一眼レフのアンチダスト機能って?

オラが買った「SONY α380」のCCDイメージセンサーにゴミが
付きまくってしまって
おごったがんだけど…. :dsadas:
最近の一眼レフカメラにはクリーニング機能というものが
付いてるらしい?
と、今頃になって気がつくオラ….. :dsadasccc:

オラは大昔のブロアーにブラシが付いてるを使って
カメラをバルブにしておいて、センサーむき出しのまま
ブラシでセンサーを撫でてしまったのが、悪かったのかもな〜?
センサーは触っちゃイカンのです。 :oops:

クリーニング機能は
DSLR-A380Lの仕様書にも書いてあったぞ!
————————–
アンチダスト機能
帯電防止コートおよびイメージセンサーシフト駆動による
————————–
何のこっちゃ〜か、わけわからんが…..

説明書を見ていたけど、どこにも書いてないじゃんかよ〜!
って思っていたけど、
よく見たら、
最初の方にやり方が書いてありました。

クリーニングモードにすると
センサー部分が「ブルブルッ〜」て短時間振動して
ゴミを落としてくれて、
その後に、レンズを外して、ブロアーで
落としたゴミをショポシュポしれば
それなりにゴミが吹っ飛ぶらしいのだ。 :grin:

今度やってみませう。

それでも、頑固に取れなかったら
「相談窓口に連絡してちょうだい」だそうです。
保証期間中なら、無料でクリーニングしてくれる。
保証期間を過ぎたら1000円だったかでしてくれる。
送料は実費。

市販のセンサークリーニングセット(あんまり種類はない)も売ってるけど
使わない方がいいらしい。(あくまで自己責任で!)
あんまり種類が出回っていないということは
あんまり買う人がいないというこだろうな〜
単純に考えればな〜

たぶん、オラが買っていじると….
さらに、汚くなって….
収集がつかなくなって……
結局泣く泣く、メーカー送りになること確実のような! :oops:
まあ、そんな人がいっぱいいるように想像できる、

人はどうしてんだろうな〜?

ん〜〜ん! 一眼レフは手入れが面倒だ。

カメラは首からぶら下げて、山登りするし、
薮の中にも入ることもあるし….
鎖にぶらさがったりもするから、
岩にぶつけたりもするし……
なんか、すぐに壊れてしまいそうだな〜。 :dsadas:
あんまり高い本体は買っちゃイカンね。

あっ! ソフトなケースとか買えばいいか。 :dsadasccc:

K0000075581

こんなケースが売っていたが…..
首からぶらさげるんかいな?

こんなんぶら下げて何時間も歩いたら
デカ過ぎて、首つりしそうだな :oops:
大きさが良くはわからんけど….

ん〜〜! 機動性が悪すぎる。 :dsadas:

一眼レフのアンチダスト機能って?” に対して4件のコメントがあります。

  1. mbaba より:

    カメラのブルブル機能をやってみたところです。
    が、あからさまにセンサー部分に
    目にみえるゴミというか汚れがついています。

    こりゃ~、ダメだ~~。

    適当な時期になったらメーカーへクリーニングに
    出したほうが良さそうです。

    最近は、いろんな家電製品にクリーニング機能が
    あるらしいですけど…..
    エアコンの勝手に自動フィルタークリーニングって
    全く使いものにならないって、知り合いが言ってましたよ。
    CMに騙されちゃいけませんね。

    掃除はちゃんと、自分でしなさい!
    ってことですかね~~。

  2. mbaba より:

    確かに一眼レフは機動性が悪すぎますね。
    デカイ、重い、首からぶら下げていないと
    すぐに写真撮れない。
    でも、コンデジと画素数が同等でも
    一眼レフはセンサー自体が大きいし、
    絞りも自由自在なんで
    絵的にも画質も圧倒的に綺麗なんですよね~。

    オートフォーカスも速いし。
    昔の一眼レフに比べればビックリするほど軽量化されていますし。

    仕事上、高山植物系の写真も使いたいときも
    あったりして、なんとか一眼レフで行きたいところなんですが。
    車で行ってちょっと歩いて写真を写すくらいなら
    まったく問題はないのですが、
    登山で酷使するには華奢すぎますね。

    最近はコンパクトタイプの一眼レフカメラもありますので
    機動性を考えると選択肢の一つですね。
    ムービー撮影ができる一眼レフタイプは
    ゴミがつきまくりで使えないそうです。
    (カネがないのでそんなに何台もカメラ買えるわけもないですが…)

    いかんせん、デジ一眼レフのセンサーゴミに
    まいっているところです。
    絞り込むとゴミがよく写ります。
    (特に青空とかは思いっきり目立ちます)
    開放に近いと、多少のゴミは見えなくなります。
    実際のところ、画像のゴミの修正くらいは
    さほど面倒でもないので
    これぞという一枚なら簡単に修正できるのですけども。

    鎖場を登るときはどうしようか
    思案中ですよ。
    カメラのストラップがひっかかって
    首吊~~なんてことになったり(笑)

    コンパクトデジカメでゴミが写るようになったら
    メーカーでのクリーニングになります。
    分解はしないほうがいいので….

  3. まい より:

    こんばんは。まいです。
    「ブルブル」機能でゴミが取れるといいですね〜。
    何か、最近のサイクロン掃除機にも、フィルターの目詰まり防止で
    「ブルブル」機能、ついてますよ〜(^-^)
    ソフトケースはあったほうがいいんでしょうかねぇ…。
    クッション性で保護してくれる分、実際のカメラの大きさより
    かなり大きくなりそうじゃないですか?
    それそれで、またジャマな気が…。

  4. とんば より:

    お晩です。とんばです。

    オイラが常に持ち歩いているキャノンのコンデジのセンサーもホコリが付いているらしく、光の具合によっては糸くずみたいな影が写りこみます。
    拾い物のカメラなのでクリーニングまで考えてはいませんがチョッと気に成ります。
    まあブログに載せる位の使い方しかしませんので我慢してます。

    オイラもデジタル一眼欲しいのですが、やはり機動性の悪さが気に成って購入まで至りません。
    フィルムカメラの一眼も、やはり機動背の悪さから使わなくなっちゃいました。
    山で出会う景色は、「今撮っておかなくっちゃ」的な瞬間の美みたいなところが有り、常に すぐ撮れますよ~ 状態にしておきたいんですよね。
    そんな訳で、フィルムカメラ時代からコンパクトなカメラが好きです。
    今使っているコンデジは「RICOH GX100」です。液晶ビューファインダー付きなので、雪山で明るすぎて液晶画面が見づらいって時に効果を発揮します。映りも良いです。

コメントは受け付けていません。