紅葉の荒沢岳
2018年10月8日(体育の日)
台風25号はさほどの風雨もないままに過ぎ去りました
しかし暑い空気を運んできたので
涼しい秋から、一気に真夏になった(・_・;)
体育の日も天気予報に晴れマークがつきました
紅葉シーズンは駆け足で過ぎ去ってしまいます
八海山屏風道でかなりの筋肉痛ではありますが
今日も頑張ってお山へ登ります!!
全山錦繍ですからね(^o^)
ピッコちゃんのケージ掃除は昨晩に済ませたので
少しだけ早立ちできました
やってきたのは
八海山に並ぶ魚沼の岩峰第二弾!!
荒沢岳登山口です
6時半に着きましたが
駐車場はすでに満車状態
かろうじて一台分のスペースを確保できました(^_^;)
やはり紅葉シーズンは混み合います
まあ、20台ほどですけど・・・
昨年は荒沢岳登らなかったので
2年ぶりです
荒沢岳は前嵓の難所を通過しなければならないので
魚沼の山では難コースではある
今日は終日お日様マークなんだけど・・・
起きたときに窓を開けても星が見えませんでした
道中も曇ってました(-_-;)
ガスってます(-_-;)
前山まで少し急上り・・・
筋肉痛の足には堪えるな(・_・;)
まあのんんびり行きましょう
前山 1合目
荒沢岳・・・・
雲の中です(・_・;)
おいおい!!
天気予報はずれか
台風の影響がまだ残っているのか??
ガス・・・・
この時期、快晴になる日は
朝は放射冷却で奥只見湖から大量の霧が発生して
尾根を乗り越える滝雲が名物になっているのだが・・・
まったくなし!!
気温が10℃くらいもあるのでダメですね
土曜日の八海山はメチャクチャ暑かったが
今日は涼しいかな
紅葉始まってます!!
行く手を阻む
前嵓が近くなってきた
曇でも紅葉はきれいじゃないですか!!(^o^)
晴れればもっと鮮やかでしょうね
やはり、銀山平は山深いので
紅葉の色づきもいいようです
さてと!!
ここからが前嵓の難所です(^_^;)
岩場の上の通過はトラバースっぽくなっている
鎖はじまり・・・・
いつも湿っていてヌルヌルしているので
足場をしっかり目視して一歩一歩慎重によじ登ります!!
ふぅ~~~(^_^;)
岩の間も登ります
はしごもいくつか登ります
第一の難関突破(^_^;)
眼下に西本城沢 万年雪が見えます
異常な猛暑でしたが
解けないものですね~
氷河ではありません(^_^;)
暑い夏は中荒沢遊歩道から万年雪で涼を取るというのもいい
サンダルでは行けません!!
ここからが本日の核心部
前嵓の鎖場になります!!
登っている人が見えますね
6名でしょうか
一休みしてからのんびり慎重に行きましょう
昨日は雨も降ったでしょうし
ビチョビチョに濡れてます
・・・
ここの鞍部へ下りはじめのスラブスロープ
フィックスロープにつかまろうとしたとたん
ツルリンコと前へすっ転びました(^_^;)
濡れていなくてもメチャクチャ滑ります!!
幸い右肘に擦り傷だけですみました
いや少し打撲・・・・
カメラクリップにつけていた一眼レフも思いっきり岩にぶつけましたが
壊れていませんでした
良かった(-_-;)
だから!!
この靴は八海山で滑ったからやめようって思っていたんですけど
またこれ履いて来てしまいました(・_・;)
前嵓の鎖場は好天続きでも濡れているから
ダメですよ!!
滑りそうなところは
一旦足をおいてみて滑らないか確認しながら登らないと危険です!!
鎖がありません(・_・;)
奥只見山岳会が毎年鎖を付けたり外したりしてくれますが
年々、本数が少なくなっていくような???
今年は20日に取り外すそうです
窮屈な岩の間をくぐり抜け・・・・
難所を登攀!!
前嵓です
一気に高度を上げたので疲れました
また休憩です
さっきより山頂部はガスが
んっ!!
手袋してたのに
なんでこんなとこまで血がでているのだ(-_-;)
カットバンは持ってます(^_^;)
これはこれでキレイだな
モミジは真っ赤
振り返る
山頂が近くなってくるとだんだんと急登になってくる
団体さんを追い越す・・・・
八海山もそうでしたが
荒沢岳もヘルメットをつけている人が多く見られます
どちらも落石注意!!
奥只見湖
森林限界あたりまで登るととても気持ちのいい風がある
秋の山はこうでないとな
薄日がさしてきた
これからパッと晴れないかな~
旗雲??
荒沢岳はいつもこんな雲を見ているような気がする
そういえば、荒沢岳で眺望がすこぶる良かったことは2回くらいしかなかったような
見渡せば秋の色だ
山頂は右の先だったかな?
左から廻る
怖そうに見えますがわりと幅はあります
人が見える
あそこが山頂だ(^o^)
冷たい風が気持ちいい
見渡す高い山は雲の中だ
どんどこと雲が湧き上がってくる
荒沢岳到着(^o^)
狭い山頂には5~6名
魚沼4岳縦走へ向かったパーティーもいたそうだ
オイラには一日では絶対に無理(^_^;)
裏三山などと呼ばれているみたいだけど
ウラなんて言うなって怒られましたので
正式名称は??? 荒沢岳、兎岳、中ノ岳、駒ヶ岳の魚沼四岳です(^_^;)
中ノ岳
見えない・・・
下界
駒ヶ岳・・・・
兎岳
どんどこと雲が湧き上がっては
山々を隠していく・・・・
では
[tegaki]かんぱぁ~~いっ\(^o^)/[/tegaki]
薄日がさすとけっこう暑い
大勢の団体さんも登ってきました
狭い山頂スペースは15名くらいでいっぱいになります
県外のかたが多いようです
[tegaki]なんにも見えなくなった(-_-;)[/tegaki]
帰ります・・・・
登ってきたときよりガスガス
ナナカマド
ダケカンバは葉を落とした
谷斜面の紅葉を眺めながらのんびりのんびり・・・・
草刈り機デポ
ここまで草刈り機を担いでくるのはさぞかし大変な苦労でしょう
ありがとうございますm(_ _)m
兎岳への縦走路もきれいに刈払されているそうです
ナナカマド
黄葉が終わり
触手のようなダケカンバは絵になるな
遊覧船
奥只見湖の紅葉はまだだいぶ先
前嵓へ・・・
八海山の八ツ峰ではカメラクリップにつけた一眼レフは
大日岳の垂直な鎖場だけぶつかった
荒沢岳前嵓の鎖場は何度もぶつけたので
下りはザックに入れた
危険だし
写真を撮っている場合でもない・・・
下りは特に慎重を期す!!
荒沢岳は見えなくなった(-_-;)
銀山平や奥只見は晴れていたようだ
高峰だけはどこも雲の中だったのだな(-_-;)
未丈ヶ岳
前山はあそこかと思っていたが
もっと先だった(^_^;)
いがいと時間かかる
急がない、慌てない・・・
やっとこ前山
さらになんにも見えなくなった
無事に荒沢岳を下山しました
好天には恵まれませんでしたが
紅葉の荒沢岳はきれいな山でした
もう少し紅葉が楽しめそうかな
魚沼の秋はとても短い
10月も中旬をすぎれば高い峰には
白いものが降りてくる・・・・
“紅葉の荒沢岳” に対して8件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
アサレンさん
お早うございます
アサレンさんは高妻山登ったんですね!
戸隠方面の山は登ったことがありません
高妻山は一回行きたいなと思ってます
戸隠山は怖いので行きたくありません(^_^;)
荒沢岳は確かにちょっと躊躇してしまう山です
長い鎖場がいつでも濡れているので
滑るから一歩一歩慎重に行かないといけません(・_・;)
まわりに灌木があるのであまり高度感はないですけど
木がなかったら足がすくんで登れないかも(・_・;)
荒沢岳は私には観る山です。。コワイ(^^ゞ
台風通過翌日でもまだスッキリしてなかったようですが、この紅葉なら満足でしょうか。
尾根の左右で紅葉具合が違ったり、ダケカンバの白が綺麗ですね。(^^)
私は前日2300mの山に登っていました。(^^ゞ
はるりんさん
お早うございます
晴れればもっと鮮やかにみえたんでしょうけ
荒沢岳はいつも快晴になりません(-_-;)
荒沢岳から兎岳への縦走路は
鼻歌を歌いたくなるようないい雰囲気だそうです
でも、えらいこと遠いです(^_^;)
行ったことないですけど・・・・
HPを見ましたが
同じ日に「ホッシーさんとハッシーさん」が
日帰り周回したようです→http://hoshino.yukimizake.net/index.htm
帰りはヘッデン(・_・;)
ふつうではないお方です
魚沼の民さん
お早うございます
「とんでもない! わたしは山へいきますよ」
紅葉シーズンはあっという間に終わってしまうので
晴れれば山です(*^^*)
キノコが豊作なんですか~!!
そういえば、八海山屏風道で会った夫婦の旦那さんが
今、鷹の巣へ仕事で行っているそうで
どなたかが5キロ以上もある天然舞茸を3株もとってきたそうです(・_・;)
あるところには、あるもんなんですね~
まあ、登山路ではないと思いますけど・・・・
信徳さん
お早うございます
銀山平や奥只見は山深いので
平場の山より寒暖の差があるのか??
紅葉は盛りでした(^o^)
筋肉痛をおしても登っって良かったです
三国川の十字峡ですが
中ノ岳の登山口です
あそこは標高が400メートル程しかないので
紅葉はかなり遅い時期になると思います
10月下旬ころからではないでしょうか??
標高が低いのであまり色づきは良くないかも知れません
三国川に沿って上流方面へ林道が伸びていますので
渓谷のような景色を眺めることができます
普通の運動靴のようなものでも気軽に歩けますが
落石注意です(・_・;)
何か憑かれたように紅葉狩り山行してない?
スリップによる事故には注意してくださいね。
新聞沙汰にならないように・・・
小生はキノコ探しと須原の小屋整備で
時間をつぶしています。
来週から秋らしい天気になるらしいけどね、
今年はキノが豊作です。
綺麗に色付いていますね。
荒沢岳 まだ1回しか登った事がないので行く気はマンマンなのですが、此処を下りたくないので 兎岳に行くでしょ、そしたら中ノ岳? 丹後山まで? なんて考えるとますます行けなくなります(笑)
素晴らしい荒沢岳の紅葉ですね(拍手!)
今は2,000m前後が紅葉真っただ中、急速に下がっていますね。
6日の筋肉痛も収まらぬ内に8日の荒沢岳、凄い健脚です。
7日に台風25号の吹き返しがあって強い風が吹いたのですが
8日は良い日でした。
雲海が見られて素敵な光景も見られて良かったですね。
話は変わりますが六日町の十字峡の紅葉見たことが有りますか?
今度の14日、15日はドラゴンドラに行きその後、別の日に十字峡を
考えています。