GW 小出公園バードウォッチング

2025年5月5日(こどもの日)6日(振替休日)

ゴールデンウィークは探鳥三昧🐦️

昨夜は飲んだけど
5日はちょっと早起きして・・・・

なんでも3日だったかに
ここらへんでコマドリとコルリが鳴いたそうです
渡りの休憩地点ですね
夏は亜高山帯で繁殖します

6時まえから待ってましたが
鳴きませんでした😅

朝日に照らされて鳴いていたのは
ノジコです

ノジコは絶滅危惧種です
日本でしか繁殖しません

魚沼はわりと数が多いのでしょうか??

7時になってもコマドリは鳴かず・・・・

違う場所へ
コサメビタキ

バーダー仲間さん3人で
同じ写真撮ってますね😅

飛び出し
シャッタースピード遅いのでぶれてます

またノジコがいました
朝はけっこう会えるのかな?

思いっきり天を向いて囀っています

サンショウクイ

真上に留まった写真はお腹しか見えない
無理がある

3日にオオルリ男子3羽で
縄張り争いしていたところで待機してましたが
一向に現れず・・・・
決着はどうなったのでしょうか???
この場所は全員放棄???

5日は少し遠くまで歩いてみました
ギフチョウが数頭飛んでいました
そこは雪解けが遅かったので
まだカタクリの花が咲いています
ギフチョウ、カタクリの花に留まってくれず・・・

沢筋でまたノジコ

キビタキがやって来てくれた🐦️

サンショウクイ

6日
ノジコが多いな

キビタキ来た~
けど上だ

野鳥撮影は目線と水平くらいな写真を撮りたいところです

メジロ
こちらも真上

藤権現山したの林道

コサメビタキ来たっ!!🐦️
良いところに留まったのにピントが合っていませんでした

すごく遠くにいたキビタキ

キビタキのあとに同じところへやって来た
オオルリ♂

さすがに遠すぎます

ようやく
近くに留まってくれた
コサメビタキ

失敗・・・・
お腹のあたりに前に枝がありました😫

けっこう解像してましたが
この枝被りは少しだけ右に移動すればよかったのに

ファインダーで見ている分には
なかなか見えないものです

なんだか集団で移動していましたが
センダイムシクイだと思います
今年はセンダイムシクイが多いとか??

「焼酎一杯ぐいー」と鳴く???
そうんなふうには聴こえませんけど

「ピ~ピヨピヨ ジィ~~ッ」みたいな感じでしょうか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントに画像を添付 (JPEGのみ)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.