中ノ岳
2020年6月21日(日)
日曜日は梅雨の晴れ間の天気予報になりました
休日の貴重なお天気ですので
もちろんお山へ行きます(^o^)
越後三山の盟主
中ノ岳!!
5月9日に偵察へ行きました
あのころは雪がたくさんだったし
雪庇がすごいことになってたし
疲れたし
ここでいいんじゃあねえ!!ってことで
・・・・で7合目の小天上まででした
登られるんかなあ・・・
一昨年に転んだ拍子に
コロコロ転がってきたストックの真上に尻をついて
ヒビがはいっていらい・・・
悪運のお山になりました
早起きして・・・
5時過ぎに十字峡登山口へ来ましたが・・・・
なんですかあ~~~っ(;・∀・)
この車の多さは!!!
こんなにたくさんなことは紅葉シーズンでも
見たことありませんね
自粛解除になったので怒涛のように
みんなが登山なのでしょうか??
ここはマイナーな中ノ岳ですよ
車を停める場所がありませんので
路肩駐車です
と・・・・
準備をしようかと思ったら
助手席にカメラがありません(-_-;)
思うに・・・
ザックと登山靴しか車に運ばなかったなあ(・_・;)
今頃思い出しても、寝ぼけてたんかな・・・
カメラを家に置いてきたのははじめてです
SDカードがはいってなかったことはありましたが・・・
しかたないので写真はスマホです
先日、駒ヶ岳グシガハナ~駒の湯温泉へ下山したとき
下りでとても足裏が痛くて痛くて一歩一歩がつらかった
雪もだいぶ溶けたでしょうから
今日は軽量のミッドカット靴でいってみます
ほんとはインソールを変えればいいんかな???
登山届を提出して
5時20分すぎのスタートです
相変わらず初っ端からシンドイ登りですが
1合なんとか30分以内です
ピンぼけ・・・・
スマホで写真をとることはあまりないので
意外とめんどくさいな
太いブナ林
左手には八海山の五龍岳だったかな?
早朝なので
近くの木々に野鳥がたくさんいますけど・・・・
スマホじゃあ無理です(-_-;)
2つめの鎖場・・・・
ん・・・・
下の方は鎖なかったっけ??
いた~~~っ(^o^)
すぐ上の梢でさえずっているんですけど
スマホではダメです(-_-;)
オオルリです
今年初の遭遇なんですけど
しかも近くの梢でずっとさえずっています
こんなチャンスはめったにはありません!!
まだ幼鳥なのか
ちょっと鳴き方がへんですけど
ピィ~、ピィ~、ジジの
「ジジ」が決め手です
こんなときに限ってカメラを忘れるとは
凹みますけど
どうにもならん・・・
会えただけでももうけもの
2合目
まだ30分以内です・・・
日向山はまだ遠い
アカモノがたくさん咲いています
3合目
6時40分過ぎなんでまずまずですね
朝食のおにぎりタイムにします
まだまだ遥かに高い
立派なブナ
4合目
なんか今日は体調がいいのかな
4時間ちょいくらいで登られたら
兎岳~丹後山周回も可能かなあなんて
思ってみたりもしますが・・
そんなに甘くはないんですよ
中ノ岳
ギンリョウソウ
ピンぼけ
5合目
日向山へ
2時間20分ほどでなんとかつきました
やっぱり4合目~5合目はキツイ登りだわ
一気にペースダウン、疲労度アップ
ちと休まないと・・・・
ブト(ブヨ)すごいたくさんいるので
ハッカスプレーを首の後とかにたくさんかけたんだけど
耳のうらがわとか何箇所も噛まれた(;・∀・)
ハッカが薄めすぎたんかなあ
ブトは強烈だ
今日はめずらしく追い越してきた方もいました
その方も
こんなにキツイ山だと思わなかったと言ってます
ですよねえ(^_^;)
だいぶ休んだので
では行きましょう
なんかはやくも足つらい・・・
やっと雪がでてきました
偵察のときはず~っと雪上あるきでしたが
1ヶ月以上もたつとずいぶん少なくなるもんです
ちょっとヤブっぽい
今日は登山道整備とのことで
草刈り機をっもった若者が3名追い越していきました(^_^;)
重い機械を担いでタフなんだなあ・・・
6合の標石でてました
これよりきつい小天上へ
もうね・・・・
足にきてます
カメ歩きで行くしかないですね
おお~~っ(^o^)
咲いてました
シラネアオイ
遠すぎ・・・
ヒヤァ~~キツイ、きつい・・・・(;・∀・)
とにかくカメ歩きで体力を温存しないとバテバテになるというか
すでにバテてますな
草刈りの地元若者3名は
今日は7合目から刈払しながら降りていくのだそうです
ご苦労さまですm(_ _)m
ではこれよりまた急登
登山道左そばに
シラネアオイ咲いてます
そんなにたくさんは咲きませんけど
癒やされますね(^o^)
なんとか
8合目
まだ、4時間たっていないので
10時くらいにはなんとか登頂できるかな
たくさん咲いています
8合目のうえにある
根性の一本ダケカンバ(^o^)
お久しぶりです
元気そうで何より(^o^)
そのちょっと上にも
ダケカンバあったっけ
あともう少し・・・・
足がとまる
今日はまだ涼しいからいい
9合目 池の段へは距離はわりと短いけど
やっぱり急だ(;・∀・)
八海山
あっちにいっぱいシラネアオイ咲いている
ズームしてもなんだかわからない
ヒィ~、ヒィ~で
やっとこ池の段 9合目
9時半を過ぎましたね(;・∀・)
あわてない、あわてない・・・
ちょっとガスがでていますが
荒沢岳
トレランの人たち
半ズボンです
雪道と夏道が交互に
危なそうなところはないようです
タテヤマリンドウも咲き始め
アカモノいっぱい(^o^)
お花を愛でながらのんびりと・・・
中ノ岳 登頂\(^o^)/
まあなんとかなりました
5時間はかかりませんでした
4時間40分ほどかあ
まあ、思ったより早かった
今日は晴れの予報でしたが
ガスが出たりしてますねえ
山頂は人が大勢なので
あっちの雪のあるとこへ行きましょうね
登ってきた西のほうはなんにも見えない・・・
これを冷やすのだ!!
おお~~っ
Premium モルツだぜっ(^o^)
発泡酒じゃない
高級麦酒だぜ!!
父の日ということで
ピッコちゃんたちからプレゼントをもらいました!!
小屋は積雪で屋根が壊れたので
入り口が開きません
2階から出入りしてくださいだそうです
先日登った
駒ヶ岳
中ノ岳山頂
おひさまが出ると
ポカポカだけど陰ると風ビュービューで寒い
八海山
もういかなくていい
グシガハナ峰
市街地
山頂までもどってきました
まだ数名のかたがいます
八海山よく見えるようになりました
日向山
では、
11時をすぎたので下山します
ハクサンコザクラが2株だけ
山頂にちかい雪のなくなったところから
高山植物がチラホラと見られます
バイカオウレンかな??
丹後山縦走路
11時をとうに過ぎましたけど
右にお一人向かっている人が見えます(;・∀・)
この時間からでは厳しいのでは??
タテヤマリンドウ
アカモノ
オオイワカガミだってまだ咲いてます
ミツバオウレン
朝よりも開いたかなあ(^o^)
振り返って
いいお天気になりましたので
暑い(^_^;)
ヒメシャガが一輪
振り返って
だんだんジリジリ暑くなってきた
ピーカンの日には炙られてなおさら厳しい中ノ岳なのだ
丹後山縦走路へ行った人も多いのかなあ
生姜畑の池は
水芭蕉咲いてました
サンショウウオの卵だそうです
日向山登り返し
生姜畑から中ノ岳
雪があるのに
暑いんですけど・・・
暑くなったのでドンドコくだって
2合目した・・・・
ハルゼミが
ジィ~、ジィ~の大合唱だ
クールダウンしないと
トロケそうだ(;・∀・)
凍らせてきたスポーツドリンクも溶けちゃったし・・・
これからは暑さが堪える季節になっちゃったなあ
山頂は涼しいのだけど・・・
無事に下山しました
下山したときに
登山口ではちょうど安全祈願をしていました
わたしも少しだけ祈りました(^_^;)
最近はめっきり体力が落ちてしまいましたが
想像通りのキツイ中ノ岳を
なんとかピストンできてよかったです
軽いミッドカットだからかどうかわからんけど
前ほど足裏も痛くはならなかった???
ヤマレコつけました
“中ノ岳” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
アサレンさん
びっくりしましたて~
まさか今時期にこんなに車があるとは思いもよらなかっらです
観光地などへはまだ自粛なのか??
山だったら人も少ないからいいということなのでしょうか?
でもね~、中ノ岳は魚沼でもキツイ山のナンバー3にはいるんですけどねえ
下山したら安全祈願祭してたので
山開きだったのかなあ??
お疲れ様でした。
中ノ岳は、よほどの目的がないと登りたくない山かな~(^^ゞ
そんな山に満車になるほど登山者が押し寄せたなんて、ほんとに凄い事ですね。
今年は縦走路の草刈りしないので、慌てて草が伸びる前に歩きに来たのかな?
やはりキツイです中ノ岳(^_^;)
こんなキツイ山にあんなに大勢登るなんて
バカじゃねえのって(・_・;)
オマイものな・・・
駒ヶ岳枝折峠や巻機山なんてとんでもない人だらけだったのでしょうね
周回できないこともないようですけど・・・
急ぎ足で時間を気にして歩くのもいやなので
一日一座で十分満足できるお年頃になりました
お昼前から日差しがジリジリになったので
相当バテバテになっていたと思います
11時でしたら周回出来ましたね(^^)
先週から主だった山々は何処もかしこも満員御礼ですね。
マイナーな中ノ岳さえこんなに混んでるなんて信じられません。
行かなくて良かった(笑)