SCARPA トリオレPro GTXソール張替え&GRIVELアイゼンベルト交換
2019年2月16日(土)
SCARPAの登山靴ですが
 ソールがすり減ってツルりんこと滑ってばかり(^_^;)
 冬場は使わないので1月のうちに購入した長岡のパーマークさんへ
 ソール張替えに出しました
 先週できたとの電話をもらっていましたので
 受け取りに行ってきました
SCARPA トリオレPro GTXは2014年10月の購入でした
 かれこれ4年は使っていたことになりますが・・・
 使用頻度はそれほど高くはないかな??
 魚沼の高峰もトレランシューズだったり、安物ミッドカットのシューズだったり・・・
 まあ、4年は張替え時期なのでしょうかね??
 ソールの張替え代金は15000円はしないそうです
それと・・・・
 GRIVEL AirTech NewClassicという12爪アイゼンですが
 以前に履いていたMEINDEL アイガーMFSの登山靴にあわせて
 ベルトをぴったりサイズにカットしたのですが
 SCARPA登山靴になったら、ベルトが短すぎて
 ギリギリ止められる事態になってしまっていました
 GRIVELアイゼンの交換ベルトも注文しました
GRIVEL AirTech NewClassicは2011年3月購入
 ずいぶん長い間使ってますね~
 てか・・・・残雪期に年2~3回くらいしか使ってませんけど(^_^;)
 このごろは横着になったので軽アイゼンだっりします・・・
 あんまりガチゴチのとこ歩かなくなったし
 氷の壁なんて登らないし・・・・

土曜日の午後は霙だったので
 長岡までとりに行きました

ソールはビブラムの新品
つま先側がすり減ると滑るって言ってました
黄色いビブラムマークが読めなくなったら
 張替え時期とかネット情報にはありましたけど???


ラウンドラバーも新しくなったし
 SCARPAのロゴも!!!
ミッドソールも新しいような???
ソール張替えは12000円ちょっとだったかな??
 意外と安いような???

GRIVELアイゼンの交換ベルト
 2000円位だったかな??

ついでに・・・
 春用の手袋が2つとも穴だらけになったので
 ブラックダイヤモンドのを購入
 4500円!! 高っ(・_・;)
 これでもお安い価格のほうだった!!
登山靴のシューレース140センチ 420円
 オレンジ&ブラックはなかった


[tegaki]このへん・・・[/tegaki]
 [tegaki]ちょっとあやしい(・_・;)[/tegaki]

[tegaki]ここもあやしい・・・[/tegaki]
大丈夫かな??
 水漏れしないかな~(-_-;)
残雪期は歩いている時ずっと雪に触れているので
 意外と濡れるのですよね

続いて・・・
 アイゼンベルトの交換!!
昨夜、酔っ払って
 丸いリングを抜きゃなかいけないのかと
 おかしなやり方をしてたが
 やめといてよかった(^_^;)

間違わないように
 写真を撮っておきます!!

こうなればいい!


下側から通すのが正解かな!

反対側も写真を撮る

オレンジの部分は新しくなっている
 ラウンドラバーから下は全部交換してくれるのね

できた\(^o^)/

長いベルトは末端処理
 ベルトはもうカットしません!!
でも長すぎるかな~

