春の越後駒ケ岳登山~2~
2011年5月3日(憲法記念日)。
ゴールデンウィーク恒例の「春の越後駒ケ岳登山」のつづきです。
[tegaki]レッツゴーでござる!![/tegaki]
8合目まではちょっと急……
スキーヤーの右にもクラックが!!
こんくらいの傾斜。
割れている…….
クラックをまたぐ…….
[tegaki]オ〜イ!!! 大丈夫かぁ〜〜〜!![/tegaki] :dsadasccc:
急登スローダウン……
[tegaki]にわかに曇ってきて….[/tegaki]
[tegaki]強風が!!![/tegaki]
20m近い南風になってきました!
ちょっと、しゃがんで風をやり過ごさないと
あおられて、飛んで行きそうです!!
私たちより少し先に登っていた人が引き返してきました!!
どうしたんでしょう???
あんまり危険そうなんで…… :dsadasccc:
すごいですね〜〜〜!!
いつ雪崩るんでしょうか!
[tegaki]ギョエェ〜〜〜ェ!!![/tegaki]
大きな口を開けたクラックの連続…..
クレバスみたいな様相になってきました!!
ピッケルで突っついてみたり……
トレースを外さないように慎重に!!!
落ちたら、ただでは済まなそうです!
4mくらいの深さがあります。
ここから、駒の小屋までの一番の急登に入ります!!!
トレースにはすでにクラックが入っています。
右側を回りましょう。
距離は短いですけど、
けっこうここは
[tegaki]ビビります![/tegaki]
こんくらい急です。
[tegaki]写真撮るのをためらうくらい…….[/tegaki]
でも、今日は暖かいのでカリカリではなくて良かったぁ〜。
「駒の小屋」到着です!!
1階はまだ雪に埋まっています。
2階からはいられるのかな??
ありゃ〜!!
もう11時過ぎてしまいました!!
5時間半もかかってます。
[tegaki]激遅……..[/tegaki]
[tegaki]あと30分でつくでしょ!![/tegaki]
[tegaki]またしても、休憩です!![/tegaki]
[tegaki]まあ、お昼には着くかっ!?[/tegaki]
トレースは左の夏道についていますが
大胆にも大斜面を直登してみることに…… :sd:
[tegaki]意外と楽勝です![/tegaki]
[tegaki]あとちょっと!![/tegaki]
[tegaki]着いたぁ〜〜!![/tegaki]
[tegaki]ゲッ!![/tegaki]
[tegaki]所要時間は….[/tegaki]
[tegaki]まあ、お昼前に着いたということで!!![/tegaki]
[tegaki]安全第一!!![/tegaki]
八海山。
曇っているのか、霞んでいるのかわからないような眺望でちょっと残念です。 :dsadas:
中ノ岳
私の暮らしている街方面。
荒沢岳
猿田彦神
タケちゃんは、おニューの登山靴を自慢。 :sd:
今回は、山頂ビールはお預け…..
[tegaki]急登を一旦くだってからね![/tegaki]
[tegaki]ヒュウ〜〜〜!![/tegaki]
[tegaki]見事な尻シュプールだ!![/tegaki]
駒の小屋にはだんだん人が集まってきました。
右のスキーヤーは、雄叫びをあげながら大斜面を滑走!!
みんなにちゃかされて、アンコールをもらって、また登って行きました。
左のオジさんは「駒の小屋」の看板を持ってきた本人だそうです。
自分でつくって、15キロもある木の看板を担いで登ってきたそうです。
[tegaki]やっぱり、ソリも持参ですな![/tegaki]
「越後駒ヶ岳」は百名山だけあってファンが多いのだなぁ〜!!
この斜面はさすがに
[tegaki]無理っ!!![/tegaki]
にぎわってきました。
クラックのないところから
一気に滑りました!!
[tegaki]オッ!![/tegaki]
[tegaki]あんなに下まで行った!!![/tegaki]
[tegaki]ここらへんで….[/tegaki]
[tegaki]カンパ~イ!![/tegaki]
なにやら、中ノ岳上空に
虹のようなものが???
「彩雲」とかいうらしいです????
「環水平アーク」とも言うらしいです!
ツイッターで教えてもらいました。
[tegaki]なかなか、きれいでござるなぁ~![/tegaki]
たっぷり、ランチ&ビールタイムを楽しんだので
ヒップソリでどんどん下ります。 :sd:
ソリの威力はなかなか!! :sd:
曇ってきたので….
今日はいぶし銀に輝く駒ケ岳は見れません.
去年はきれいだったぁ〜。
道行山まできました。
オジさんが一人休憩中。
スキーヤーも登り返してきました。
タケちゃん、オジさんの姿をみて…..
「長靴ですげど、平気ですか〜?」って
オジさん
「いや、この時期は長靴が一番ですよ!」
「凍っているとダメですけどね。」
[tegaki]ただ者じゃないな!…….[/tegaki]
ただ者じゃない、長靴オジさんは
スタスタと下っていきました。
私たちもヒップソリで、軽快に下山!
と、思ったのもつかの間…..
長靴オジさんが、先で私たちを待っています????
「道…..間違えたみたいですね〜?」
長靴オジさん、足跡を追って降りていたようで…..
足跡がぷっつり消えています。
行く手には、おおきな雪庇。
下は谷底……
あれまぁ〜!
何時の間に荒沢岳が左後方に!!! :dsadasccc:
尾根、2つほど通り越してしまいました!
[tegaki]間違ったら戻る…..[/tegaki]
[tegaki]登り返しです….[/tegaki]
長靴オジさん、
「ここに、足跡があるから、ここから行けますね〜!」
って、おかしなところからスタスタと降りて行ってしまいました。
[tegaki]オイオイ! 大丈夫かぁ〜?[/tegaki]
私たちはおっかないので、元の位置まで戻りました。
登り返しにガックリのタケちゃん……
根開きが不思議な模様を。
[tegaki]ここ、ここ![/tegaki]
あとは、北ノ又川にそってトボトボと
朝より少し崩れたような????
管理棟のワンちゃんの声がしていました。
散歩に行きたくてしょうがない模様……
戯れついてきます。
[tegaki]あとで、ご主人に連れて行ってもらいなさい。[/tegaki]
[tegaki]到着![/tegaki]
[tegaki]やっぱり、遠かったぁ〜![/tegaki]
お昼から曇ってしまって
いぶし銀の駒ヶ岳を拝めませんでしたが
楽しい山行になりました。
[tegaki]ソリがなかったら……[/tegaki]
[tegaki]日が暮れていたかも…..[/tegaki]
“春の越後駒ケ岳登山~2~” に対して8件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
コバイモさん
おはようございます。
この冬は雪解けが遅かったので
春になっても雪がたくさんあっていいですよ〜。
でも、ここのところのあたたかな陽気で
例年並みまで解けたような???
駒ヶ岳は夏場は登山道が掘れてグチャグチャなので
残雪期がやっぱりいいの〜。
百名山だけあって人気があるようで
人もいっぱいだし。
月に一回程度は凸凹コンビで登りますので
乞うご期待????
今年はかってない雪の多さだそうですね。
楽しく読ませていただきました。
G・Wに駒が岳に登らなくなってから10年も経ちます。
だから、懐かしくてね。
mbabaさん、たけちゃんコンビの山歩き、またのお楽しみにしていますね。
越後屋さん
おはようございます。
そうですね。もう黄砂がいっぱい飛来してしまいましたので
今時期になると、雪が汚れてしまいます。
タケちゃん……
猿田彦神に似ている……
あっはっはっ…本人に伝えておきます。
喜ぶと思います(笑)
普通の虹も写真に撮るとうまく虹色がでないことが多いです。
光の露出を抑えて、やや暗め(アンダー)にしないと
レンボーカラーがみえてこないようです。
絵全体も暗くなってしまいますが。
やはり、黄砂でしょうか、雪が汚れていますね。
ところで、じっと見ていると、見れば見るほど・・・・・・
タケちゃんさんと猿田彦神の顔が似ているような・・・・なんと凛々しいお顔!
彩雲、うまく撮れましたね、私も2度ほど写真にとってみたのですが、
露出の加減でしょうか?ただの真っ白で、虹色に写ってませんでした。
少し絞り気味で撮ればいいんでしょうか?????
秘訣を伝授くだされ。
トンバちゃん
おはようございます。
いやはや、やっぱり遠い道のりだったて〜。
去年GWはいっぱい人が登っていたども
今年は意外に少なかったの?
自粛だろっか????
尻ソリは、なかなか病み付きになるの〜。
廻りの人に笑われながら滑ってきたて。
環水平アークってのは、山じゃなくても
時々、見られるらしい。
ワンちゃんは、奥只見が釣り解禁になったので
管理小屋に人が詰めているので
主人が連れてきたんだろうの。
それとも、北ノ又川(保護区)のイワナの密猟を監視するために
訓練された、かしこいワンちゃんだろっか???
おつかれさんです。
道を間違ってもちゃんと帰って来たから結果オーライですな。
もう、兄貴もタケちゃんもヒップソリにはまっちゃったみたいですな(笑)。
環水平アークって言うんですか~。珍しい写真を見せてもらいました。
オイラ何年も山に登っているけど見たこと無いぞ~。ラッキーでしたな~。
管理棟のワンコも始めて見た。声は聞いた音有ったんだけどね。
こんばんは。
昨年も駒ケ岳は残雪が多かったそうですが
今年は、例年にないほどの残雪で多さでいろいろと危険な箇所もあったようです。
それでも、GWは大勢の方が毎年登りますので、
流石は魚沼の百名山という感じです。
今ひとつの天候でしたが、楽しい山行となりました。
これから、本格的な春山シーズンになりますので
そわそわして大変です。
次回は八海山を楽しもうと思っています。
駒ヶ岳紀行・・・とても楽しませていただきました。
クラックだかクレパスだかいたるところにあって怖そうですね~。
夏山でも大変な駒ヶ岳、こんな時季に登ることなど考えたこともありませんが
美しい彩雲や木々の根開きなど、こんな美しい画像を見ていると
mbabaさんが、危険の中を登られる気持ちも分かるような気がします。
また来春も見せて下さいね~!