【メモ】新しいパソコンへFirefoxとThunderbirdをまるごと引っ越し
2020年9月11日(金)
パソコンを買い替えたので・・・・
はてさて
インターネットブラウザはFirefoxを使ってました
エクスポートとかでいいんかい???
いろんなページもログインパスワードはどうしましょ???
ですよねえ(;・∀・)
新しいパソコンで一つずつパスワード入力し直すんかい
ってなりますよね
ということで
ググってみたらあれまあ簡単にできるようです?
本家のモジラページにも掲載されてますし
設定情報のバックアップ
Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する
丁寧に解説してくれている親切な方もたくさんいますね
その他のブラウザに関してはわりません・・・

まずは
旧パソコンよりFirefoxのプロファイルを丸ごとコピーします
Firefoxから
右上の横三本マークでメニューを開きます
ヘルプです

トラブルシューティング情報

プロファイルのフォルダを開きます
開いたらFirefoxを終了

古いパソコンのプロファイルをそっくりUSBなどにコピーしておきます
それから新しいパソコンにインストールした
Firefoxにできている新しいプロファイルのフォルダ名のまま
旧パソコンからコピーしたプロファイルの中身を丸ごと上書きで完了です!!
★旧パソコンと新しいパソコンの
Firefoxのバージョンを同じにしておかないとうまくできませんでした
古いパソコンにはなぜか81.0b9というβ版が入っていた
新規にインストールしたのはβ版よりも前のバージョン80.01だったので
探してインストールするのがやっかいでした(;・∀・)

続いて
Thunderbird
同じくヘルプより

トラブルシューティング情報

プロファイルのフォルダを開いて

コピーしてUSBなどに貼り付け

階層はここ
Thunderbirdごとコピーしおいてもいいかな

コピーしておいたものを
新しいパソコンにインストールした
Thunderbirdのプロファイル階層にプロファイル名を変えずに
丸ごと上書きでOK!!
以前とまったく同じ状態に復元できました
あれまあカンタン(^o^)
ネットショップのパスワードとかたくさんあるのに
こんなにカンタンでもいいのでしょうか????
パソコンにかんたんにログインできないようにしておかないといけないということでしょうかね(;・∀・)
乗ったられたりしたら・・・
恐ろしいことになりそうです
