屋根の雪下ろし~5回目~

2015年2月11日(建国記念の日)

この冬最強クラスの寒波がやって来るだと???
もう立春を過ぎましたしね。
どうせまた??? 外れるのじゃないですかね???

しか~し・・・
8日の夜からやって来た寒波は強烈でした。
間近に迫った寒波の大きさは予報ができるのであったな。

日曜日の午前中は曇り空でしたが、藤権現散歩へ出かけて
春も徐々に近づいているのだなぁ~。
などと気持ちも和らいでいたのに・・・・・

9日、10日と降り続きアメダス観測点の小出の積雪は278センチに。(この冬最高積雪)
あっという間に1メートル近いドカ雪になりました。
1メートル一気降りは雪には慣れている魚沼人たちも、とても辛いです。
雪片付けをしても、またすぐに積もってしまい、一日に何回も雪かきをしないといけません。

細い路地は消雪パイプがありますが、ドカ雪の消雪が間に合わなく
水が出ている上から雪が積もってしまいます。
[tegaki]水より雪のほうが強いのか???[/tegaki]

IMG_0392

10日の日中はあまり降らないかと思っていましたが・・・・
スゴイでしょ!!!
3メートルはありそう。
ここは積み上げたわけではない何もしていないところ。

IMG_0394

町内の雪の壁は純粋に積もっただけでもこんなです。
街中でこれだから、少し外れるととんでもないことになっているのでは?

IMG_0395

屋根を見上げると・・・・
[tegaki]ダメだこりゃ・・・[/tegaki]
まだ、軽いでしょうが、明らかに1メートル以上はあります。

ギックリ肩がまだ完治していないので、困ったな。

昨夜に続いて、家の前の道路横に消えない雪が大量にあるので
肩に負担をかけないように、ゆっくり片付けました。(;´∀`)
こんなに雪が残ることは、そうはないので
やはり最強クラスの寒波です。

IMG_0397

2階の窓から
雪面がどんどんと近くなってきた。

IMG_0401

自宅の裏もスゴイ。
家は1.5メートル盛土してあるのに、境目もわからなくなっています。

IMG_0406

11日、建国記念の日で祝日です。
寒波は緩み、朝から少し青空が見えています。
今日は晴れるようです。

 

せっかくの晴れの休日!!!
お山へ遊びに行きたいところですが・・・・

週間天気予報に雨マークが見えます。
屋根の雪降ろしをしないわけにはいかないでしょう!!!

 

屋根への出口はおそらく大変なことになっていると想像できましたが
まったく出られません!!

IMG_0407

まずは穴を開けて、屋根に出る雪掘りからです。

IMG_0408

9時ころから雪降ろしを始めました。

ギックリ肩もだいぶ治ってきたようなのでたいして痛くはありませんが
なにせ雪の量が多いです。
いつもは1メートルにならないうちに雪降ろしをしているので
比較的楽に進むのですが、1メートルを超えると大変です。

IMG_0409

屋根への出口はこんな作りになっています。
これ・・・・・
素人が見てもおかしいでしょ。
小屋根の勾配がこちら側についていれば
窓は写真の左側へつけるのでは?

そうなっていれば、小屋根の雪が雪崩落ちて出られなくなるということは無いと思います・・・・

因みに、現在の窓は北向きです。
左側へ付ければ東面になるので、雪が吹き付けなくてなおいい。

IMG_0411

積雪は120センチくらいか?

降雪直後なので上の雪は軽いかと思いましたが
今日はすでに気温が上がってきたので、絞まってきました。

IMG_0412

[tegaki]なかなかはかどらない・・・・・(;´∀`)[/tegaki]

IMG_0414

家は魚野川のすぐそばです。
今回の寒波は川沿いの小出あたりをピンポイントで襲った模様です。

湯沢などは青空が出たりしてあまり大したことがなかったそうです。
津南はいつもの通り・・・・・・3メートルを遥かに越えました。(*_*;

IMG_0418

さすがに今日は藤権現へも登る人がいないな?

IMG_0419

電発のヘリコプターが行ったり来たり。

IMG_0423

ハナコさんは見えていますが、快晴にはならないようです。

IMG_0424

駒見山
スキー場もあまり人がいない?

IMG_0425

藤権現山

IMG_0426

直登のトレースがない。
ドカ雪直後なので、腰まで埋まるかも・・・・

昨日だったかNHK新潟で観たのだけど、
みんなに愛されている坂戸山だったかな?
天地人で有名になった直江兼続が幼年期を過ごした坂戸城があった六日町のお山。
夏でも冬でも出勤前に毎日かかさずに登っているしょがいるらしい。
標高634メートルあるから大力山よりもキツイだろうに
[tegaki]スゴイしょがいるもんだ!![/tegaki]

IMG_0428

IMG_0429

それでも半分以上終えて
午前中はこれにて・・・・・

IMG_0431

猛者が大力山へ登っていないかチェック。
誰もいないな~。

このドカ雪直後にガツガツ登られれば相当重症な里山行きたい症候群。

IMG_0433

上権現堂山

IMG_0436

下権現堂山

IMG_0440

お昼を食べて少し休んでから午後の部です。
いいお天気になってきました。
とても久しぶりのお天気なのにもったいないなぁ・・・・

魚沼の宿命なので仕方ない
あと1時間くらいでおわるかな?

気温も上がってきたので
長袖一枚です。

IMG_0467

2時半前に終了。
[tegaki]はぁ~、くたびれた。[/tegaki]

ギックリ肩は筋肉を動かしたからか?
筋肉がほぐされたのか、以外にも痛くないです。

IMG_0455

また、お大力山チェック・・・・・
[tegaki]重症な里山症候群のようです。(*_*;[/tegaki]

やっぱり今日は誰も登らなかったな。
みんな雪掘りしているのだろうな~。

[tegaki]なんだか、未練タラたら・・・・・[/tegaki]

IMG_0456

鳴倉山

こちらはもちろんいない。

山スキーの人がいることがあるんだけど。

 

IMG_0459

新しいコンデジは光学30倍ズーム
プログレッシブファインズームとやらは60倍ズーム。
60倍ズームはトリミングしているだけなのだろうけど???

コントラストはないが肉眼ではハッキリと確認できる山の稜線にピント合わせができない・・・・
やはりコンデジってこんなもんなのかな??

IMG_0458

IMG_0468

IMG_0441

30メートルくらい離れた反対側の家に
ヒヨドリがやって来たので、撮ってみました。

IMG_0443

まあまあ撮れる。
でも、ヒヨドリはハトくらいの大きさがある(-_-;)

IMG_0464

ヒヨドリはあまりじっとしていることはないのだけど???
何故か長い時間同じ場所にいました。

30メートルくらいしか離れていないと、野鳥は人間にすぐ気がついて脱げるのですけどね????

IMG_0465

いいお天気なのですけど・・・・
屋根の雪降ろしをしている人がいないなぁ~?
なんででしょ???

IMG_0466

 

アーケードの上にも大量の雪があるけど・・・
ここは、まあいいや。

 

IMG_0472

IMG_0473

自宅の裏だけ片付けます。
スゴイ量です。

IMG_0474

IMG_0476

ピッコちゃんたちのお墓も、雪が崩れ落ちて埋まりそうになっていたので
掘り出しました。

IMG_0477

おそらくこれからはこんなドカ雪になることもないだろうから
適当に終了。
[tegaki]そのうちに雪は必ず解けますっ!!![/tegaki]

IMG_0478

隣の家の車庫の高さくらいまで積もりました。
車庫と同じになるとだいたい3メートルです。

IMG_0479

今回の寒波は強烈パンチでしたね。
でも、大雪の年はこんな日が一週間くらいも続くのです。
日々が雪との格闘となり、交通も麻痺し・・・・
そうなると、雪には強い魚沼の人々も
もう精も根も尽き果てるといった具合になり神頼みしかなくなります。

2012年2月は303センチ

2011年は1月に316センチでした。

2013年2月も300センチだったのか~。
小雪の年は55センチなんてこともあったのだな。

昨年だけは2メートルにならなかったが
ここ数年は3メートルを越える大雪の年が続いていたのでした。

気象庁の過去の気象データはこちらから

[tegaki]この冬の寒波はこれでおわりだろう・・・・[/tegaki]

と、言うと・・・・
またやって来たりするので

[tegaki]またやってくるかも知れないな![/tegaki]
と言っておこう。(-_-;)

Twitterボタン
ツイッターやってます!

屋根の雪下ろし~5回目~” に対して2件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    お早うございます。
    そろそろ勘弁してほしいものです。
    5回目は多いほうだと思います。
    3回くらいの家が多いでしょうか?
    あまりためてしまうと、うんざりしてしまいます。

    これからはこんなドカ雪はないと思うのですけど????
    今年は晴れる日がとても少ないように思います。

    坂戸山は冬でもとても大勢の人が登るそうで
    降雪後も朝一番に道つけ役で登るのだとか
    スゴイ体力の持ち主なのでしょうね。(^_^;)

  2. 信徳 より:

    今晩は!
    五回目ですか!驚きました。
    13日、14日も北風が吹いて寒かったのでまた降っているのではないでしょうか?
    本当に立春過ぎても雪が降るのが当たり前になってきました。昨年は14日にこちらで73年ぶりの大雪で73cm積もって大騒ぎした事を思い出しました。
    坂戸山には一度登った事が有りますが冬でも毎日登っている人は凄いですね。

コメントは受け付けていません。