コマドリに逢いに遠征探鳥~奥日光刈込湖・切込湖リベンジ~
2024年6月8日(土)
5月25日に奥日光へ遠征探鳥へ出かけましたが
まさかの??? 案の定か???
な~んも撮影できませんでした??
まだ梅雨入していないので
再チャレンジに行きます!!
コマドリ・・・・
撮れる気がまったくしないんですけど
まあ行かないことには始まりませんので
期待値をど~~んと下げて
ダメ元で再び奥日光湯元へ・・・
今回は車中泊はしないで
早起きして出かけます
3時に目覚まし時計セットしましたが
2時に目が醒めてしまいましたのでそのまま起きて
準備を整え関越自動車道を一路、
奥日光湯元 蓼ノ湖(たでのうみ)登山口駐車場へ向かいます?

国道120の道の駅で用足しをしたり朝食にサンドイッチを食べたりして
朝6時に駐車場へつきました

3台ほど先行車がいます
この駐車場は砂利ですが
10台ちょっとは停められます(無料 トイレ無し)
おっと!!
おはようございます
先日に来たときにもご一緒した
青年さんではないですか
みなさんけっこう足繁く通っているのですね
6時過ぎのスタートです
ありゃ???
この時間は前回、車中泊したときと同じだ?
1時間も早く起きたからね・・・

一番に出迎えてくれたのは
オオルリ♂
かなり遠いな?️
でもなんだか久しぶり

平らな登山道
刈込湖への登りはさほど急坂ではありません

登山道でウソさんと遭遇?️

7時前ですけど
暗いのでなかなかピントが合いません?

7時過ぎに刈込湖へ到着
相変わらずキレイなエメラルドグリーンです

コマドリはあちこちから
大きくてキレイなさえずりが聴こえています
なんだか西側のほうが鳴いている???

ということで
刈込湖へ降りてみました

今日はカモさんいないのかな???
コマドリは囀りだけしか聴こえず・・・
姿が見えません??
ウロウロ歩き回ってますけど
やはり撮影難易度は高いのか~
しばらく歩き回ってたら
5月に来たときにお逢いした
オジサンもやってきました
なんでも4週連続だそうです?
コマドリ愛が違いすぎますね

コマドリ きたぁ~~~?️
枝被りしていない
いいところに留まったんですけど
露出が真っ黒けでシルエットにしか見えない
EVプラス補正したんだけど・・・・

Lightroomでレタッチしてみましたが
さすがに真っ黒けでは駄目です
ISO800だったので階調残ってれば
なんとかできるかと思いました
コマドリ♂ですけどこんな色合いじゃないですね

居るぅ~~?️
コマドリの囀りは「ヒンカラカラカラ」と書かれますけど
「ヒン」だけはそんな感じかな
あとはとても複雑な囀りです
「ヒィッンッ ヒィンヒィンヒィンヒィンヒィンヒィン」・・・
字で表せないなあ
日本三鳴鳥だけあってとても大声な上にキレイな囀り
印象的な鳴き声
一度耳にすればいっぺんに覚えてしまうので
このあと・・・ずっと耳鳴りしてました?

被りまくり・・・??
なんとなくコマドリには見える

ぜんぜんピントが合わない!!

コマドリの囀りが途切れた合間に・・・
みそっ仔のラブソングの撮影を
忙しい忙しい?

すごい大声で鳴きまくっています

暗いのでISO感度8000越えですけど
朽木の天辺はなかなかいいお立ち台

羽毛のディテールは出ませんけど
良い感じです?️
今日はこの仔のテリトリーだけに絞ってみます
上に行ったり下に行ったり登山道の朽木に乗ったり・・・

背景が抜けたいい構図になりました

みそっ仔 ミソサザイ愛くるしくて大好きなので
もう最高です??

鳥の王にふさわしい
孤高の囀りです

そういえば録画しなかった

すばらしい
天に向かっての囀り?


コマドリきたぁ~~~?️
前被りまくり・・・

ピント合いましたが・・・・?♂️

再びみそっ仔!!?


冬に藤権現山で撮影できた写真のほうが
羽毛まで解像していますが
この背景ボケの写真はとても良いですね


もうこれ以上なにも言うこと無し!! 最高です?

ミソサザイは他にもとてもたくさん囀っていますが
一個体の縄張りに絞り込んだほうが
チャンスは多くなると思います?
少し待っていると
また同じようなところに留まって囀ります

コマドリも
1個体を待ってたほうが良いようですが
なかなか湖畔側の明るいところへは留まってくれません
ISO感度も上がり真っ黒けです
コマドリってこんな色でしたっけ???

ピントはあっているっぽいですが
ディテールがまったく出ません
Lightroomでかなり補正しても限界です


逢えないと思っていたので
これだけでも幸せいっぱいです?

「ヒンカラカラカラ~~」

目が会いました
距離は15メートルくらいは離れていると思います
湖畔に降りたときに
オスとメスが向かい合っていたそうです
もしかしたら交尾したかもと・・・・
カップル成立かな?

同一の個体です
嬉しいので同じような写真がたくさん続きます・・・


囀ってくれたけど・・・
後ろ向き残念?


かわいい~~~ですね??


おおっ!!
オレンジ色のヘルメットが
なんとなくこんな色合いです



これが一番まともな写真

こっち向いておくれ
反対側から撮影していたかたは
いい角度の写真が写せて良かったでしょう


羽毛は解像していませんが
まあまあうまく撮れた・・・

コマドリ撮影たいむをひとしきりし楽しめましたので
登山口でお逢いした青年と
切込湖の端っこへ来てみました
なんでも菊チャン(キクイタダキ)がいるそうです
冬と同じくカラ類との混群のなかにいるらしい

カラ類もいないし
キクイタダキには逢えませんでしたので
切込湖の畔にて休憩・・・・
ここは標高1600メートル以上あるので
涼しくて気持ちいいですね?

キセキレイ

朝の個体と違うコマドリ・・・

やはりなかなか明るいところへ留まってくれません
今日もまったく逢えないことを想像してました
なんとか写真に収められただけでもラッキーでした?️
登山道脇にてランチタイム・・・・
午後からも囀ってはいましたが
まったく撮影できませんでした??
やはり同一個体男子に限定して
やってくるのをじっと待っていたほうが
会える確率はたかくなるのではないかと思われます

帰りの登山道で遠くにした
オオルリ男子

真上にいた
キビタキ男子・・・・?
手持ち撮影です
かなり上向きなので
もう首が痛いは、腕はブルブルだし
ピント合わないし大変大変・・・
今日はまったく駒鳥には逢えないのではないかと
期待値を目一杯に下げての探鳥でした
写真は満足できるものがほとんどありませんでしたが
コマドリに逢えただけで本当に嬉しい一日でした
みそっ仔(ミソサザイ)の求愛ソングもたくさんたくさん
聴くことができたのもみそっ仔大好きなオイラにとって
大満足な日でした???
駒鳥の囀りは8月上旬まで聴くことができるそうです
この探鳥地はまた来年も訪れたいと思っています
できれば写真もうまく撮れたらいいなあ~?️?
サンコウチョウはどうなった・・・・・