新緑の下権現堂山へ

2021年5月8日(土)

春の新緑シーズンは短いので
やっぱり行っておかないとですね

天気予報が曇りになってしまった土曜日です
下権現堂山の戸隠公園駐車場へ
もう10時半をとっくに過ぎてしまいました

うひゃひゃ~~~(;・∀・)
すごい車の台数です
新緑の権現堂山は人気がありますね

そういえば昨年もすごかったです

おお~~~っ(^^)
すごく高い木の上で
オオルリがきれいな声で鳴いてます

遠すぎです・・・・

下山してきてもずっとこのあたりにいたようで
あいかわらず鳴いてました

今日はSIGMAの18-300ですけど
なんだかわからないけど周りが黒くなるので
SIGMAに問い合わせたら、レンズフードとフィルターを外してみても
ケラレがでるかどうかとのことでした
レンズむき出しのまんまなので・・・傷つけないように
キャップつけて一日試します

結局・・・
一枚もケラレが出ていなかった
レンズフードの取り付けが中途半端だったのか?
しばらくは様子見だな

戸隠神社で安全祈願

10時47分出発
遅すぎじゃない

スミレ

10分ほどで
1合目 業の秤

なんかもやっている
天気予報では黄砂が飛んでいるとか

ミツバツツジロードです

????


?????

11時24分
4合目

なんだかムシムシして暑い(;・∀・)
いや~雪のない里山は
もう半袖でもいい季節なんだな

振り返ってハナコ山
全然遠景が見えない

魚沼
やっぱり黄砂のせいなのか?

タムシバもまだ咲いています

ピストンの人はもう下山してきました

5合目
新緑はモコモコ

6合目付近のブナの新緑
ここはいつもきれいだ

標高があがったので
暑くはなくなった

11時57分
6合目

7合目をすぎて
弥三郎清水
水量がとても多いです

冷たい水で喉を潤す

8合目の岩から俯瞰する
モコモコだあ(^^)

遠くはモヤモヤ

新緑と残雪

12時半
下権現堂山へ到着

4合目あたりまではえらく暑苦しかったのだけど
汗をかいたのでこんどは寒い(・_・;)

守門方向

守門岳も見えない

ハナコ山方向
見えない

おやっ・・・・
登頂記念にどうぞ!!・・・・

なんでしょうか??
缶を開けてみると・・・

おお~~~
木でつくった団扇ですね

ありがたく頂いてきました(^^)
ザックにしまったら割れちゃった(;・∀・)

イワウチワはちらほら

濃いピンクのイワウチワ

雪が残っていると
涼しくていいねえ
やっぱり春山は残雪に限ります!

上権現堂山
すごく霞んでいる
黄砂が飛んでいるのだな

すれ違った人は数名だけ
駐車場にはたくさん車があったので
みんな上権現堂山まで足を伸ばしているのだろうなあ

オイラはこんな時間だから、まあいいや
3月に登ったし

新緑の景色を眺めながら
のんびり歩きます

お~~~っと!!
アズマシャクナゲがまだ少し咲いていました

北斜面の笹っぱの下・・・・

もう終わったと思っていたので
ラッキーです

ここにも咲いてました

しばし観賞タイム(^^)

黒ハゲの頭や桑原山よりも
広範囲に咲いています

アズマシャクナゲを守る会の人たちが
毎年丁寧に手入れをしてくれているので
近年はたくさん咲くようになったらしいです

振り返って下権現堂山

ほぼ終盤ですね

ゴールデンウイークのころはまだ綺麗に咲いていたのでしょうか?

春の紅葉

根開けと新緑

上権現堂山

紅葉・・・・

中越を通り越して
すでに1時半を過ぎてしまったので
この雪渓にてまったりランチタイム(^^)

雪があるからアレがキンキンに冷やせる

2時をすぎたので
中越から下山します

ブナの新緑が綺麗だけど

踏み跡を外さないように・・・
しかし、ちょっとだけ彷徨う(;・∀・)

ホオジロくん

登山道に復帰

こりゃヤバい(;・∀・)
左側にもトレースがあるけど踏み抜くでしょう
右側から行きます

小さいけど渡渉が数箇所ある

ピンクリボンを見つけながら・・・・

ギリギリ

6合目くらいか
ここらへんからほとんど雪はない

緑!!!

ブナ林の水場

ブナ林が美しいところ・・・

5合目

イワカガミがたくさん咲いていました

????

どんより空
登りは暑かったけどまあ快適

????

アズキナシ??

真っ白なトキワイカリソウ

近くの里山ではあまり見かけない白

業の秤の赤松が見えれば到着

こんなところにデブリがあった(;・∀・)

 

お天気は今ひとつでしたが
新緑がとてもきれいな魚沼の里山
下権現堂山でした(*^^*)