春の八海山登山「屏風道〜八ツ峰〜丸ヶ岳〜新開道」〜1〜
2010年6月6日(日)。
春の八海山登山「屏風道〜八ツ峰〜丸ヶ岳〜新開道」を歩いてきました。
最高の青空のもと、とっても楽しい山登りでした。 :sd:
今回は、ブログ友のトンバさんと、一緒に
八海山登山の王道「屏風道〜八ツ峰」を登ります。
★トンバさんのブログでも
八海山登山「屏風道〜八ツ峰〜丸ヶ岳〜新開道」
が紹介されています。
オラも写真に写ってる〜 :sd:
トンバさんにとっては、「屏風道〜八ツ峰〜新開道」は
裏山のスポーツ登山コースで、今までに数十回は登っていますので
心強いガイドです。
しかし….
トンバさんは、「屏風道〜八ツ峰〜新開道」を
走って登るという、ご〜ぎな人なので
3時間半もあれば、登って降りてくるという….
たまげたもんです…….
オラの3倍くらいのスピード登山….
今回は鎖場の連続する「屏風道」には
いったい、鎖が何本あるか???
写真を撮って確認するという
オラのミッションです。 :sd:
当然の事ながら……
誰にも、そんなことは頼まれていませんけど :sd:
6時ちょっと前に「山口登山口」へ到着。
目指す「八海山」です。
駐車場にはすでに車が数台。
けっこう、「屏風」を登る人もいるんかいな〜?
トンバさん。
では、お願いします。
オラのお気楽、スローペースにお付き合い
ありがとうございます。
6時くらいに登山開始〜〜! :haha:
「カゴの渡し」。
沢の水量もないので、使わなくても行けました。
だけど、これどうやって使うんだろうか?
なんか、一回乗ってみたいような…… :sd:
「四合目」でしたか?
お稲荷さんまでは、杉林の中を歩きます。
ブレてます…..
暗いとこでは、感度を上げましょうね。
小さな沢には、雪渓が残っています。
転ばないように慎重に……
「清滝」からの沢にはまだこんなにいっぱい雪がありました。
ブリッジを踏み抜かないように注意!
「屏風」へ。
「清滝」が見えてきました。
「五合目」は左へ。
ここから、これでもかってくらいの
鎖場が始まります。
今回は鎖の数を数えて、写真を撮ってと重要なミッションが….
そんな、余裕あるんかい….オマイ…..
1本目。
一眼レフを首にぶら下げていては、岩にぶつけて
カメラが壊れちゃうので、一眼レフカメラはザックにしまって
ここからはコンパクトデジカメで、撮影しながら
登って行きます。
2本目。
あれ〜? 1本目と同じ写真かい???
じゃあ、これが1本目。
失敗…..
ホームセンターで買った、ガーデニング用の手のひら面がゴムの手袋
なかなか鎖を掴むのにイカッタのだけど、
去年のなので、ゴムが劣化してペタペタとくっ付くじゃんか〜!
指までペタペタ…..
こりゃ〜!ダメだ
2本目。
一カ所で2つ、3つと繋がっている鎖もたくさんあるので
どうしましょ :dsadasccc:
3本目。
もう、疲れましたか….
ピントが合ってませんよ。
トンバさんに、ついて行くのがやっとこです。
4本目。
5本目。
少しは高度が上がってきました。
6本目。
ブレブレ〜〜。
そろそろ、ヘロヘロか
ようやく「五合目」到着。
オッと!
まだ、花の写真を写す余裕が?
名前が思い出せない….
ちょっとピンボケ…
★イワハゼ(アカモノ)
という花だそうです。
7本目。
8本目。
9本目。
10本目。
大分登ってきました。
屏風のようにそびえ立つ岩山が圧巻。
11本目。
12本目。
13本目。
14本目。
「巻機連峰」もバッチリ見えてます。
15本目。
岩陵と新緑が朝日に輝いて、美しい….
鎖場を振り返ってみる。
松の木のあるとこまで、登ってきました。
16本目。
この鎖は、かなり長い。
17本目。
トンバさんは、ほとんど鎖を握る事なく
岩をホールドして登っていく。
全く、息も切れていない………
腕力を使って、鎖で身体を持ち上げるよりも
足場を確保して、足で登った方が楽との事。
三点確保〜!!
でも、どう考えても、腕力で身体を持ち上げなければ
無理な鎖場もありますよ。
18本目。
2本あるので19本目。
まさに「屏風」のような岩峰。
新緑も奇麗だ。
20本目。
21本目。
だいぶ、ヘロヘロになってきたぞ〜
立ち止まる回数が増えて来た。
22本目。
23本目。
24本目。
「覗きの松」到着。 :sd:
鐘を叩いてっと…
アレレ〜?
去年来たときは、銅像が転んだまんまに
なっていたけど….
銅像が無いじゃんか???
どっか、歩いて行ったか〜?
誰か担いで、持って行ったか〜 :dsadasccc:
「覗きの松」。
松はもう枯れちゃったけど….
覗くと、下まで切れ落ちています〜
けっこうな高度感がありますね。
「八ツ峰」が見えてきました〜!
あと、一息ですか?
25本。
「横へつり」。
右へ鎖を伝って、トラバース。
いっぱい、鎖が連なってますので
もう、何本あるか分からなくなって….. :dsadasccc:
「シラネアオイ」が咲いていたり….
花を撮っている場合かい…..
オット〜!行く手に雪渓…..
ここは、ちょっとヤバイ……
写真だと、わからないですけど
40度くらいの傾斜があります。
先行者がいたので、同じ足跡をとって
滑り落ちないように登ります。
登山道を見失った、先行者2名が
雪渓左上の斜面で、途方に暮れていました….
トンバさんと一緒でイカッたぞや〜
一人だったら、オラも道を間違ってたろうの〜!
先行者2名もやっとこすっとこ、
無事に登山道へ戻れたようです。
26本。
27本。
「ツツジ」。
振り返れば、絶景〜〜
「八合目」到着。
ここまで来れば、もう安心….
「八ツ峰」が迫ってきました。
こんな花も咲いてます。
まだ、ありました。
28本。
29本。
30本。
31本。
こんな花も。
★タテヤマリンドウ
です。
「九合目」到着〜〜
ということは、「屏風道」の鎖場は全部で31本かな〜 :dsadasccc:
たぶん….
いや、同じ箇所に2本、3本としつこく繋がっているのも
あるから、たぶん鎖の数はもっと多いと思います。 :dsadasccc:
全然、ミッションになってないじゃんか〜オマイ….
本当のとこヘロヘロなんで、それどころじゃないんですよ。
「地蔵岳」。
ヘタレなんで、九合目で大休憩…..
それにしても、トンバさんは全く息も切れていない….
やっぱ、すごいわ〜〜
オラは、体力充電…..
鎖登りのコツもなんとなく分かってきたので
昨年よりはずいぶんと早く登れて「九合目」まで3時間10分くらい。
トンバさんは、普通は1時間20分くらいだそうです….
速過ぎ……
話になりません……
★1時間20分は嘘でした
最高記録は1時間43分とのこと。
それにしても、なんという速さだ
オラの為にたっぷり
30分以上の大休憩をしたので、
「八ツ峰」挑戦です。 :haha:
と思ったのも…
床の間、
道、間違えました……
なぜか、迂回路へ…..
引き返します…….
こっから、行くんでした。
「九合目より越後駒ヶ岳」。
今日は本当にいい天気で、最高です。
「九合目より守門岳、浅草岳」。
次回は恐怖の「八ツ峰」縦走へ
続く……
“春の八海山登山「屏風道〜八ツ峰〜丸ヶ岳〜新開道」〜1〜” に対して5件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
おはようございます。
のんびり登山に、お付き合いしてもらって
ありがとうございました。
ブログで知り合ったトンバさんと
お山へ行くのも不思議な感覚でしたけど、
なんだか、ず〜っと前からの知り合いのような雰囲気で
とっても、楽しい大満足の登山ができました。
1時間20分は間違いでしたか。
1時間50分もあんまり変わらないような速さ!
やっぱ、体力ありますよ〜。
トンバさんの顔写真を勝手に載せちゃったけど
さしつかえなかったですか?
鎖場の写真はトンバさんの尻だらけで
すんませんです…..
もっと、カッコいいポーズの写真を
写せばいいのですが、そんな余裕も無く
しかも、ボケボケのブレブレ…
これから、八海山「屏風道」を登る計画を
している人の参考にでもなれば?
ならないか…..
また、魚沼のお山に
ぜひ、一緒に行きたいですね。
お~とbabaさんいくらオイラでも屏風道は一時間二〇分では登れませんよ~。
記録を見たら、最高が一時間四三分でした。
最近は一時間五〇分くらいですよ~。
昨日は、ありがとうございました。
久々に、のんびりとお山を満喫できました。
ちゃんと、鎖場の数チェックしていたんですね。
でも、オイラのお尻ばかり写っていて良いのでしょうか?
何だかしょーしーです。
また機会がありましたら、ご一緒しましょう。
のんびり登山で(笑)。
こんばんは。
オラのお気楽スローペースでは
トンバさんを追いかけるのが
やっとこでしたけど、
好天に恵まれて、最高の気分でしたよ~!
ピンクのちっちゃな花ですけど、
イワハゼ(アカモノ)っていう名前の
花のようです。
ピントが合っていません!
ヘロヘロで手が震えてます~。
他にも、ちっちゃい花が沢山咲いていました。
高山植物の名前も少しは覚えないとな~。
こんばんは〜。
いいですね〜、おふたりで登ってきたんですね!!
とんばさんを一生懸命追いかけつつ、写真撮ってるmbabaさん(^-^)
五合目あたりで撮ったと思われる、カワイイお花の名前
ぜひ思い出してくださいね(^o^)