八海山登山〜屏風道コース2〜
10月4日の八海山登山「屏風道コース」の続き……..
八海山ロープウエーのトレッキングコースからの
登山をあきらめた、オラはと言えば
血迷ったか :haha: 寝ぼけているのか :dsadsad:
近くの「山口」へ……
途中、バイクのおじいちゃんに「山口の登山口は、ここの先だかの〜?」
と訪ねた。
「オッ〜! ここをもう少し行くと、2合目だ!」
「屏風が一番きれいなコースだぞい!!」
と、うれしそうに応えてくれた。
車で上がること、数分で2合目「山口」の登山口へ到着。
やっぱり、寝ぼけていたのか? オラはさらに砂利道を上がろうとして
車の腹を、ガリガリと擦ってしまった。
なんだ〜! 案内看板が左側にちゃんと出てるじゃんか!
(実際は、まだ夜が明けていなかったので薄暗かったのです。)
でも、車が数台止まっているから、分かりそうなもんじゃない!!
やっぱり、血迷ってるな
登山地図がないので、案内看板を地図として活用 :sd:
オイオイ……..
「フムフム。左側の方が屏風道コースね」
「さっき誰か、歩いて行ったし、オラもこっちにしようっと」 :sd:
ようやく、夜が明けて来て大分明るくなってきたぞ。
八海山が見えて来た。
キャラバンシューズの紐を締めて
さあ、出発〜〜〜!!
午前6時ちょっと前かな。
雑木林の中をテクテク歩く。
熊が怖いので、ジャラジャラ熊よけ鈴ならしつつ。
途中、沢を一本横切った。
この道でいいんだよな〜 :dsadasccc:
滝が見えてきました。
なんという名前の滝だかわかりません。
「清滝」ってのですかね?
そこそこの大きさの滝みたいですけど。
4合目ちょっと上まで、上がってきました。
「六日町」方面。
「坂戸山」坂戸城があった山が左の方に小さく見えてます。
登山口で先に登り始めた人と出会いました。
今日は上越からお越しとの事です。
しばらく、話しながら一緒に登ったり
しばらく行くと、朝ごはん中の方とも
出会いました。遠路、長野からお越しとの事
みなさんタフですね〜
4合目あたりから、
本格的な急登りと鎖場が始まります :haha:
行けども、鎖! 登りきれば、また鎖〜〜!!
なんだか延々とこんなんが続くのかいな〜〜
大分、すでに疲れて来たぞ!
5合目にやっと…….
まだまだ、鎖場は続く…….. :dsadas:
振り返えり見れば、霧につつまれた魚沼が。
オッ〜!! なんかそれらしい峰がみえてきた。
でも、八ツ峰じゃないな〜。
これが、屏風岩かいな?
圧巻ですな
でも、まだまだ先みたいな……….
ちょっと、視界の開けた痩せた尾根に松が一本。
ここいらへんは、かなりビビりまくり〜
下は見ない方がいいです。
大分、近づいた?
なんか、あんまし変わっていないような :dsadasccc:
かなり、疲れて来たので、
先ほど出会った人々には付いて行けませんです。もう…
延々と急登り&鎖。
このちょっと前だったかに、道間違えました。
真登していったら、大きな岩で立ち往生
どう考えても、この岩は頭上の上まであるし
120度はあるので、超えられる分けないじゃん。
しばし、思案のあげく、誰か登って来るのを待つ事に。
10分か15分くらい待っていたら、下から登って来る人が
救世主だ
「そっち、じゃないですよ〜!」
「ここの岩に薄く赤ペンキがあるんで右へ行くんだと思いますよ〜」
助かった〜〜〜〜
はて、こんなとこからどうやって、降りようか!
ズリズリと滑り降りて何とか、ちゃんとしたルートへ
戻れました。
しかし、相変わらず急登り&鎖は続くのである
八合目。
なんか、それらしい景色が見えて来たぞ。
いや〜、いい眺めですな〜〜
あそこに見えるのは、「千本檜小屋」じゃないですか!
もうすぐか…….
「八ツ峰」も見えてきました。
「千本檜小屋」到着〜〜。
午前10時くらいだったかな?
約4時間くらいで九合目です。
すでにロープウエー組の人々が歩いてくるじゃない。
あれまあ、中越地震のまんま
直さないの?
「千本檜小屋」を後に
いよいよ、「八ツ峰」トライです。
すでに、握力&腕力は使い切ってますけど…….
行けますか〜〜
行っちゃいました〜〜
どの写真が何岳だか、さっぱりわからんですね。
まあ、とにかく決死の思いで、鎖場を登ります
全く、余裕がありませんな〜
そういえば、鎖場の下から見た写真は
全然写していませんでした。
「八ツ峰」の鎖場の様子を見たい人は検索してみてください。
万が一手を離したら、お葬式になりますよ。
そろそろ、握力&腕力パワーは0%になろうかと……..
腕力で身体を持ち上げられなくなって来ました。
「オラの人生もこれまでか……」
ここが山頂だっけか :dsadasccc:
「大日岳」です :sd:
やっぱそうです。ここが山頂「大日岳」です :sd:
「駒ヶ岳」方面からガスってきてしまって
何にも見えなくなってしまいました。
一緒だった面々は、これから入道岳へ行ってくるそうです。
オラはパス!
ちょっと、休ませておくれ〜〜
「大日岳」を後に…..
眼下に見えるのが、オラの住んでる魚沼市方面かな?
ねっ!! 「八ツ峰」から滑落すると
ず〜っと、ず〜っと見えなくなるまで、遥か下の方へ転がります。
少し、「駒ヶ岳」が見えてきました。
「八ツ峰」を後に
長い長い梯子を下りて八ツ峰迂回路へ降りて
「新開道コース」から下山します。
紅葉がきれいですね〜〜!!
「新開道コース」の下山道の鎖場を
通り越したところで、
行きますか〜〜!! コレ :sd:
大日岳でおにぎり一個しか食べていないし。
「新開道コース」は楽に下山できます。
滑って転んで、泥だらけになりましたけど。
「八ツ峰」はまた雲の中になっちゃいましたね。
ブナの森がきれいでした。
登山口到着〜〜!
あれ〜! もう4台しか車ないじゃん
みんな速いのね。
でもまだ、午後3時だけど。
山口登山口から、少しだけ青空になって
八海山の勇姿が…….
とっても疲れたけど、やっぱりすごい山でしたわ
八海さん、遊んでくれて、ありがとう。
下山後登山口で、今回の登山で一緒になった
群馬から来られたTKさんと、しばらく談笑しました。
みなさんほんとにタフですよ
参りました
いろんな山へ登られているそうで
新潟の山は麓から登る山が多いので
とっても気にいっているとのこと。
なんと「中ノ岳」にも十字峡から登山されたそうです。
TKさんのHPはこちらです。
今度は谷川岳登らないとな~
天神平からじゃなくて。 :sd:
“八海山登山〜屏風道コース2〜” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。