魚沼のイヌワシ幼鳥観察
2024年8月31日(土)9月1日(日)
まだまだ続きます・・・・🦅

土曜日はあいにくの空模様
午後からは雨予報ですが
観察しに来ました

ドットサイトつけましたから
近くで飛んでほしいものです
両眼で見るのはなかなか難しいですね
結局、ドットサイトの方ばかり見たりしています🤦♂️😁

バーダーさんが言っていました
これですね🐛
フクラスズメという蛾の幼虫です
よく見るとそこら中にいました
毒蛾ではないので触れたりしても心配はないですけど
派手派手な色合いです

Windyというアプリを入れたので
風向きを見てみますが・・・
なんか現場とまったく違うのですけど
駄目なのかな???

先週までは11時を過ぎる頃から
20分近くも飛んでいることがありました
今日は11時半を過ぎてようやく現れました
遠すぎです🦅

トリミングしてもボケボケ

幼鳥です

ドットサイトはいいですね
テレ端800ミリのまま一発でフレームに入ります
AFスピードが純正は速いのでスパッと合焦します
小さな野鳥観察でも重宝しそうです
廉価品の三脚は雲台がボール状のもので
ハンドルが付いていません
ちょっとグニャグニャ動いで扱いづらい
ヘッド部分だけ交換できるのでビデオ雲台とかのほうがいいのかな??

高いところを飛んでいて下には降りてきてくれません


とりあえずイヌワシとわかる程度

今日は上空に風がないのか
珍しいことに羽ばたきました
いつもはまったく羽ばたくことなく
悠々と滑空しています

土曜日はこれだけで
結局、降りて来なかった
雨降ってきたので帰ります・・・・

日曜日はお天気です
10時すぎから観察
風もあっていい条件のような気がします
Windyアプリがやはりまったく風向きが違う???
青空に雲が流れて行きます
低いガスは北へ流れていて
高い雲は南へ移動しているようにみえます
これなら上昇気流発生しているのか??
飛翔には好条件かも知れません期待が膨らみますが・・・・
11時前にチラッと姿を見せましたが
すぐに北へ飛び去り見えなくなりました

11時1分
とても遠いですけど飛んできました
今日はコースが違う??
南東方向へ飛んでいきました
ちょっとフォルムが違うような???
クマタカかなあ🦅
豆粒過ぎてなんだかわかりません

あんた??
だ~れ???

なんだかへんてこな飛び方ですね

鳩???
にしてはくちばしが長いし???
ヒヨドリよりは大きいと思います
このあとイヌワシはまったく飛ばず・・・
今日はおにぎり持ってきたので
午後からも観察してみます
持久戦です!!

13時31分
ようやく現れましたが
さらに遠すぎる

かろうじてイヌワシか
成鳥です

下へ降りてきそうにもありません

毎回毎回、近くまで来てくれるはずもないですね
飛翔を毎回観られているだけでも幸せ者です😄

東の方へ飛んでいきました🦅
せっかくドットサイトを導入しましたが
あまり活躍するチャンスはありませんでした
レンズはいつもテレ端800ミリにセットしていても
照準を簡単に合わせることができるのでとても役立つことがわかりました
まだまだ続くと思います・・・・
何と言ってもイヌワシですから🦅
家の玄関のツバメですが
9月3日の夜からは1羽も帰ってこなくなりました
みんな渡りになったようです
長旅の無事を祈っています🐤
玄関がいつも賑やかだったので
なんか寂しくもあり・・・・
また来年も家へやってきてね🐣