【メモ】MacOS X El Capitan USB起動ドライブをつくる
MacOSをYosemiteからEl Capitanにアップグレードしてしまいました(;´∀`)
 [tegaki]すこぶる、評判は悪いようですが・・・・[/tegaki]
MacMiniを使っていますので、増設内蔵ハードディスクがありません
 USBか外付けハードディスクから起動できるようにしておきたいと思います
———————————————————————
 Appleより・・・・・
————————————————————————–
 Appleのページに出ていますし
 他にも詳しく紹介されているページがたくさんありますので参考にしました

評判が良くないらしいですが
 オンデマンドプリンターは今のバージョンでもそのまま動くそうなので
 暇だったのでついつい・・・・・
MacOS El Capitan
 イーエル・キャピタンかと思っていたが
 エル・キャピタンと読むらしい・・・
 Yosemite国立公園にある世界一大きな花崗岩一枚岩の名前だそうで・・・・
 ロッククライミングの名所らしい・・・・
 最近はヒョウとかトラとかはやめたんですね
アップグレードしましたが
 特に問題なく動いてます・・・・
 動きが遅くなったような気もします?
 メールの読み込みが遅い・・・・・

アップグレードするとインストールimageはなくなるので
 もう一度、AppleStoreの購入済みから強引にダウンロードします
 6.2GBくらいだったかな?

ダウンロードするとEl Capitanのインストール.appがアプリケーションの中にできます

そのままCopyすればいいってもんじゃないらしく・・・・
 ユーティリティのターミナルというものを使わないとできないようです

ダブルクリックでなんか開きます(;´∀`)
 はっきり言ってよくわかっていませんので・・・・
 参考ホームページを見ながらです
ターミナルで開いたあとに続けて
sudo /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app
 と入れます
MyVolumeのところは使用するUSBメモリーの名称に変更します
★USBメモリは8ギガのものを用意します
 USBメモリは初期化して名称をUntitledしておくのがいいらしいです??
sudo /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Untitled --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app
 ですね(^o^)

Returnを押すと
 Passwordを聞かれますのMacのログインPasswordを入れます
続けて・・・・
 Yキーを押せと・・・・

Returnを押すとなにやら動き出しました・・・・・(;´∀`)

あっという間に100%になったので
 これで終わったのかと思いきや・・・・

マウントしたUSBメモリには
 Install OS X EL Capitan.appができていますが???
 中身が入っていないです???
ほとんど容量を使っていません????

さらにやり直すこと数回・・・・
今度はじゅっくり待つこと数十分・・・・・
 んん~~~・・・・何の変化もありませんか・・・・
動いているやら、止まっているのやら(;´∀`)

小一時間もかかったでしょうか??
Copying boot files….
 Copy complete…
 Done.
と表示されれば
 やっとこ終了のようです(*^^*)

Optionキーを押して起動させると
 起動ドライブを選択できます
 USBに入れたEl Capitanから起動させることができるようになりました
もちろんInstallやディスクユーティリティFirstAidなどもUSBメモリ起動できます(*^^*)
★この他にDiskMaker Xという無料アプリを使って起動ドライブをつくるやりかたもあるそうです


