Leofoto BV-10 ビデオ雲台買いました
2025年3月27日(木)
お正月休みからず~っと
クマタカの飛び出しや飛翔撮影をしていて
とても気になっていたのがビデオ雲台です
ロックしなくてもカウンターバランスとやらで
手を離してもその位置でピタッととまり
フルード(オイル?)でとても滑らかに動かせるという
ビデオ雲台です
もともとはビデオ用ですが
超望遠レンズで野鳥撮影をする人が多くなって
使う人も多くなったらしいです
今年もイヌワシの幼鳥が無事に巣立ってくれたら
うまく撮影したいと考えたら
雲台が重要なアイテムになるらしいと思いました
いろいろ調べたらザハトラーという
メーカーがトップクラスですが
とんでもない価格🤯
リーベックという日本メーカーとか
マンフロットとかが一般的みたいですが
どちらもちょっと高めでデカいし重い
ということで
Leofotoというメーカーからでている
Leofoto BV-10
軽量700グラムでカウンターバランス4キロ
耐荷重5キロ
これが良さげかな
Leofotoは中国の新興メーカー
我が家の家電製品などは
どんどんと中華化している😏
一昔前だと中国製は安かろう悪かろうでしたが
現在は世界トップレベルの製品が多々あります
楽天で並行輸入品を見つけて
楽天ポイントつかったら
まあまあ安めに手に入りました

今までのものに比べたら大きいですが
700グラムなのでそれほど重くないです

カウンターバランスは横のダイヤルで調整します

カメラとレンズを乗せてみました

カウンターバランスは
本当はゆるゆるでカメラレンズが水平バランス取れて止まるところにしてから
調整するらしいですけど
付属のプレートが短い
長いレンズのほうが重いのでゆるゆるにするとお辞儀します
長いプレートを用意したほうが良さそうです
パン方向のトルクは変えられまえん

少しダイヤルまわしたら
止まる!!

下向きでも止まる!!😉
おお~~
良いではないですか
動きもまあまあ滑らかです
以前のものとは比べ物になりません


雨降りそうですけど
現場でテストしようかと思いました
ほんとに雨降り出して
クマタカは現れず・・・・🦅