2箇所目のツバメ営巣~巣立ち~

2025年7月12日(土)13日(日)

我が家に2箇所目を営巣中のツバメのヒナ
先日に1羽落下してしまい巣へ戻しましたが
戻したヒナもいれて巣の中には2羽しかいない・・・

4羽いたのかと思ったんですけど
落下したヒナもいれると全部で5羽いたのか???
翌日にはヒナは巣へ戻ってきました

戻ってこれたということは
飛べるということですね
あれ??? 
4羽だけなんだけど
1羽いない

土曜日の朝
イヌワシ観察に行く前

よくわからないけど
4羽しか見えないような???

1時半過ぎて帰宅して見ると

1羽ももどって来ていたようです
やはり5羽ですね
左は親鳥です

落下したヒナ1羽も無事で良かったです😃
昨年、落下したヒナは死んでしまいました
成長程度にもよるのかな??

この営巣にはなにも取り付けていない

このヒナたちはあまり食いつきが良くなくて
これまで大口をあけて叫んでいなかったけど
ようやくおねだりするようになりました

巣が小さすぎて
庇の屋根にいるし

親鳥も叫んでる😅

羽ばたきも速くなりました
だってもう飛べるんですからね

土曜日の夕方はまだ全員巣にいましたが・・・・・

日曜日の朝にはみんな巣立ちました🐣

探鳥から帰ってきたら
外がなにやら賑やかです
おそらくはアーケードの上から巣立った
雛たちかと思われます

窓をあけてみると
家のフェンスの上でみんなで留まっています
賑やかでなんだか嬉しそうで微笑ましい光景です
まだ親鳥から給餌してもらっている幼鳥もいます

夕方になったら今度は
裏のベランダの物干し竿に留まって
賑やかに囀ったりしています

この行動は今まで初めて見ました
家が気に入ってくれたのか
こちらも嬉しく思います

なんだか眠たげです🐣
夜はまた営巣へも戻って寝ているようです

5羽揃って無事に巣立つことができて
良かったです

玄関のツバメは卵が産まれたかも知れないので
巣で抱卵しているように見えます
やはり今年は3回の繁殖になりました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントに画像を添付 (JPEGのみ)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください