性懲りもなく・・・鳴倉山一本杉コース

2021年2月6日(土)

快晴の天気予報になった
土曜日です(*^^*)
大力山友の会からのお誘いで
大力山葎沢コースを周回の予定していました・・・・
朝8時に大力山駐車スペースへ集合と(-_-;)
オイラは10時くらいにならないと出発できません

10時過ぎに大力山駐車スペースへ
ななっ・・なんですかこの車の台数は(;・∀・)
こんなのは初めて見ましたて・・・

とりあえずは国道に近いところの一番端っこに駐車して
このひとの多さではたぶんツボ足であるけるな
準備を整え・・・・一度登山口まで歩きましたが・・・
ちょっとなあ(・_・;)
こんなに大勢だとなんだかなあ・・・
どうせ友の会の方々には追いつかないしなあ

ということで・・・・
響の森公園の駐車場へ車を移動
人のいなそうな鳴倉山に計画変更

国道の雪壁がえらいこと高いですけど
一箇所だけ切り崩してあるとこを発見
誰かさんが登ったらしいところから
よじ登りました

アルミわかんにスコップをもって
これより適当に登っていきます

以前、響の森公園から登っていたときは
平坦なところをしばらく歩いてから杉林の急坂へとりつきました
(夏道に近いルートだと思う)
夏は歩いたことないのでよくわからんけど
雪があるからまあそのうちに合流するのかな

合流しました
先週のトレースがあるから・・・なんて考えてましたけど
なにを勘違いしてたのか
そういえば雪積もったんだっけ(;・∀・)

林泉庵のほうから登ってきた
スノーシューのトレースがお一人

ヤドリギがあるんです

ブナの巨木

先週はガスガスの真冬の様相でしたけど
今日は青空で春みたいです

太陽が眩しいっ!
久しぶりの週末のお天気だな
やっぱ、雪の里山はこうでなくっちゃ

駐車スペース大混雑だった
大力山山頂斜面をズームアップ
うあっ・・・(・_・;)
何人もいますね

こっちはいまのところ二人だけです
一本杉へ

鳴倉山もよく見えます

急坂をズームアップ

あれれ??
先行者のトレースが見えませんけど
まだあそこまで行っていないのかな

一本杉
一休み・・・・

青空はいいねえ
ポカポカなのでレインウェアは脱ぐ

一本杉からの眺めもいい
ここは標高311メートルある
藤権現山よりだいぶ高い

 

ハナコ山もよく見える

このお日様サンサン
なんか久しぶりだなあ

先行者のトレースは見えるけど・・・

その先にはトレースがない?
姿も見えないし???
どこいったのかな

大力山の周回コースをズームアップ
もうトレースがついている

葎沢周回コースにもすでにトレースが見える
湯谷城跡に人影も見える

危なっかしそうな尾根だなあ

細尾根の下にも人影
あとでわかりましたが
大力山友の会の人たちだったみたいです

早い時間に周回した人たちがいたんですね

権現堂山

鉄塔へ下降

あらら・・・・
上に先行者が見えないと思ってたんだけど
ここで右へ曲がって干溝集落方向へ下ってました

ということで
これよりノントレース

急登箇所

あんまり潜らないけど
雪が重い

急登終了
穴が空いているところがありましたが
まあ大丈夫でした

駒ヶ岳に雲がかかってしまった

お天気はいいねえ\(^o^)/
日焼け止め忘れた

いたっ
アオ~~~っ(*^^*)

こんなに遠いですけど・・・
よく見つけました
歩いていたのでわかりました

トリミング

お昼を過ぎましたが・・・

雪庇地帯へ
クリーミィーですな

コロコロ・・・・

コロコロ・・・
だんだんと大きくなっていく

だんだんゴロゴロ巨大になった
雪まくり

ここの雪庇は大丈夫そう

底雪崩
昨日雪崩なんかな?

振り返ると・・・・

ズーム
誰か来た!

湯之谷の突き分コースと合流
突き分コースは冬に歩く人はいないのかな?

一本杉コースの尾根はやっぱり長い

雪庇注意

雪庇地帯
だいぶ右側から登りました

先週に落ちた地点はあの雪庇の手前?
あこらへんかなあ(;・∀・)

かなり右側を歩いてます(;・∀・)

ツグナシだったっけか
林道へ到着

まだなんとか見えます

林道から少し歩いたあたりだったので
このあたりか??

ここか(・_・;)
やはり平らなことろだった
晴れていれば寄りすぎるわけはないので
ホワイトアウトは怖いのだなあ

右の林道からいこうかどうしよう

ここで後続者がやってきた

 

ここか??

カモシカは普通にトラバースしている

この方・・・
以前に鳴倉山であったことあるっけ
鳴倉山ってあんまり人と会うことがないので
なんとなく覚えていた

今日は崩れないっぽいか

山頂が見えてきました

何年も前の冬に来たときは
山頂がすごい尖っていて
とても怖かったです
今年は平年並みの降雪なんだなあ

DSC05005

2014年の今時期でした

こんなに尖った山頂部(;・∀・)

今年は尖っていません

明神コース

鳴倉山からハナコ山\(^o^)/

大力山には人影が見えます
今日はいったい何人登ったのでしょう

黒ハゲの頭への
ナイフリッジ箇所

危なそうですねえ(;・∀・)
行きませんけど・・・

黒ハゲの頭

明神コース

おとみ坂のピーク
怖そうですねえ

余裕があったら
おとみ坂の急登箇所をスコップでステップつくろうかと
思ってましたがやめました

最近はだれも登っていないのかなあ

市街

突き分コースも雪庇がせり出してます

 

帰ります・・・

おっ!
もうお一人登ってきました
スライドしましたが先週下山したときにあったOさんでした

ここらへんか(;・∀・)

林道の杉林から夏道のある尾根から
下ろうかと思いましたが
雪崩まくっていたので止めました
今日は気温が上がっているので危ないアブナイ(・_・;)

雪庇地帯は離れたトレース

底雪崩

こんなところも雪崩てます

それほどの傾斜でもないのだけど
ブロック雪崩

雪崩は35~45度くらいの斜面が一番発生しやすいのだそうです
35度なくても灌木の生え方とかで違うんでしょうかね
高い木がないところは要注意
谷には入りませんけど・・・・

横の灌木に
エナガがたくさん餌をついばんでいました

動きが速すぎて・・・・(;・∀・)

一眼レフ400mmズームでもこんなもんしか撮れません(-_-;)

あそこにたくさんいます

今日はアオちゃんは近くで見られなかった

先週と同じ尾根からおります
雪がズボズボだ

鳴倉山を振り返って

ん・・・・
ひとつ手前にトレースがありますね

ズボズボ潜って足が痛い

大力山

もう人影がみえない

だいたいおんなじところへ来た

無事に到着

とてもいいお天気の
鳴倉山散歩でした(*^^*)
青空と白の世界はいいねえ

日焼け止めを塗らなかったので
顔が真っ赤だ(;・∀・)

“性懲りもなく・・・鳴倉山一本杉コース” への2件の返信

  1. はるりんさん
    こんばんは
    いやはや、雪の里山はピーカンに限りますなあ(^o^)
    この冬はじめての青空でしたて
    日焼けはまあ大丈夫でしたけど
    目によろしくないですね(-_-;)

    こんな天気なら(曇りでも・・・)
    注意すればまったく危険はないんですけどね
    ホワイトアウトはそく撤退ですね

    これからは・・・晴れる週末も多くなってくると思いますので
    また、よろしくお願いします(*^^*)

  2. 検証お疲れ様でしたm(_ _)m
    アソコですね、晴れてれば離れて歩いたのにね٩(^‿^)۶ 天気良くて羨ましいけど 日焼けに注意!って言ったじゃないですか(^^)
    お肌ボロボロになりますよ。

コメントは受け付けていません。