ニュージーランド旅行~5 北島ロトルア~

2025年3月13日(木)

本日は移動日
南島のクイーンズタウンをあとに
オークランド空港までフライト
北島ロトルアへ向かいます

運転手のモニカさんとは
お別れです

Very Very Thank you!!😃

なんか変な英語か???

Thank you so so much

クイーンズタウン空港へ
ゲート番号を忘れないでね

あった
ファンテイルのお土産

やはり有名なのかな🐣

クイーンズタウン空港で
ランチタイム・・・・

海苔巻きのお寿司でした

9時過ぎの
この飛行機かな

手荷物を上にいれる時に
窓際席に座っていた男性が
なにか怒ったように話してくる???

なんか大事なものが入っているから
そこに入れるなとか言っているんか???

そんなに大事だったら
足元に置けば良いのに・・・・

3回目のフライトだけど一度も
窓際席にならない😩

横から眺めたのは
アオラキかなあ???🏔️

オークランドにつきました


ランチタイム・・・・
何食べたか忘れました
たぶん🥩肉だったかと思います・・・・

オークランドからロトルアへバス移動
250キロ 3時間半です
バス移動でうたた寝したりしているので
寝不足感はあまりなくて良かった

夕食の時間がいつも9時過ぎとかになってしまって
寝るのが12時過ぎになってしまう
私たちの生活リズムとかなり違っている
ツアーだから仕方ないのだけど・・・

運転手はグレーさん
もとロス五輪のセーリング選手とか
「サイゴ~」という日本語を連発するんですけど
どうも「最高」のことらしい😃
ほかの日本語も教えたりしてました

日本が好きで鎌倉あたりに
サーフィンに来ることがあるそうですけど
オーストラリアとかの方がサーファー天国のような気がしますけど・・・・
なかなか明るい方です

時間が早かったので
ロトルア博物館によることになりました

公園に
プケコ セイケイがくつろいでいました

飛べない鳥として有名なタカヘに似ています
タカヘは絶滅されたと言われていましたが
生存が確認されたそうです

プケコは飛ぶことができます

花がたくさん咲いていました

ロトルア博物館は改築工事??
休館中です・・・・

走るプケコ

なんだろこの度派手な色をした花???
Googleレンズでも出てこない

海はちかくないですけど
カモメ

温泉湧いています

ロトルアは温泉が豊富とのことで
硫黄の匂いがしました

宿泊はディスティンクション・ロトルア・ホテル

上の階のほうがいいのですけど1️階の部屋でした
このホテルもなんか古びた感じです
窓から外が丸見えです

夕食まで時間があったので
温泉(スパ)施設へタクシーで出かけた人もいたようです
私たちはのんびりタイム・・・・

夕食はマオリのハンギ料理
添乗員さん「むし」料理ですと説明していたので
なにっ!! 虫かよ🐛

と思った人もいたようでビックリしていましたが
2時間以上かけてじゅっくり「蒸した」料理のことです
とても美味しかったです

マオリショーの始まり

ニュージーランドはラグビーも有名です
オールブラックスの試合開始前のハカは
マオリのハカからきているそうです

「ガンバッテ、ガンバッテ!! ホウッ、ホゥッ~」と聞こえるのは
私だけかな???

*********************************
マオリ族の伝統的な踊りは「ハカ」と呼ばれ、儀式や戦闘、お祝い事などで披露されます。

【ハカの特徴】

  • 足を踏み鳴らし、舌を突き出し、体を叩きながら踊る

大きなかけ声に合わせて踊るかけ声には、一族の歴史や先祖にまつわる詩が用いられる槍や棍棒などの伝統的な武器が登場することもある

【ハカの意味】

  • マオリ語で「ハ」は息、「カ」は炎を意味する
  • 身体の中のエネルギーを外に放出して集中させる儀式
  • 生命の祝福を意味する踊りとして始まったとされている

【ハカの披露の場面】

  • ニュージーランドの代表的なスポーツであるラグビーの試合前
  • 結婚式や授賞式などの祝いの席
  • 歓迎の印として

【ハカの習得】

ニュージーランドで正式なハカを教わる機会があれば、敬意を払うことがマナー

マオリ族出身でなくてもハカを学ぶことは可能
*********************************
スポーツの場面でも

ハカの相手を威嚇するという面は、スポーツにも受け継がれています。ラグビーの試合を目前にニュージーランド代表オールブラックスが行うハカの迫力は圧倒的です。

オールブラックスでおなじみのハカ「カ・マテ」は、1820年代にマオリのランガティラ(族長)テ・ラウパラハによって作られたものです。オールブラックスが試合前の儀式として披露するようになってから、カ・マテは世界中で有名になりました。

ニュージーランドの女子ラグビーチーム、ブラック・ファーンズもハカを踊ることで知られています。国際試合の前に彼女たちが行うハカ「コ・ウヒア・マイ」は、知らしめよ、という意味で、作者はホフェトゥ・ティピワイです。

ブラック・ファーンズの選手たちは、このハカ・ワイアタを行う度に、自らの文化的なルーツと伝統の尊さを確かめています。
*****************************

記念撮影してもらいました😃
とても会場は盛り上がりましたね

テレビに出ていた人もそうだったけど
マオリの人たちって
顎のところにタツゥーを入れている女性がいたりして
ヒゲ生えているみたいに見える😁

明日はマオリ工芸学校見学
国鳥キウイに会えるツアー
新婚旅行でキウイはあったことある
ワイトモ鍾乳洞で土ボタルの幻想的な光景にも出会う
ここも有名な観光スポット
新婚旅行でも行きましたね😉

いよいよ、ニュージーランド旅行も
終盤になってきました😂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントに画像を添付 (JPEGのみ)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.