魚沼、雪の里山「大力山~黒禿の頭~笠倉山」へ~2~
2014年2月1日(土)
魚沼の雪の里山
笠倉山登山の
つづきです。
お昼前に到着しましたので
パノラマを満喫しながら
のんびりタイムといたしましょう。
駒ヶ岳は大きい。
八海山はちょっと変わった角度からの眺め。
未丈ヶ岳
毛猛山塊
守門岳
下権現堂山、上権現堂山
次回はあそこへ登ってみたいな。
魚沼の街並みがずいぶんと遠くに見える。
歩いてきた稜線
南魚沼
360度のパノラマを動画で撮ってみました。
では・・・・
てっぺん
かんぱぁ~~いっ!!!
今日はあったか飲み物にカップ味噌汁を持ってきましたが
それほど寒くもないので、作りませんでした。
十日町から来たという方が
単独で登ってきました。
笠倉山はもっと近いのかと思っていましたが
意外と遠かったですと・・・・
少し眺望を楽しんで、走って下山していきました。
すごく速い・・・・・
他に登ってきた人はいなかったので
今日は5名でした。
1時になるので
私も下山します。
スノーシューで下るのが大変そうなので
スコップを片手にツボ足のまま下山します。
まだ、それほど埋まらないので
そのほうが楽でしょう。
スノーシューがうまくザックに付けられない・・・・・
右下に見えるのは
湯之谷の健保センターですね。
アオちゃん
少しポーズが変わりましたが
まだ、同じ所にいました。
元気でな~~~っ!
笠倉山を後に・・・・・
黒禿の頭へつきましたが・・・・
ニホンカモシカはまだいます。
私が見つけてから
2時間以上はあの場所にいるのですが・・・・
アオの寒立といって
同じ所に動かないで何時間もじっと立っていることが多いのだそうです。
理由はよくわからないそうなので
カモシカくんに聞いてみてください。
細尾根の雪庇地帯をソロリソロリと
晴れれば最高のパノラマコースなのですが
ちょっと残念。
湯沢のほうはなんだか晴れているような感じです?
大力山はまだ遠い。
気温も上がってきたので
さすがにツボ足だと埋まります。
そう言えば・・・・
笠倉山の直下でスライドした、アイゼン3名はどこにいったのでしょうか???
途中から足跡がなくなってましたが????
2時20分。
分岐まできました。
近そうに見えて、
とても遠い黒禿の頭です。
まだ時間もあるので
今日は城山コースのどこかの尾根から下ってみようかと思います。
左に杉林の木立が見えているところが
板木城址です。
トレースはたくさんあるのですが
ツボ足では埋まって大変なので
たまらずスノーシューを装着。
このコースもハナコさんがきれいにみえるのですが
だいぶ曇ってしまったので、よく見えなくなってきました。
大力山を振り返る。
湯谷城址はこの先の看板が頭だけ出ていました。
ちょこんと頭が見えているあの小山
湯谷城址はあそこでしたか?
周回を歩くみなさんは、ここの尾根から降りていますね。
今日の長靴のトレースが一人だけあるので
私ももう一つ先の湯谷城址の尾根から下ってみましょうか。
空堀のあるところ、雪が切れているような感じですが?
大丈夫でしょうか?
ここは階段になっているところですね。
秋になんちゃってトレランで来たので
よく覚えています。
かなり急です。
長靴1名のトレースはこっち向きではないですか!・・・・
もしかして引き返してきたのか?
あらら・・・・・・・
空堀箇所です。
雪が少ないので
早くもこんな状態になっています。
越えられるかな?
スノーシューも付けたまんま
木にぶら下がって
なんとか乗り越えました。
あそこも
なんだか危なそう?
右から行きたいところですが・・・
雪崩れそうなので怖いから
左からです。
この尾根から下りたい。
意外にあっけなく突破できました。
湯谷城址はあそこですが
あちらへはトレースもありません。
3時も過ぎたので、このまま下山します。
ここから送電線鉄塔を目指して尾根を下ります。
なんだかえらく急なんですけど・・・・・
尻をついてズリズリと飛び降りないといけないようなところもありました。
城跡なので、こちらの尾根にも空堀があるのですね。
当たり前ですか・・・・・
湯谷城址は写真の中央だったかと?
大力山
はるか下にもアオくん発見。
トリミング
クマみたいに見えますが????
ニホンカモシカです。
ここまでは下るのはけっこう大変でした。
飛び降り箇所2つ・・・・
なんとか下ってこれました。
このコースを登るのは無理かも知れません?
送電線鉄塔へ向かいます。
ここからはゆるやかになります。
右に折れて
もう一つ下の送電線鉄塔へ。
長靴の先行者はカンジキをつけたようです。
普通はみなさん
もう一つ東側の尾根から下ります。
先行者のトレースは
そこの杉の木から右へ下っていますね。
そのまま尾根伝いに歩いて行って
途中から降っても行けそうですが?
時間がおしてきたので
先行者のトレースをたどります。
国道291脇に出ました。
おや・・・・・
ここは夏道の登山コースだったのですか!
葎沢口の大力山遊歩道というコースがあるのですね。
歩いたことがなかったので知りませんでした。
緑の季節のなんちゃってトレランコースに使えそうです。
あとはトボトボと駐車スペースまで
500メートルくらい国道を歩いて
3時50分
無事に到着です。
今日は好天に胸をふくらませて爽快な山行のはずでしたが
残念ながら生憎の曇り空でした。
雨に降られたりしなかっただけ良しといたしましょう。
この冬はほんとに雪が少なくて
まるで春の里山歩きのような感じでした。
この日の魚沼小出の積雪は1メートルほどまで減少。
まだ、2月になったばかり
立春のころに寒波がやってくるような予報がありますので
このまま小雪というわけにはいかないようです。
もうひと降り、ふた降り、ありそうでしょうか?
昨年まで3年ほど続けて最深積雪が3メートルを越えましたので
やっぱり今年は小雪なのでしょうかな?
昨年の暮れの予報では、寒くて降雪量の多い冬になると言っていたと思います。
確かに寒いようには感じますが
雪は外れかな?
おしまい。