セキセイインコ「ピッコ」成長の日記~5号ちゃん用保温カバー製作~
2018年12月23日(日)
セキセイインコのピッコちゃん成長の日記です!!
まだまだ続きます(^_^;)
日中はひとり生活になってしまった
 5号ちゃん
室温を下げていますが
 これから真冬になるので、日中は15℃くらいをキープしたいと思います
 いくらタフな5号でも10℃とかでの抱卵はさすがに酷でしょう?
生まれて初めての越冬ですしね
寝室にはエアコンなどありませんので・・・・(-_-;)
 一日中ガスストーブつけっぱなしってもの暖房費がすごいことになりそうだしね

インコ用アクリルケースを作るべくのアクリル板は注文しましたが
 まだ届かないので
 家にあったポリカーボネート製の板を
 使ってとりあえず作ります
足りなかったので・・・
 もう一枚買ってきました
 一畳くらいのデカさで2300円ほど

今まではダンボールやプチプチで覆っていただけ
 保温性も小さく隙間風ピューピュー(・_・;)
 一冬過ごすにはかわいそう

ポリカーボネートは箱サイズにピッタリあうように
 カッターでコツコツカットします

とりあえずなので
 板をくっつけるのは
 透明のテープです

前面はパコパコ開くように
意外と時間がかかったけど
 できた(^o^)
腰が・・・・(・_・;)
※注意!!
 カッターで切ったカスなどが残っているので
 キレイに拭いて、床も掃除機がけを忘れずに!!
 インコはなんでも齧るので誤飲がけっこう多いです

ずいぶんと背が高いのは・・・

UVライトを置くためです!!
ポリカーボネートのラップにUVカットと書いてあったので
 板の上からライトをつけても効果がなくなってしまう


UVライトをつけてみた
このライトもそろそろ寿命かもしれんな??
 ライトは点いているけど
 UVBがでなくなるらしい???
 ビバリア スパイラルUVB For Bird は2800円もする!!(^_^;)

ポリカーボネートの板は空気の層があるので
 保温力があります
40ワットの保温電球でも
 15~16℃をキープできます(^o^)

