アズマシャクナゲ咲く権現堂山へ。

2015年5月6日(振替休日)

ゴールデンウィーク最終日です。

連ちゃんの家での宴で少しばかり二日酔い気味です。
ゴールデンなお休みも今日で終わりですので
里山散策へ行きましょう。

4月29日の午後から7合目まで登って敗退した
下権現堂山へ登ります。
今日は権現堂山の稜線に咲くアズマシャクナゲはいつも枯れてしまってからなので
ぜひともお花の盛りの季節に見てみたいものです。

IMG_1928

長松の駐車場に着いたのが9時をとうに過ぎていました(-_-;)
10台位車が止まっています。
今日は大勢登っているようですね。

あとで教えてもらいましたが
3日にローカルテレビで権現堂山のアズマシャクナゲの番組?ニュース?があったそうです。
その影響でしょうか??

IMG_1929

またしてもビリッケツの出発でしょうか?

IMG_1930

登山の無事祈って参拝

IMG_1931

IMG_1932

9時20分  登山出発
29日に来た時からさらに雪がなくなりました。下の方もほぼ夏の登山道です。

IMG_1933

業の秤

IMG_1934

午前中にきたのはいいのですが
いやはや今日も暑いです。(;´∀`)

IMG_1935

オオカメノキ

IMG_1936

この白い花はなんでしょう??

★コシノコバイモさんから教えてもらいましたm(__)m
「アオダモ」という木に咲く花だそうです。

IMG_1938

ユキグニミツバツツジも満開です

ユキグニミツバツツジとムラサキヤシオの区別がまたまたわからん??
ムラサキヤシオはもっと大きな木???
ミツバツツジは葉っぱが3つ??

IMG_1940

4合目から

IMG_1941

越後三山

IMG_1943

ブナの新緑

IMG_1944

寝転んでいた小さな杉も立ち上がりました。
いわゆる根曲がり杉になるのですね。

IMG_1947

ブナの新緑はとっても眩しいのですが・・・・
コヤツが頭上の枝から大量にブラブラと垂れ下がっています。

シャクトリムシらしいです。
シャク蛾の幼虫。
そういえば去年もたくさんいたっけな。
でもこんなにいっぱいはいなかったと思うが??
大発生なのか!!

コンデジは小さな被写体のピントが合いません??

IMG_1948

IMG_1949

一番綺麗な6合目あたりのブナ林は
もう、シャクトリムシとの闘いの様相に・・・・(;´∀`)

ストックでかき分けて進まないと服に大量にくっついています。
特に刺したり噛んだりするわけではないらしいですが??
あなり気持ちのいいものではありませんね。

IMG_1951

ブナの新緑がなくなるとシャクトリムシはいなくなります。

IMG_1952

10時半
弥三郎清水

29日はまだ雪がたくさんありましたが
わずか一週間でまったくなくなりました。
かなり温かいのですね。

IMG_1953

危険なトラバース道もまったくの夏道です。

IMG_1954

雪に埋もれて道を塞いでいた灌木たちもみんな立ち上がりました。

IMG_1956

急登

IMG_1957

IMG_1958

8合目の大岩から俯瞰
緑が鮮やかです。素晴らしい!!

IMG_1960

IMG_1961

この緑色と残雪の白がとても美しいコントラストですね。

IMG_1962

10時50分
下権現堂山 893メートルへ到着です。

先行者が数名休んでいました。

今日は風がないので暑いです。

IMG_1963

守門岳

IMG_1964

少し休んで、稜線歩きをしてアズマシャクナゲを見に行きます。
まだ咲いていればいいのですが!
毎日夏日になっているので、今年はかなり季節が早く進んでいるような気がします。

IMG_1965

イワウチワもたくさん

IMG_1966

ありましたっ!!!\(^o^)/
権現堂のアズマシャクナゲ初めて見ることができました。

IMG_1967

こちらは北面なので満開です。
[tegaki]きれいじゃないですか~(^^)[/tegaki]

IMG_1970

南面は日当たりがいいのでギリギリといったところでしょうか。

IMG_1971

このくらいの標高でアズマシャクナゲが咲くのはけっこう珍しいそうです。
850メートル弱ですが、今年は暑かったのでちょっと早い開花だったのでしょうか?
雪が多いとここまで来れるか微妙な感じでもあります。

IMG_1973

しばらく新緑を俯瞰しての稜線歩きです。

IMG_1975

IMG_1977

綺麗ですね。
いい季節です。

IMG_1978

IMG_1979

なんだか・・・
今日は体調が優れない???
やはり二日酔いだったのかな~???

上権現堂山はこの前登ったのでとくべつ行かなくてもいいか。
今日はこの雪のある当たりでお昼にします。

IMG_1980

[tegaki]雪があるけど・・・[/tegaki]
[tegaki]全然涼しくない(;´∀`)[/tegaki]

IMG_1981

おにぎりを食べて、一休みしてゆっくりと戻ります。

数名の皆さんは上権現堂山を目指して登って行きました。

IMG_1983

IMG_1985

IMG_1986

イワナシ

IMG_1987

中越分岐

IMG_1988

踏み跡がないですね~。
今日は誰も降っていないのでしょうか?

沢筋コースなので雪がブリッジになっているかも知れません?
迷いやすいコースですので中越から降らないで
素直に下権現堂山へ登り返します。

IMG_1989

モコモコです

IMG_1991

[tegaki]いたっ!! アオダイショウくん[/tegaki]

IMG_1992

下権現堂山

IMG_1993

上権現堂山

IMG_1995

小出

IMG_1996

IMG_1997

地元の方々が手入れをされているそうです。

IMG_1998

IMG_2001

シャクナゲは登山道のすぐ脇に咲いています。

IMG_2005

IMG_2007

IMG_2008

IMG_2009

IMG_2011

オオイワカガミ

IMG_2013

ではのんびり下ります。

IMG_2014

トレラン野郎が駆け上がって来ました。
オラは下権現堂山は急すぎて無理。

この後、冬の下権現堂山スノーシュー登山をして山頂でお会いした
地元の方に声をかけてもらいました。
アズマシャクナゲの様子がやっぱり気になっていたようです。
みんなに親しまれている権現堂なのですね~。
私も大好きな魚沼の里山です。(^^)

IMG_2015

一箇所、短い雪渓のトラバースがあります。

IMG_2017

とんがり岩

IMG_2018

再び、シャクトリムシくんとの闘い!!!

家に帰ったら、虫に刺されたわけでもないのですが
首とか腕とか赤くなって痒いのはこの虫のせいなのでしょうか???

IMG_2025

雪渓で一休み

IMG_2026

IMG_2028

服に着いたシャクトリムシくんを落とす。

この虫は雪の上に落ちると冷たすぎるのか死んでしまうみたいですが????
シャク蛾ってどんな蛾でしたっけね??

IMG_2030

この花の名前はあとで調べましょう

IMG_2031

IMG_2032

マンサクだってまだ咲いています。

IMG_2033-600

登山口にある案内板

初めて権現堂のアズマシャクナゲを見ることができてとても良かったです。
なんだか一年に何回も上る権現堂山です。
魚沼の里山はとても素敵な季節を迎えました。

Twitterボタン
ツイッターやってます!

アズマシャクナゲ咲く権現堂山へ。” に対して2件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    SUIKAさん
    お早うございます。
    お久しぶりです。
    GWは好天に恵まれたのはいいのですけど
    あっちぇかったですね~・(^_^;)
    ブナの新緑と残雪の白い景色はほんとにキレイです。

    白いお花ですが人から教えてもらったら
    「アオダモ」というものだそうです。
    あんまりいろいろなお花が咲いていて名前が覚えられません(-_-;)
    権現堂のアズマシャクナゲは保存会の方々が稜線の手入れして
    近年またたくさん咲くようになったのだそうですよ。
    ぜひ、観に行ってみてください(^^)v

  2. suika より:

    お久
    しぶりです!Suikaです。
    ついこないだまで、雪と格闘していたのに、あっという間に雪が解けて、ゴールデンの連休は初夏の陽気でしたね。権現堂山のお花達と、新緑と残雪の景色は、克雪後のご褒美ですよね♡

    白いお花の木ですよね・・・ウワミズザクラが時間がたつとこうなるのかな、と思っていたのですが・・よく見るとカラマツソウみたいな感じですよね。なんだろう。今日登った里山にも似たようなお花が咲いていました。てっきりウワミズザクラだと思っていました・・・。
    権現堂山にアズマシャクナゲが群生しているとは知りませんでした。
    登りたくなってきました!

コメントは受け付けていません。