魚沼の野鳥~クマタカ観察~
2025年1月12日(日)
三連休中日です
今日はクマタカ観察へ行きますよ🦅
よくまあ飽きないものですね
野鳥観察はハマってしまうと
これが楽しくて仕方ありません😁
毎回出会えるわけではないですけど
行かないことには逢えません!!
まったく逢えない日は
さすがに凹みますが・・・・
偶然にも変わった野鳥に出会えると
とても嬉しい気持ちになります😃
もともとセキセイインコ飼いだし
鳥好きなもので・・・・
10時半
とても高いですけど
来たぞ🦅
なんか違う
パソコンで拡大したら
羽の模様からしてトンビでした
10時50分
きた来た!!🦅
これはクマタカですね
だいぶ遠い
まだ遠いです
クマタカは羽ばたきます
今日は少し晴れ間があるので
ISO感度が上がらない
好条件ですが
下からしか写せないので翼に光がまわらない
EV補正 +1.7
ISO1000
1/2500秒
F10
遠くの木に留まりました
枝で顔が見えない・・・・🙄
まだ高いですけど
黄色い瞳が見えるまでに
かなりトリミングしていますが
だんだんいい感じに
空抜けですけど・・・
ここの観察地は
下からしか撮れないので
背景を入れたいですけど
杉林との距離が近すぎて難しい
ゆうゆうと旋回してくれています
なかなか上空を長時間飛んでくれることもないので
ラッキーですね🦅
ピンあまです
連写しまくり
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式です
フレームアウト、ブレブレしている写真が量産されます
いいところに留まった!!
これは飛び出しを狙える
じっと我慢してタイミングを待ちますが・・・・
数分で前へ飛び出しました
ピントが手前の杉に合ってしまって
クマタカにまったくあっていませんでした
これは残念・・・
どうすればいいのかな
飛び出しはやはり1点AFで置きピンですか???
後ろに飛んでいってしまうこともあるので
運任せか??
午前中は10時50分がら20分も飛翔してくれました
これでも十分に満足です🦅
一緒に観察していた
U氏がみつけてくれました
300メートルくらい先に
ニホンジカ登場です🦌
カケス
ニホンジカは3頭いるようです
右が角があるので雄鹿
うしろに2頭
家族でしょうか??
ずっと同じ場所から動かない・・・・
ニホンジカの進出は
片っ端から何でも食べてしまう食害などあって
あまり歓迎されることではありません
尾瀬などではとても問題になっていますね
*******************************************
ニホンジカの繁殖期は、9月下旬から11月頃です。
この時期にオスはメスに求愛し、縄張りを作って争います。
妊娠期間は約220日で、5月下旬から7月上旬に1~2頭の子ジカを出産します。
*************************************
鹿にはなんの罪もないので
難しいところです
鹿などの大型哺乳類は山ビルが寄生するらしです😩
おにぎりを食べて
午後からも観察してみます
ほかのみなさんは帰りました・・・
13時
南側の山から鳴き声がしていました
来ました!!
パソコンでトリミングしてみると
くちばしに何かを咥えています
ネズミ???
松の木の上に留まりました
どうやら狩りに出かけていたようで
獲物を食べています
うしろにも1羽します
食べていたのはメスなのかな???
CAMERA RAWの現像方法を少し変えました
TopazPhoto AIで最初にディテール補正とノイズ除去をしてから
Lightroomで色味を少し修正します
TopazPhoto AIは羽毛のディテールをAIでなんとかしてくれますが
Lightroomはディテールの補正はほとんど効果がありません
左がメス???
右がオス???🦅
今度こそ
1/2500秒にして
飛び出しを待ちます
廉価品の三脚と雲台なので
すっと手で抑えていないと動いてしまうし
固定すると動かなくなるし
じっと我慢していると腕がブルブルで疲れるし
どうすれば良いのやら???
飛ぶか!!
ヤッタ~🦅
左側に飛び出したので
なんとか撮影することができました😃
顔がみえない・・・
この時はまだ互換性バッテリーだと
H+に設定しても
Hと同じくらいしか連写できない
Hの高速連写は秒8コマなので
もっと少ないような気がしました
秒5コマないくらいの連写感
決定的な瞬間にはやはり
秒15コマはほしいです
電子シャッターでは秒30コマも撮れますが
そんなにたくさんはいらないし
30コマだと3秒でバッファが詰まってしまうそうです
顔見えた
旋回飛翔になりました🦅
なかなかな距離感です
それでも50メートルはあるかな
フレームアウト量産😂
空抜けしか写せません
空抜けだってまだ猛禽初心者の私には十分です
黄色い瞳も見えています
カッコいいですね🦅
イヌワシもこれくらいで写せたら良かったですけど
そんな簡単にはいいところを飛んではくれません
今年の6月からに期待したいです
いやはや今日はとても満足できた
クマタカ観察となりました😃
それにしても
年末から本格的に観察を始めましたが
ボウズの日はありましたが遭遇率はかなり高いと思います
まだまだ続きそうですね🦅
クマタカ観察ばかりしているので
写真がたまってしまい選別作業に・・・
現像レタッチが追いつきません🤯
いまのところ
大雪にはなっていないので
雪掘りごったくはあまりしなくていい
暇人だね~😏
小さな冬鳥、ルリビタキやミソサザイも
撮影したいですね🐦️