大力山~板木城址~開山堂周回コース

2018年5月27日(日)

昨日は半日仕事でしたので
午後からゆるジョグしましたが
けっこう暑くて休憩してばかりだった(・_・;)

今日は午後からサイクリングでも行こうかと思ったけど
昨日のように暑くない
なので、里山散歩へ行きます

1時半近くになってやって来たのは
いつもの大力山です

駐車スペースには数台の車がありました

2週間前に魚沼里山アルプス周回をしたときは
尋常ではないくらいの毛虫天国でしたが
かなり少なくなったらしいです

青いきれいなキラキラトンボ

お参り

午前中は家の中では涼しかったんだが
外はけっこう暑いな(・_・;)

2週間前は登山道までウジャウジャだったオビカレハの毛虫が
まったく見当たらない???

みんな蛾になったのだろうか???
死んだにしても死骸がないな
どうしたのでしょうか?

葉っぱを食べつくされてしまった木々

これは枯れちゃうのかな?

30分ちょっとで東屋到着

少し風もあって涼しくなった

黒禿の頭方面からきた単独者1名

ハナコ山

雪が少なくなりましたね

ベンチで一休み

ベンチにも毛虫はいない!!
ゆっくり休めます

田植えを終えた小出市街

504から

今日は周回コースへ行きます

ツツジもそろそろ終わり

熊よけの缶のふた(^_^;)

聞いた話では桑原山でクマの目撃情報があるとか(・_・;)
熊鈴をつけましょう

今日はいつもの葎沢コースより大回りの
板木城址コースを廻りましょうか!!

前方左奥の杉林の見えるところが板木城址です

小回り周回コースは夏場はいけません

湯谷城址で一休み

看板が斜めになって錆びてます

湯谷城址からハナコ山

わずかにいるオビカレハの毛虫は死んでます

分岐

ここから北方向の板木集落へ下れます

左へ行きます

このあたりは人があまり歩かないのか
鬱蒼としています

空堀跡も落差があります

やや藪っぽくなったところを抜けると

板木城址です

ベンチで一休み

薄雲がでてきたので
あまり暑くありません

大和の人は雷土城址なのかな?

鐘もあります

そういえば、鎖もあったな(・_・;)

分岐

ここからも板木集落へ道があります

テレビ塔へ行くので左の道です

少し下ると分岐

まっすぐ行くと大和雷土集落
テレビ塔は右の坂を登ります

けっこう遠いテレビ塔(^_^;)

このあたりの角度は大和からみたハナコ山だな

アザミが咲き出しました

このアワアワは???
モリアオガエルかな???

ようやくテレビ塔だ

大力山から1時間ちょっとでテレビ塔

誰にも逢いませんでした(-_-;)

アワアワ卵??

ずいぶんと遠くまで来てしまったが・・・

舗装路をくだる

赤い鳥居からも17号線へいけます

ホオノキだらけの林

西福寺開山堂

観光バスも数台
石川雲蝶の彫刻で有名です

 

アヤメ

花弁の付け根が網目模様なのがアヤメだそうです

100円ジュースを飲む(*^^*)

このあたりはずいぶんと立派な新築が見られるようになったが・・・
なるほど!!
17号バイパスにひっかかったのね(・_・;)

最終地点
虫野バス停

ここから大力山駐車スペースまでは4キロくらいはあっただろうか
戻るのが大変だ(・_・;)

????

紫陽花みたいなのは
ガクウツギという花らしい

空木の仲間もいろいろ

タニウツギ

いやはや!!
遠いな(・_・;)

鳴倉山があんなに向こうだ・・・

中央が大力山

この低い稜線を廻ってきた

杉の木があるところが板木城址

テレビ塔

板木遊歩道という名前

4時過ぎにやっと着いた(^_^;)

 

2時間半ほどの
ぐるり里山周回コースであった
今日も運動したので
ビールが旨いかな(*^^*)

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

大力山~板木城址~開山堂周回コース” に対して2件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    信徳さん
    おはようございます

    伊米ケ崎の板木あたりはクマがよくでるところだそうです
    ツキノワグマは早朝と日没ころがごはん時間で活動的だそうなので
    そういう時間帯は要注意ですね
    日中はどこで何をしているのかわかりません(・_・;)

    西福寺開山堂を覆っている囲いはずいぶんと前からあるようです
    地震対策というよりは、建物が傷まないように覆っているのではないでしょうか??

  2. 信徳 より:

    先に小出のクマ情報をみたので桑原山にクマが出てもおかしくないですよね。
    怖いですね。
    一人の山登りはこれから要注意です。
    開山堂の鉄枠の囲いは地震対策なんでしょうか?
    これまた凄いですね、驚きです。

コメントは受け付けていません。