冬晴れの大力山~鳴倉山周回

2016年12月3日(土)

第1土曜日は仕事が休みになりました(^o^)
天気予報は晴れマークがならんでいます
冬の貴重な晴れ間
もちろん里山トレッキングへGoGoです

なんだか毎週同じところばかり来ているような気がする(・。・;
前回同じコースを周ったのは11月初旬だった
[tegaki]魚沼の里山は好きなのでいいのです!![/tegaki]
高い山はもうたくさん雪があるし、寒いだけなのでもう春まで行きません
運動をかねてもっぱら里山歩きの季節になりました
冬になっても雪の里山です(^o^)

img_5583

7時過ぎまで寝ていてしまったので
10時前になってやっとこ駐車スペースへきました
晴れの予報にほぼ満車です

img_5584

9時50分スタートです
ちょっと遅すぎです

img_5585

img_5586

山頂の東屋には
S氏とYさんがいました

しばしよもやま話・・・・・
S氏はこれからあちらことらときのこ狩りへ
Yさんはむぐら沢コース周回へ・・・・

img_5587

img_5588

晴れの予報なのですが・・・
雲が広がっています

img_5590

黒禿の頭へ
10時50分になってしまいました(・。・;
黒禿の頭でお昼になってしまいそうですね

img_5591

全然晴れませんけど・・・・

img_5592

img_5594

見晴らし台から南魚沼

img_5595

670Pから

img_5596

ここまでくればあと30分弱で黒禿の頭です

img_5598

img_5599

魚沼里山縦走路

img_5600

11時43分
黒禿の頭 標高772メートルへ到着です(^o^)

 

img_5601

今日は笠倉山へは行きません
おそらくたくさんの人が登っていると思われます

img_5602

黒禿の頭では年配のご夫婦が休憩していました
先週も黒禿の頭へ着たそうです
笠倉新道ももう歩いているそうです
先週は雪が10センチくらい積もっていたそうですが
今日はすべて解けてなくなりました
これから鳴倉山への周回コースへ向かうそうです
はじめてだそうですので、少しコースの説明をしました
だんだんとこの魚沼里山周回コースも認知度が上昇してきたでしょうか??

名前をつけたいですね(^o^)
地元の山岳会みちぐさの会の人たちは「魚沼アルプス」(仮称)と呼んでいました

img_5603

お昼時間になるので
私はここで
[tegaki]かんぱぁ~いっ\(^o^)/[/tegaki]

だんだんと日がでてきて12月とは思えないくらいに暖かくなってきました

img_5604

12時20分すぎに
縦走路へ向かいます

黒禿の頭からけっこう急な下りがありますが
一回雪が積もって消えたので濡れた落ち葉で滑り台のように滑ります

今日は雪があるかもしれないと思い
登山靴できましたが、ズルズルです(;・∀・)

ここで、一本杉コースからトレランをしてきた
地元のO氏と逢いました
さすがに速いな~(*_*;

img_5605

未丈ヶ岳

img_5607

img_5608

駒の頭

img_5609

img_5611

きのこ・・・・

きのこはよくわからないので採りませんが
このあたりはキノコパラダイスのようです

img_5612

img_5614

展望台から駒ヶ岳
ずっと雲が取れないな

img_5615

荒沢岳

img_5616

またまた来ました
駒の頭

img_5617

トヤの頭

img_5618

img_5621

湯之谷けんぽセンターから登る笠倉新道

img_5623

トヤの頭の登り返しに
熟年ご夫婦のかたが見えました

img_5624

 

img_5626

こちらが本当の山頂です

img_5627

img_5628

img_5629

鳴倉山へ

img_5631

鏡ヶ池

img_5632

鳴倉山へ到着です

img_5637

img_5638

しばし休憩です

img_5639

小出

img_5640

権現堂

img_5641

唐松山

img_5642

猫岩も見えます(^o^)

img_5643

毛猛山塊

img_5644

四日町からの魚野川はずいぶんと蛇行している

img_5645

img_5646

img_5647

img_5650

一本杉コースの尾根は意外と長い

img_5651

のでこっちから下山してみます

img_5652

林道を少し下ると

img_5653

干溝と書かれた指導標があります

img_5654

杉の植林地帯をジグザグに歩きますが・・・

img_5655

また道を見失ってしまいました(*_*;

img_5656

しばらく道を探しましたが
あっちのようですね

img_5657

杉の手入れのための道だと思います
が、杉は枝打ちされていませんのであまり人が入ってはいないようです

img_5658

意外と広かったり

img_5659

このあとまた道を見失い・・・・
斜面を灌木につかまって下り・・・・

img_5661

あっちから来たのですが・・・・

img_5660

こんなところに道を発見しました
前回春に下山したときはここまでは迷わなかったのですが
杉林を抜けるまではかなり不明瞭です

img_5662

あとはロープを伝って降りると
普通の登山道になると思いましたが

img_5663

img_5664

いや、違いましたね
まだ杉林です

古いですがマーキングがありますので見落とさないように

img_5665

あっちです

img_5666

前回はここからそのまま真っすぐに進んで道がわからなくなりました

img_5667

右方向へリボンがあります
こちらが登山道です

img_5669

いや、これ・・・
ちゃんとした登山道です

img_5670

雪椿がとても多いので
春先は絶対毛虫にやられます

チャドクガの毛虫です
今年の春はとても悲惨なことになりました

img_5671

img_5673

だいぶ下ってきました

img_5674

右の尾根は一本杉コース

img_5675

img_5677

あれが一本杉

img_5678

また杉林になればもう少しです

img_5679

到着です

img_5683

迷ったので40分くらいかかりました
一本杉コースから下山しても大差ありませんでした(;・∀・)

img_5684

不法投棄が多いヽ(`Д´)ノプンプン

img_5685

img_5686

登山口はここです

img_5688

img_5689

無事に下山できました

まだ車がたくさんあります
冬晴れの一日、魚沼の里山を満喫した人が
とても多い土曜日でした(^o^)

Twitterボタン
ツイッターやってます!

冬晴れの大力山~鳴倉山周回” に対して4件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    アサレンさん
    こんにちは
    越後三山は日増しに白くなっていますね
    もう1メートル近い積雪でしょうか?

    里山はまた土がでました
    積もりはじめの頃は、雪の重みで灌木が垂れ下がって
    歩くのがのもすごく大変なんですよね
    いっそのこと、ドカンと降ってもいいです(笑

  2. アサレン より:

    三山は真っ白になりましたね。
    もうワカン、シュー無しでは無理なんでしょうね。

    大きい山は無理ですが、早く雪の上を歩いてみたいと思いつつ
    晴れたらまだ土の上を歩きたい気分です。

  3. masaki baba より:

    はるりんさん
    こんばんは
    今週は雪が降るようですけど
    まだ大量の降雪にはならないと思いますので
    ぜひ歩いてみてくださいね(^o^)
    魚沼の名峰を眺めながらの、とっても素敵な里山トレイルです
    距離も一周13キロくらいはあるので歩きがいがありますよ

  4. はるりん より:

    気になっているコースの詳細 有難うございます。
    本格的に降る前に 何とか晴れ間を見つけ登りたいものです(^^)

コメントは受け付けていません。