はじめてのワンデー谷川連峰馬蹄形縦走~1~

2015年7月11日(土)

まだ梅雨明けはしていません。
連年ですと、今頃が大雨になったりするのですが
今年は空梅雨ぎみでしょうか?

仕事が休みの第二土曜日と日曜日の天気予報に晴れマークがつきました。
絶好の山日和になりそうです。

先週は中ノ岳~丹後山縦走をして気持ちく歩けたので
なにやら、良からぬことを妄想しています・・・・
昨年のリベンジで駒ヶ岳~中ノ岳を往復しようかと初めは思っていましたが

だんだんと妄想が膨らんできて
裏三山縦走は!!!
荒沢岳~兎岳~中ノ岳~駒ヶ岳周回

いやいやみんながやっているワンデー谷川連峰馬蹄形は!!!

どっちがハードなんだろうと調べてみると
裏三山縦走は累積標高差3000メートルと谷川連峰馬蹄形と同じくらいだが
水平移動距離が29キロもある。
谷川連峰馬蹄形は累積標高差は3100メートルを超えるが
水平移動距離が24キロ弱だ。

早い人のブログ記事なども参考にしてみると
裏三山縦走は私にはちょっと無謀だろう?

谷川連峰馬蹄形縦走も無謀のような気がしますが・・・・

いつしかトライしてみたかった谷川連峰馬蹄形への思いが沸々と勝手に盛り上がってきたので
この梅雨の晴れ間を利用して決行!!!

朝4時 西黒尾根登山口出発の16時30分土合橋下山というプランを一応立ててみた
—————————————————————
西黒尾根登山口(04:00)・・・ガレ沢のコル(05:50)・・・トマの耳(07:00)・・・オキの耳(07:10休憩15分)・・・一ノ倉岳(08:10)・・・茂倉岳(08:20)・・・武能岳(09:30)・・・蓬ヒュッテ(10:10休憩30分)・・・分岐(10:50)・・・七ツ小屋山(11:40)・・・清水峠(11:20休憩20分)・・・ジャンクションピーク(13:30)・・・朝日岳(13:40休憩10分)・・・笠ヶ岳(14:50)・・・白毛門(15:10休憩15分)・・・松ノ木沢ノ頭(16:00)・・・土合橋(16:30)・・・田尻尾根入口(16:40)・・・土合口(16:50)
—————————————————————–
まあ、一応は計画なのでこれくらいか、さらに時間を要するかだ?
標準コースタイムは休憩なしで17時間位だったかな。

本来ならば早発なので前夜から車中泊といきたいところだが
金曜の夜だったので、早くに寝て2時ころ起きてみなかみへ向かえばいいか。

結局目覚まし時計がなる前の12時40分には起きてしまって
モゾモゾと準備を始める。
私としてはかなりの睡眠不足だが
1時20分には家を出た。
谷川岳ロープウェイベースプラザ駐車場へ2時半過ぎに到着。
駐車場にテントを張ってワイワイと騒いでいる人たちがいたり
これから準備して出かける人がいたり。
やはり有名な山は違うものだな。

私もおにぎりを一つ頬張り、用足したりして準備完了。

IMG_3795

登山センターに登山計画書を提出して
西黒尾根登山口へ来ました。

ヘルメットをかぶった一団と出会いましたが???
岩登りかな?? 沢登かな??
西黒尾根登山口には誰もいません(;´∀`)
[tegaki]数名はいるのかとおもったのだが・・・[/tegaki]
もう先へ登っている人がいるのかな?

予定よりだいぶ早く3時20分スタートです。
出発は早いに越したことはない・・・・

IMG_3796

[tegaki]もちろん、真っ暗である[/tegaki]

IMG_3797

ヘッデンを点けるが先がよく見えん
足元をよくよく確認しながらの登高なのでゆっくりとしか歩けやしない

IMG_3799

クマさんが怖いので
持参したホイッスルを鳴らしながら歩く(*_*;

IMG_3800

[tegaki]デカイ カエルくんがいた[/tegaki]

IMG_3802

 

3時57分
指導標のところ

ちょっと前まで4時には明るくなっていたような気もするが
少しずつ遅くなったのだな

IMG_3803

4時をすぎたらようやく空が明るくなってきた

IMG_3804

後方の山も見える
朝日岳だろうか

IMG_3805

西黒尾根なのでうっかり西向きかと思い違いをしていたが
後方から太陽が登ってきそうなので
向こうが東だ

IMG_3806

後ろの山はなんだろな?

IMG_3807

すっかり明るくなって普通に歩けるようになった

IMG_3809

天神平も見える

IMG_3810

朝日岳~笠ヶ岳

IMG_3811

一つ目の鎖場

IMG_3814

谷川岳の岩壁を朝日が染めていく

IMG_3815

朝焼けに染まることをモルゲンロートって言うのだったな
こんなに赤く染まった景色を久しぶりに眺めた
キレイだ!!

数回は西黒尾根を登っているが
山頂まできれいに見えていたことは今までになかった気がする

IMG_3817

4時40分
ご来光だ

IMG_3821

これまた久しぶりに眺めたな

IMG_3822

さらに赤くなった

IMG_3823

クルマユリかな

IMG_3824

モミジカラマツ

IMG_3825

2つ目の鎖場

IMG_3826

4時51分
ラクダの背

IMG_3828

岩陵の急登
6月に来た時は雨降りでどこを歩いているのやらさっぱりだった

IMG_3829

4時55分
ラクダのコル
巌剛新道分岐

IMG_3831

朝のうちはとても涼しくて快調
休まずそのまま進みます

IMG_3833

IMG_3834

目を凝らしてみるが
先に人影が確認できない?

IMG_3835

振り返れば朝日が眩しい

IMG_3836

あとひと登りだ

IMG_3837

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_3838

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_3839

今日は蛇紋岩地帯は濡れていないので滑らない

IMG_3840

氷河の爪あと

IMG_3841

5時37分
ザンゲ岩

IMG_3842

ハクサンフウロ

IMG_3843

ハクサンチドリ

IMG_3844

ミヤマキンポウゲ??

IMG_3845

コバイケイソウ

稜線ではいろんな花が出迎えてくれる
夏山のベストシーズン

IMG_3846

下に登ってくる人が一名確認できる

もしかして??
私が一番手だったのだろうか

IMG_3849

IMG_3850

5時52分
大きな道標へ

それでも2時間半くらいなので
私としてはまずまずのペース

IMG_3851

谷川主稜線もバッチリだ

IMG_3853

5時57分
谷川岳 トマの耳へ到着

IMG_3854

コバイケイソウがとてもたくさん咲いている

今年も当たり年なのかな?
コバイケイソウの当たり年は冷夏になるという噂も??

IMG_3856

そのままオキの耳へ向かう

IMG_3858

ミネウスユキソウ?

IMG_3859

はじめて目にした
タカネバラ

今日も荷物を軽くするために
カメラはコンデジ
風が強いせいもあるが、全然ピントが合わない

IMG_3860

6時9分
谷川岳 オキの耳 1977メートル到着\(^o^)/

IMG_3862

自撮り・・・・
さほど疲れてもいないぞ

やはり涼しいと違うもんだな
暑さにはめっぽう弱い

IMG_3865

しばし眺望を楽しむ

IMG_3866

いやはや朝暗いうちから登った褒美だ
気持ちが良いわ

おにぎりを一つ頬張りながら休憩タイム

IMG_3867

先ほど下にいた登山者はあっという間に登ってきた
速い!!
トレランスタイルの若者だ

土合を4時過ぎに出発したそうだ
2時間かからないで登ってる
何回か馬蹄形を周っているそうで
毎回8時間くらいだそうだ(*_*;
[tegaki]とんでもないな!![/tegaki]

私ははじめての谷川連峰馬蹄形なので
いったい何時間かかるのやら・・・・・

肩の小屋泊のオジサンが二人登ってきた
まだ4人しか山頂にはいないぞ!!

休憩タイムは長々とはしていられないので先へ進もう

IMG_3868

カラマツソウ

IMG_3869

大岩壁を覗く(*_*;

下までくっきり見えることははじめてだな

IMG_3873

サクラソウ?(雪割草)

ハクサンコザクラじゃないことを前回知った(;´∀`)
よく見ればまったく違うじゃないか

IMG_3874

冨士浅間神社 奥の院

トマの耳、オキの耳はかつて谷川富士と呼ばれていたそうだ
本来の谷川岳は現在の主稜線南にある爼嵓の名称らしい。
なんと!!これは地形図を改定するときに間違って「谷川岳」と書き込まれてしまったものが
そのまま修正されずに今に至っているのだからどうしたものなのか?
谷川富士のほうがいい名称のような感じもするが
富士と呼ばれるような左右対称に均整のとれた山容ではないか?
今更「谷川富士」にも戻せないか

どうも私にはバットマンの耳に見えてしかたがない(^_^;)

IMG_3875

[tegaki]登山の無事をお参り[/tegaki]

IMG_3876

もう終りに近いかな

IMG_3878

ヨツバシオガマ?

IMG_3879

谷川主稜線

こちらもいつかは歩いてみたいルート
左の方に見えている山が本来の谷川岳

辿ってみたいものだが・・・・交通の便がな?

IMG_3880

一ノ倉岳と茂倉岳へ

IMG_3881

また覗いてみる(;´∀`)
下はマチガ沢か

IMG_3882

大岩壁
圧倒する迫力だ

IMG_3883

[tegaki]んっ???[/tegaki]
一ノ倉沢を見下ろす
ノゾキというところがあったはずだが・・・

素通りしてしまったようだ

IMG_3885

6時56分
一ノ倉岳への登り
茂倉岳までは以前に歩いたことがあるので
さほど問題はないと思う
この登りも意外と平気だった

吹き抜けていく涼風がとても心地いい
長い長い山旅はまだ序盤戦だ

つづく・・・・・

Twitterボタン
ツイッターやってます!

はじめてのワンデー谷川連峰馬蹄形縦走~1~” に対して6件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    でんさん
    お早うございます。
    朝のうちはとても涼しくて気持ちが良かったです
    午前中も風が心地よかった~・・・・
    午後からは暑くなってきたこともあってバテバテヘロヘロに(;´∀`)

    主稜線も良さそうなのですね~。
    土樽起点ですか・・・
    これまたとんでもなく長そう辛そう(汗
    そろそろ歳に見合ったラクラクのんびり登山にしたいと思います?

  2. でん より:

    相当暑かったんじゃないかと思っていましたが
    朝はそれほどでもなかったようですね。
    私なんかもっとヘロヘロになってましたよ、2年前だったかな。
    馬蹄形よりも主稜線のほうが景色がいいので個人的には好きですね。
    主稜線をやるのに交通機関を気にするなら
    交通機関を使わないで土樽~茂倉新道、そして平標新道って手もありますよ(笑)

  3. masaki baba より:

    tomoさん
    こんばんは。
    やはり谷川連峰馬蹄形、甘く考えて過ぎてました(*_*;
    後半はバテバテでやめときゃ良かったの連発でした。
    無事に下山できたことがありがたかったです。
    しばらく谷川連峰へは近づきたくないです(汗

  4. masaki baba より:

    suikaさん
    こんばんは。
    妄想だけでやめときゃいいものを・・・・
    何を血迷ったか出かけてしまいました(^_^;)
    次回更新、乞うご期待!(笑

  5. tomo より:

    とうとうやりましたね。
    かなり暑かったのでは?
    babaさんならこれから毎年挑戦するかもね。

  6. suika より:

    こんちは!
    ついに馬蹄形いっちゃいましたか!
    つづきのレポ楽しみにしています。

コメントは受け付けていません。