ヒメサユリ咲く鬼ヶ面山へ

2021年7月3日(土)

先々週に浅草岳へは登りましたが
ヒメサユリの季節には少し早かった
嘉平与ボッチに少し咲いていただけだった

ヒメサユリはやはり鬼ヶ面山周辺にたくさん咲くようなので
愛でに行ってきました
ちょっとタイミングを逃したような気もしますけど・・・・

土曜日の只見町の天気予報は曇り後晴れですけど
道中、雨が降っていました(;・∀・)
またかよ~~

9時前に
六十里越登山口へ到着
少し青空が見えてきました

やっぱり満車状態ですね
路肩駐車です
ヒメサユリの咲く時期は大人気の鬼ヶ面山ですね

登山カードを提出していざ!!

すでにハルゼミの大合唱
熱気ムンムンです

六十里越トンネルの上
ガスガスです

えらいことジメジメして
蒸し風呂状態です(;・∀・)
ガスのほうがいいのかな
梅雨なのでしょうがないかあ~

これでピーカンだと
たぶん熱中症登山禁止レベル

ホオジロは唄う♬

田子倉湖が少し見えています

はやくも下山してくる人とスライド

雨上がりで登山道がニュルニュル滑る(;・∀・)
またしても泥んこだ

小一時間ほどで
マイクロウェーブ電波塔
スタートはビリッけつみたいなので
もうだれもいませんね

すげぇ~ あっちぇ~~です
シャツがグチョグチョ汗まみれ
まあ、休憩・・・・
ほぼ無風・・・・(;・∀・)

紅葉

サンカヨウは実になりました

けっこうたくさんあったんですね

大きな木に白い花が巻き付いている

ギンリョウソウ発見(^o^)

チラッと田子倉湖

別名
ユウレイタケと・・・

腐生植物・・・・
きのこの仲間かと思ってましたけど
キノコから養分を得ているらしい
光合成をしないのだそうです
キノコでも草でもないんですね

サンカヨウはいっぱいあるんですね

ユキザサ

ホウチャクソウ

サンカヨウとホウチャクソウは
だいたい同じようなところにあるみたい

あれは南岳ではない

銀ちゃんいっぱい

ゴゼンタチバナ

花の名峰 白山の御前峰(ごぜんがみね)ではじめて見つかったので
御前橘というそうだ

橘は????
たぶんタチバナさんという人が最初に見つけたのかな(;・∀・)

新種とか発見すると
見つけた人が命名していいらしい

ウラジロヨウラク

あそこが南岳だな

浅草岳は雲の中

姫様発見\(^o^)/

2時間ほどで南岳 1354mヘ到着

さて、これよりヒメサユリロード

咲いているけど・・・・
やはり遅かったのか枯れかかってます(-_-;)

きれいに咲いているのもまだありました

下の方にも咲いています

ここはたくさん咲いていたようですけど
枯れたものも多い
一週間遅かったのかなあ?

先週は魚沼は暑い日が続いたしな

綺麗ですねえ

青空出てきましたよ
青空バックだとまたよく映えますね

一箇所だけコバイケイソウがたくさん咲いていました

今年はコバイケイソウの当たり年だそうです
3~4年くらいの周期で当たり年になるらしい???

姫様を眺めながら

のんびり、のんびり・・・・

やはり浅草岳にくらべて数が多いですね
浅草岳山頂付近ももう開花したでしょうけど

行き交う人も多くなってきました

南岳から鬼ヶ面山は崩落しそうな
ヤバい細尾根がありますので注意して歩きます

あそこは・・・
鬼ヶ面山ではない

この黄色い花がたくさん咲いていました

★ハナニガナ??

まだまだたくさん
間に合って良かったよかった\(^o^)/

こんな大輪のピンクのユリが
過酷な環境下で毎年花を咲かせるんですから
驚きですね

ヒメサユリを見ながら鬼ヶ面山へ到着

あまり広くはない山頂で数名いますけど
ここでランチタイムにします(^o^)

もうトンボがたくさん飛び交っているので
ブトなんかの虫はいないんだけど・・・・

時折、太陽ギラギラで
いや~あっちぇ~~のなんのって(;・∀・)
風がないし、湿気凄い

田子倉から周回してきた人も
この暑さには参ってました

ずっとピーカンだと熱中症警戒だ
何年か前に熱中症者を救助要請したことがあったっけなあ
7月からの浅草岳や守門岳はピーカンだと危険です!!

もう真夏なので
標高の低い山シーズンは終わりなんだなあ
魚沼の山は登山口の標高が低いところばかりで
行くところがない季節になってしまった(;・∀・)

田子倉湖もよく見えてきた

北岳へはヒメサユリ咲いていなかったような気もするので行かなくてもいい
今日も雨上がりなので北岳からの急下降の泥んこっぷりは半端ではないと思う

浅草岳もよく見えてきました
まだ雪渓が残っているんでそこなら涼しいかな

ヒメサユリを見ながら来た道をのんびり帰ります

また来年!

ツマトリソウ

オオバギボウシ?

浅草岳をバックにヒメサユリを撮りたいんだけど
なかなか調度いいところに咲いていてくれない

????

深い谷にはまだ残雪がたっぷり

南岳と田子倉湖

毛猛山

南岳から浅草岳

暑かったのですけど
少し風がでてきて午前中ほど暑苦しくはなくなってきた

南からドンドコとガスが上がってきた

南岳で休憩
やっとこ風が涼しくなってきてよかった
下山時に炙られると辛い

風が少し吹くだけでもだいぶ違うものです

御前橘

マイズルソウ

マイクロウェーブまで降りてきました

また、休憩・・・

ニュルニュル道を転ばないように慎重に下る

マイクロウェーブの上から登山口まで草刈りしてました
ありがとうございます
お仕事かな?

無事下山しました

なんとかヒメサユリに間に合った
鬼ヶ面山でした
さて、夏になったので山は暑い季節だな(;・∀・)

“ヒメサユリ咲く鬼ヶ面山へ” への4件の返信

  1. まさひこさん

    ご無沙汰しています

    北海道のクマ騒動、怖いですねえ(;・∀・)
    魚沼では今のところ街場にクマは来ていません
    小出スキー場で一度目撃したくらいです

    大昔ですが、家のおじちゃんが事故に合う前日に
    昭おじさんとおじいちゃんと三人で田子倉辺りへ行って
    釣りもどきをしたことを覚えています
    サンショウウオをたくさん獲ったような想い出があります

  2. 浅草岳、田子倉、懐かしいです。40年ほど前に只見町の叶津川の登山道の途中の沼の平にテント泊して釣りをしたのを思い出しました。
    この時期の登山は湿度が高くて過酷ですね。無理をせずに、ゆる登山がいいです。

  3. はるりんさん

    真似してみました(*^^*)

    ヒメサユリがまだたくさん咲いていて
    良かったです
    7月になったので魚沼の山は暑苦しくて
    まいりましたて(;・∀・)
    涼し気なところへ逃げないとだめですね

  4. あらま、また行っちゃったんですか?(お前に言われたくない 笑)

    へー、雨降りじゃなかったんですね、なら一緒に行けば良かったです
    あんまり出歩いてばかりいると煩いので、自宅待機でした

コメントは受け付けていません。