GW越後駒ヶ岳登山へ~2~
2013年5月5日(こどもの日)立夏、端午の節句
GW後半のこどもの日に再び越後駒ヶ岳登山へ行って来ました。
つづきです。
正面に八海山。
ピーカンですが、けっこう寒いです。
風もあります。
まずは、山頂からの眺望を。
毛猛~浅草岳
権現堂山。
守門岳
5月なのにこんなです・・・・・・
巻機連峰
八海山も今日は登っている人が多いのでしょうね。
ロープウェーの営業も4月の終わり頃から始まったようですが。
どこかに書いてあるかと?
お名前を確認するの
忘れておりました。
また、近いうちに参ります。
望遠レンズはないので寄れませんが
人影が見えませんね~???
この安価なズームレンズはこのカメラで使うと、雪景色の左右が水色になるので
使い物にならないです。
なんか、こう・・・・広角から望遠までのレンズが欲しいですね。
なんちゃてマクロ機能もあると嬉しいですが・・・・
おそらく、カメラ本体よりも高そうです。
パノラマで。
春なので遠くの山はかなり霞んでいます。
八海山から守門岳方面
★クリックすると大きくなります。
八海山から荒沢岳
荒沢岳から守門岳。
ではでは、寒くたってもお約束の
[tegaki]荒沢岳へ向かって カンパァ~~イッ!!!![/tegaki]
西風が強いので、風を背にこっち向きになりました。
最高にピーカンですが、なかなか風がおさまってくれませんね。
[tegaki]でも、気持ちがいいですっ!!![/tegaki]
平ケ岳。
今年は是非に登りたいのです。
超ロングコースなので、体力付けないといけません。
当然ながら、正規のコースです。
11時半を過ぎたので
ピップソリ下山作戦開始。
この雪ではたぶん・・・・・・
[tegaki]まったく滑りません・・・・・[/tegaki]
連れて歩きます・・・・・・
悲しいかな歩いて降りて来ました。
駒の小屋直下は急なので
尻セードっ!!!!
これくらい急だと滑れます。
というか・・・・滑落に近いかも?????
前駒からも・・・・・・
[tegaki]ぜんぜんダメです・・・・・・[/tegaki]
少しだけ滑られました。
[tegaki]スキーカップルに笑われた・・・・・[/tegaki]
午後になってもまだ抜けるような青空です。
今日は期待出来ます。
だんだんと輝いてきました。
スキーヤーは小倉山はトラバースしてきたみたいですが・・・
さすがに歩きは怖くていけません。
1時前。
先程よりやや光ってきましたか?
1時過ぎ。
ほかの山は駒ヶ岳のようにはなりません。
太陽の位置と雪面の傾斜の関係ですかね。
雪面が凍って光って見えるわけではありません。
今日は重い新雪が積もっていたので、輝かないかと思いましたが。
今時期は黄砂で残雪が汚れて綺麗じゃないのですが、
季節外れの降雪のお陰で、白い雪面が輝いてとても美しいです。
何度も何度も、振り返り、ニコニコ顔に・・・・・・
道行山へは登り返し。
1時40分
道行山から。
今日は本当にラッキーな山日和です。
中ノ岳は光らない。
道行山から土がでた下山道には・・・・
イワウチワがたくさん咲き出しました。
1064ピークから。
まだ輝いています。
宿り木がたくさん。
柳沢へ。
あとは石抱橋までのんびりと。
あっ!!!
この鳥です。
後ろ向きですが・・・・
駒ヶ岳の上で見た鳥と同じです。
なんという鳥かは調べてもわかりません。
石抱橋~枝折峠間は除雪が始まりましたので、
降りられそうなところから下ります。
3時20分
今日も何事も無く到着です。
石抱橋から。
石抱橋から北ノ又川を覗くと・・・・・
[tegaki]黒くうごめくものが・・・・・[/tegaki]
[tegaki]鯉じゃないです。[/tegaki]
イワナです。
ゆうに50センチはありそうです。
上手く撮れないのですが、
何匹もいますね~。
石抱橋から上流は永年禁猟区ですが。
ここは橋の下流です。
[tegaki]採ってもいいのかなぁ????[/tegaki]
帰路の途中、奥只見シルバーラインをだいぶ下ると
残雪の間に新しい芽吹き。
新緑の色はきれいです。
結局、今日は終日好天に恵まれました。
28日には撤退した、越後駒ヶ岳でしたが
とてもご機嫌がよかったようで、
すばらしい景観を見せてくれました。
魚沼の里では桜の季節も終わり
これから目映い新緑が、駆け上がるように山へと登っていきます。
白一色の冷たい冬から
燃えるような色をまとう季節へダイナミックに移り変わります。
魚沼の山々は見事なまでに、彩りが豊かだ。
おしまい。