?
慌ててシャッターを切るけど
ピントが合わない?

補正してみました

空を飛んでいる猛禽は
飛びもの撮影では容易な方だそうですけど
まだ下手くそですね

動物瞳AF搭載のカメラがほしい・・・・?
AF性能がすごいらしいけど
実際のところオイラのレベルでもそこそこできるのかな??

カラスの追いかけ回され
杉の木てっぺんに避難

ちょっと体格が小さいようなので
幼鳥でしょうか??

猛禽なのでカラスよりはるかに強いんだから
逃げまわなくてもいいのにね
鳶もカラスよりはるかに大きいけど
はやりカラスに追いかけ回されている?♂️

もう少し寄りたいところだけど
ピントが甘すぎ


しばらく杉のてっぺんにいましたが
今度は横からヒヨドリの攻撃を受けて
追い払われて退散です?
夏鳥は今時期がベビーラッシュです
巣立った幼鳥がたくさんみられますね・・・?
いや!!
全然見られていないですね?