春本番!ツバメ第一陣飛来。
昨日の夕方、「ピ〜ピ〜」鳴いている鳥が
飛び回っていたので、よくよく見てみると
ツバメたちでした。
東南アジア方面から、5000キロも越えて
遥々渡ってきたんですね〜。
[tegaki]よくぞがんばった![/tegaki]

★速すぎて写真を撮れなかったので…..
すみません、また人様の写真を拝借してしまいました。 ![]()
[tegaki]じょうずに、撮れてますね〜。[/tegaki]
[tegaki]さすがです!![/tegaki]
一日に300キロ以上も飛行して
一羽単独で渡ってくるのだそうです。
天敵に襲われないように
命がけの一人旅!
海面スレスレを超低空高速飛行!!
平均時速は50〜60キロほどだそうですけど
最高時速は200キロにもなるのだそうです。 ![]()
昨年に巣を作った場所にほぼ、確実に帰ってくるなんて
なんとも、すごい能力です。
いったい、何を目印にしているのでしょうかね?
星??? 太陽??? 風景???? :dsadasccc:
無事に渡りを終えたツバメたちが
今朝も元気に飛び回っていました。
なんだか、とってもうれしそうで楽しそうで…..
魚沼もようやく春になった感じがして
私まで、うれしい気持ちになりました。 ![]()
今年の冬は長かった〜〜!
待ちに待った春到来です。
“春本番!ツバメ第一陣飛来。” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。


越後屋さん
おはようございます。
日曜日の夜中の地震
大丈夫でしたか?
震度5弱でしたでしょうか。
余震活動が活発なようですけど、
震度5を越えるようだと、不安でしょうね。
一日もはやく終息にむかってくれるよう
心からお祈りしています。
雪の上には小さな虫が、いっぱいいますよね。
どっからでてくるのか不思議で、たくましいものです。
ツバメが飛来してくると春を感じます。
昨日はウグイスの初鳴きも聞きました。
本来なら、これからは心うららかな季節で
明るい気持ちになるはずなのですが……
動植物にも元気をもらって
なんとか、頑張ってください。
こんな寒い雪野原に来てどうやって暮らすのかと知り合いに聞いてみたら、
かげろう・とびけら・ゆすりか等を食べているのだそうです。
確かに、雪の上で見かけるけど、なぜこれらの昆虫が雪の上に出てくるのかが、
以前からの疑問でございます。自然というのは、不思議でしかもたくましいですね。
地震さえ無ければ、いつもの穏やかな春になるのですが・・・・・。
余震に伴う雪崩に気をつけながら、春のお山を楽しみましょう。
お元気で 越後屋 拝