初夏の巻機山へ

2021年5月30日(日)

久しぶりに日曜日が晴れマークになりました
なればお山へ登りましょうね!!

 

大力山友のより「Y」氏と
「はるりん」さんをお誘いして

巻機山へ登ります

桜坂駐車場へ6時半に待ち合わせ

小出は雨降ってなかったんですけどね
あ~あ~~・・・
雨降ってきたんですけどね(;・∀・)
小降りですけど
レインウェアの上だけ着て出発

雨は朝のうちだけかな
天気予報は曇りなんだけどな?・・・・

トイレが新しく立派になりました
水洗です

駐車場には10台くらいでしょうか
こんな雨降りでも登る人がいる
人気の巻機山ですね

昨年は登ったんだっけなあ???
ゴールデンウィークに登ってましたね

毎年毎年季節ごとに登る山がほとんど同じ
魚沼にはいい山がいっぱいあるのでそれでいいのです

久しぶりのカッパ着て雨の登山か
オイラのオスプレイのザックだけど確か
レインカバー内蔵してあったんだけどなあ???
あれれ、ついてなかったんっだっけ
ボケが始まってます
下山時に内蔵してあることに気がつく

6時48分
スタートです

 

おおっ!!
これはナナカマドの花ですか
始めてみたかも

もやって暗~い樹林帯
まだ小雨は降っているみたいだけど
たいして濡れることもない

あっちこっちから
オオルリのきれいな鳴き声が聞こえてくる
オオルリとキビタキの鳴き声は覚えました
うぐいすもわかるよ

わりと下の方にいるんですね
でもまったく見つけられない

4合目

わりとすんなりと5合目に着きます
井戸の壁はすっかり夏道です

1時間位で
5合目 焼松

しばし休憩・・・
景色はまったく見えません

米子沢とかとんがり小僧の大源太山とか見えるんですけど
Yさんお初の巻機山なんだそうですけど
残念・・・・

小雨はやんだみたい
暑苦しいのでカッパは脱ぐ
汗かいちゃったので、ちょっとまずい
山頂の予想気温は4℃くらいらしい
汗が冷えるととても寒くなってしまう

6合目まではブナ林の新緑
もやっていて神秘的

雨にあらわれた緑
これはこれで美しい

雪が出てきました

8時37分
6合目だったかな

天狗岩・・・
まったく見えません

真っ白けですね

割引岳は見えません

尾根道なので迷うところはありません

お~~
なんだか明るくなってきて
上からお日様の暖かさを感じる

青空来た~~~っ\(^o^)/
割引岳少しみえた

天狗岩はまだガス

森林限界がちかくなって
前巻機山見えいてる!!

まさかの晴れ男か!!
誰が・・・
今日は一日ガスガス真っ白けを覚悟していたので
こうなるとテンションアップです(^o^)

アズマシャクナゲが少し咲いていました

まだつぼみもたくさん

9時11分

7合目の岩ゴロゴロ地帯で一休み
雨は完全にやんだので快適だ

シャクナゲが咲いているけど
登山道からはだいぶ離れている

イワナシ

マンサク

雨の水滴がついているといい感じ

ではこれより急登
夏道の雪はすべて解けました

ゆっくり登りましょう
あわてないあわてない・・・・

振り返って
少しガスがひいた

お日様は近い

ここにもアズマシャクナゲが咲いていましたけど
登山道から離れています

急登を登りきって
9時59分
8合目

これより階段道・・・
これがけっこう疲れるのだなあ

オウレンがちょびっと咲いていました???
なにオウレンかわからない
ミツバオウレンじゃない
コシジオウレン???
バイカオウレン???

10時16分
前巻機山へ到着

大休止タイム

ガスとれないかなあ・・・・

とれそうか!

のんびりなので
おにぎりを頬張りエネルギー補給

上空は青空が広がってきたぞ

来たぁ~~~っ\(^o^)/
ようやく姿を現してくれた
機織り姫様

相変わらず優美な山容です

*********************

動画もとってみました

 

避難小屋魔は完全にでました

バイカオウレン???

織姫の池には水芭蕉が少しだけ

あれ???
昔は「竜王の池」という名前じゃなかったっけ?

まだ埋まっていました

 

 

10時59分
御機屋へ到着

ハナコ山がど~んと
見えません(-_-;)

とりあえずは巻機山最高地点へ向かいます

11時9分
巻機山最高地点
1967mへ到着

なんにも見えません(;・∀・)

晴れていれば谷川山系や苗場山
越後三山もよくみえるのですけどねえ
雨が降らないだけまだましか

寒いので帰ります

いつもの
ニコニコ池塘

油断していたら
雨がポツポツあたってきたし
寒くなってきたし

避難小屋へ逃げ込む
ありがたや~ですね
避難小屋ははじめて入りました
とてもきれいな小屋です
雨に濡れるのは困るので小屋にてランチタイム
外でまったりぼんやりするほうが気持ちがいいのですけど
まあしょうがないです

どうやら本降りになってきたので
みなさん小屋に避難してきて
だいぶ密状態になりました(・_・;)

 

12時22分

雨は小降りになりましたので
帰ります

さっきの雨で気温ががガクンと下がたようです
御機屋あたりでランチを広げていた人たちは寒かっただろうなあ・・・

機織り姫様 見納めです
また来るねえ(^o^)

午後からはお天気は回復するらしいのだけど
まだガスガス

新緑が綺麗だ

雪解け水で登山道が川になっているので
ストックで排水工事(*^^*)

またしても足元は泥んこになりました
粘土道は転ばないように慎重に

ブナの新緑を眺めながらのんびり歩きます

おお~~
なんだか幻想的な風景になってきたぞ
霧につつまれたブナの新緑なんてなかなかお目にかかれない

森林浴ですなあ(^o^)

5合目から米子沢

 

そろそろハルゼミの季節到来ですね

3合目はここであった
上りのときに左に直角に曲がるところ

3時24分
無事下山しました
ほぼ計画のとおりでした

ご同行いただいたみなさま
ありがとうございましたm(_ _)m

 

梅雨にはいったような天候で
小雨~ガス~ちょびっと晴れ~雨~曇り~晴れ・・・・
機織り姫様は気まぐれでした(;・∀・)

霧につつまれる
幻想的なブナの新緑が見られたので
それはそれはきれいな初夏の巻機山となりました
土砂降りの雨ではさすがに行かないですけど
しとしと小雨に煙る風景もまた快晴とは違った姿を見せてくれ乙なものです

足元はまたしても泥んこになりましたけどね(;・∀・)

 

 

“初夏の巻機山へ” への2件の返信

  1. アサレンさん

    おはようございます

    そうなんです
    あえて、雨にあらされたきれいなブナ林を観に行ったんですよ
    んな~わけないですけど(;・∀・)

    森林限界でまさかの青空が広がったので
    こりゃ、晴れ男かって思いましたが
    やっぱりダメでした・・・・

    一眼レフの動画は音入れるとヒント合わせの
    AFガチャガチャ音が入ってダメなんですよ

  2. mbabaさんと雨ってあまりピンときませんが、ブナがみずみずしいですね。

    ニセ巻機山からの山頂のシャチ模様は綺麗です。勝手な要望ですが、動画に音声解説かテロップお願いします。。

コメントは受け付けていません。