大力山ラッセル~敗退(・_・;)~
2017年1月14日(土)
この冬一番の寒波の襲来だそうです(・_・;)
アメダス魚沼小出の積雪は昨夜の時点で1メートルを僅かに越えました
どうみても、もっとありそうな感じではありますが??
この土日に寒気が最強らしく、積雪はさらに増えるようです
第二土曜日の連休なので
では!
ガッツリと大力山ラッセルへ出かけましょう!(^o^)
[tegaki]気は確かか(・_・;)[/tegaki]
ピッコちゃんのお世話をしてきたので
10時前に駐車スペースへ
こんな寒い雪っぷりには誰もいないだろうと思っていましたが
よく見かける先行者の車が一台ありました(・_・;)
準備をしていると
スノーシューのまま歩いてくる方が
お話をすると、腰までのラッセルで5合目の下あたりまで行きましたが
撤退してきたそうです(*_*;
完全武装で登ってみますかね
駐車スペースからいきなりスノーシューで歩けます
10時スタート
遅すぎです(;・∀・)
秋葉様で安全祈願
すこし視界がでてきた
先ほどのかたのトレースもすでに消えかかっています
タムシバの冬芽も凍えてますね
今日は気温がかなり低いです
まだ氷点下3℃くらいかな
プラ階段のところ・・・
先行トレースもだいぶ薄くなりました
先行者はここまでラッセルしたようです
5合目(分岐)の少し下あたりです
いやはや、いくらなんでもこりゃ深すぎる
どうしたものかの~(*_*;
なれば
やっぱりスコップ登場だ
腰まで潜るので
ラッセルなんて出来やしない
スコップで上に積もった雪をガシガシとどけながらのラッセル(・_・;)
しかし・・・・全然進みません(・_・;)
平らなところはそのまま歩けるかと思いきや
やはり腰まであるので身動きがとれません、スコップで雪をかき分けて
一向に近くならない
10メートル進むのに5分以上はかかっている感じでしょうか?
時折、雪が小ぶりになって
視界が開けます
すでに11時を過ぎたのに
まだこれしか登っていません
鳴倉山も見えてきました
スコップで雪をかき分けるのもかなりシンドくなってきた(;・∀・)
[tegaki]すでに腕が疲れたし、痛い(*_*;[/tegaki]
登頂までは2時間半コースかと思ってましたが・・・・
12時をとうに過ぎてしまい・・・・
12時45分
ようやく7合目です
右の窪地コースは吹き溜まりになるので
雪がさらに深いと思われます
尾根コースを強行突破しましょう
うひゃ~(;・∀・)
頭の高さまで雪が覆いかぶさってますが(*_*;
30分もかかって
やっと登りました(;・∀・)
1時16分
すでに3時間以上経過・・・
1時35分
今日はここまで・・・
8合目あたりだろうか?
頂はすぐそこに見えています
しかし、これから9合目へは急坂があるので
山頂まではあと1時間はゆうにかかるだろう
体力的にももう限界のようです・・・・
寒いけど、腹減ったので
ここでおにぎりタイム
[tegaki]我慢比べだな???[/tegaki]
今日はまだ気温が低いようで
じっとしていると手がかじかむ
雪を避けられる丁度いい木の下で・・・
なんてところはここらへんにはどこにもない(・_・;)
手袋はいろいろ持ってきたが
吹雪なので腕を激しく振ったりして血行をよくしないと
指が冷たくなってよく動かせないぞ・・・・
マイナス20℃以下になる
高い山では、こんな装備じゃあすぐに凍傷になってしまうな(*_*;
こんな寒いおもいをした大力山は今までなかった!
下山は楽ちんかと思いきや・・・・
スコップを使って牛のように歩いたトレースは???
かなり幅広につけたはずなのだが風雪ですでに消えかかっている(;・∀・)
2時39分
無事に下山しました
3時間半の大力山遊びでしたが・・・・
[tegaki]とにかく、寒かった~(;・∀・)[/tegaki]
車が埋まってる(;・∀・)
僅かな時間にけっこう降ったんだな
帰宅の準備をしていると
R太郎氏が車で通りかかったので
☓マーク合図を(*_*;
先週まで土の出ていた大力山だったが
これだけ一気の降雪だと
簡単には山頂まで辿りつけない大力山なのでした
明日の日曜日は
大力山市民登山の日だそうですが
大雪のため中止とのことです(;・∀・)
スマホになったのでGPSのテスト
山旅ロガーの測定開始をしてからあるき始めたんだが・・・・
ぜんぜん軌跡がないじゃない(・_・;)
そ言うか、測定開始したときのまんまだ???
まったく動いていなかったということか
あとでまたちゃんと動作するのかテストしないと
****************************************************************
追記
地図ロイドのホームページに対策がでていました
ASUSのタブレットやスマートフォンで
途中で止まってしまう現象があるそうです
その場合は・・・・
自動起動マネージャーを
許可にしておくといいらしい
そういえば・・・・
ASUSの廉価タブレットも途中で軌跡がとまっていたのは
このせいだったのかな???
タブレットを使っていたときに地図ロイドでいろんな山域の地形図をmicroSDにCacheしてありました
一度、Cacheしてあれば消さない限りはネットに繋がっていなくても地形図が表示されGPSで現在地を確認できます
パソコンにつないだら、いつの間にか膨大なCacheデータをすべて読みこんでくれたので
また一から山域のCacheをする必要がありませんでした
ほかのアプリにはしたくないところです(^o^)
そっか???
カミさんがGmailの着信音を設定してあるのに
まったくならない、または10分以上過ぎてから鳴ると言ってたのはたぶんこれかな????
違いました(;・∀・)
省電力設定をスマートにしておかないといけないようです
(バッテリー駆動時間は短くなります)
省電力だとスリープになるとネットワークも切れるかららしい??
“大力山ラッセル~敗退(・_・;)~” に対して6件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
魚沼の民様
こんにちは
連休だったので、一日は思いっきりラッセル遊びをしたかったです
が・・・・・
あまりにも雪の量が凄すぎました(*_*;
日曜日は予報に反して青空が広がったりしましたので
大力山市民登山日和になったのに
残念でしたね
予報は一番雪が降るということだったので仕方ないですけど
土曜の午後か日曜日はまた行く予定でいます
もう誰かがトレースを付けているかもしれませんが
ご一緒しませんか?
お疲れさまでした。
まさか土曜日に出かけるなんて・・・
あの日は粉雪の深雪でラッセルがきつそうだから
翌日の市民グループが歩いた後にしようと思っていました。
結局、賽ノ神行事で知り合いが「中止」だと云う情報持参
それでコップ酒飲んで出かけませんでした。
まあ、もう少し雪が締まってからにしましょう。
信徳さん
お早うございます
ありがとうございます
この冬、最強寒波らしかったですが
小出は大したことにはなりませんでした
一日で1メートル・・・もう一日に1メートル降られると
大混乱になってしまいますね(*_*;
まだ序の口といったところでしょうか?
これからどれだけ降るのか心配です
凄い雪でした。
1~2日で一気に降ったようですね。
こんな雪は雪崩になり易いのでしょう。
雪がしまって安全にならないと大力山とて大変でしょう。
無理しないで下さい。
アサレンさん
こんにちは
連休だったので、一日はラッセル三昧をしようと決めていましたが
2日ほどでいきなり1メートル以上は積もりましたので
さすがに、雪が深すぎました(;・∀・)
ラッセルは普通の何十倍も体力を使います
それでもなんてことない里山に登頂できると
ものすごい達成感がいいですね(^o^)
でも・・・・
スコップを振り回していたので
ものすごい筋肉痛です(笑
あんな天候のなか登るなんて重傷ですよ~(^^)
腰上ラッセルは経験ありませんが、確かにスコップを使わないと無理なのでしょうね。
私も土曜の早朝、ラッセルを遊んでいましたが
やはり最後は腰下まで潜ってました。(^^)