シラネアオイ咲く苗場山へ

2022年6月18日(土)

花のベストシーズンの苗場山・・・
シラネアオイが咲き出したそうですので
シラネアオイ見物へ登ります

今日は「大力山友の会」からHさんと二人登山です
5時半に小出IC駐車場で待ち合わせ
関越道を走り6時半過ぎに祓川登山口へやってきました

林道途中で山菜採り、タケノコ採りの人たちは料金を
支払わなければならないようで係員に聞かれました
「登山ですか?? 山菜採りですか???」
「はいはい登山です」・・・

タケノコ採りにはいくら払うのかな??
お知らせ看板とかなにもないけど???

今朝は思っていたより車の台数が少ないですね
30台くらいかな
混雑時は満杯になって林道のうえまで路駐になります

準備を整え出発
この車道歩きかったるいですねえ
地味にのぼりだし、1キロちょっともあります

登山口到着
和田小屋は修復工事中だかなにかで営業していません
夏季シーズンは営業しないみたです
トイレは使えないので、下の町営駐車場を使ってくださいとのことです


すでに暑いので水分補給・・・
登山届をポストへいれて出発です

今日はシラネアオイがお目当てのお花見登山ですので
お花畑のシラネアオイをたっぷり満喫して下山する予定です
レポを見ると山頂台地はまだ雪がたくさんあって
登ってもな~んにも花は咲いていませんので

昨年も6月に苗場山へ登りました
登山口からすぐのスキー場斜面に
サンカヨウの大群落
真っ盛りのベストタイミング?

サンカヨウのちょっと下にあった葉っぱは
全部マイズルソウと言ってました
これ全部咲くととてつもない数です

こりゃすごい?

初っ端から撮影タイム・・・・

去年より数が多いような感じです

昨日は晴れていたので
雨に濡れたガラス細工のようにスケスケにはなっていませんけど
これほどの大規模な群落は素晴らしい

もう少し上の方にもたくさん咲いています

ツバメオモトの赤ちゃん

エンレイソウ

三鳴鳥のオオルリ雄くんが
きれいな声で鳴いているけど
姿が見えず・・・

ちなみに・・・
日本三鳴鳥とは
さえずりが美しい鳥です

  • おなじみの「うぐいす」
  • オオルリ
  • コマドリ

いい感じの場所に
可憐に咲くツマトリソウ

マイズルソウも咲いています
ちっちゃくてピントが合わない

え~~と????
ミヤマカタバミでしたっけ
教えてもらいました
ぽつぽつとたくさん咲いていました
Hさんは女性です
山のお花に詳しいです

今日はお花見お花見・・・・
花を見つけるとのんびり愛でて
ゆっくりと撮影タイムです
花に興味がないかたと一緒だと
いつも置いてけぼりなので
今日はのんびりあちこち眺められていいですね??

ムラサキヤシオツツジですね

ミツバオウレン

1時間ちょっとで下ノ芝
まあ休憩休憩・・・

小さな湿原ですけど
まだお花は咲いていません
もう少しすると夏の花
イワイチョウ、イワショウブ、
ワタスゲ、キンコウカなんかが咲きます

少し歩くとまだ雪がたくさん残っていました・・・
今年ははやり昨年よりもだいぶ雪解けが遅いです

この登山道・・・
ゴロゴロ石が多くて歩きにくいです
雪渓を歩いていたら斜面の上にピンクリボンらしきものも見えたので

スキー場の斜面をそのまま登ってみます
まだ草木に覆われていないので少し滑りますが大丈夫です

雪国の田舎者は
雪の上のほうが楽ちん

で・・・
ピンクリボンに見えていたのは
リボンじゃなくてムラサキヤシオツツジでした?
簡単に登山道へ復帰できました

エンレイソウ

雪があるので涼しいかと思いますが
風がないし湿気がすごいので上着はビショビショ汗だくです

中ノ芝はスルーして
上ノ芝でまた休憩休憩・・・

ずいぶんと霞んでいますけど
この前にのぼった平標山見えます

ハナコ山もぼんやりうっすら見えてますか??

上ノ芝から少し木段を歩くと雪がいっぱいあります

眼下にカッサダム湖
どんより曇り空なのでエメラルドグリーンではないですね

股スリ岩を超えて

けっこう雪があります
オイラはチェーンスパイク持ってきましたけど
ステップあるのでつけませんでした
雪に慣れていないひとはあったほうが安心でしょう

こんなに雪が残っているけど
お花畑咲いているのかなあ?

9時54分
神楽ヶ峰 2030メートル

おお~~
咲いている咲いている
初シラネアオイ?

苗場山ド~~ンと見えています?

コイワカガミの群落
鮮やかなピンクです

シラネアオイ咲いている?

いっぱい咲いているじゃないですか!!
これなら鞍部のお花畑は期待が高まりますね?

下りもまだ雪がありました

雷清水ジョロジョロ出ています
冷たくて旨い

お花畑を見下ろすと
なんだか紫色見えないし・・・・
花らしいものが見えないんですけど?

まさか咲いていないのか・・・・

ベニサラサドウダンツツジもう少し

お花見の標柱のところはほとんど咲いていませんでしたけど

少し歩くと
いっぱいシラネアオイ咲いてます?

苗場山のシラネアオイは
ほとんどがこちらを向いていていいですね
そこのアンタ・・・
「見てみて?・・・きれいでしょ!! 写真撮ってね」って感じです

・・・・・

撮影タイムはまだまだ続く・・・・

これも鮮やかなコイワカガミ

ベニサラサドウダンツツジ

ウラジロヨウラクのほうが遅いんでしたっけ??

ムラサキヤシオツツジ

ミネザクラも満開

こりゃスゴイ数のシラネアオイ?

この場所が一番まとまって咲いていました

まだまだ続いています
お花畑の標柱をだいぶ過ぎました・・・

Hさんがまだ時間もあるので
山頂へ行きましょうなんて言うものだから
シラネアオイだけ見物して引き返す予定でしたけど
では行きますかあ?

オオバキスミレじゃないですね
苗場山の固有種 ナエバキスミレが満開です!!?

ではこれより山頂台地への急登・・・
一気に200メートルくらい登りあげます?

去年も見つけた
急登に咲いていたサンカヨウ

エンレイソウとのコラボ?

振り返って神楽ヶ峰
ひえ、しんどい登りですね・・・?

まだまだこれからが急登です?‍?

?????
★イチリンソウ

それでも30分くらい喘ぎ喘ぎ登れば
山頂台地へ到着?
雪壁になっている

雪解けしたところもあります

ほとんど雪面だし・・・
どんより曇り空

池塘は出ています
まだ何も咲いていません

山頂標柱へは行かなくてもいいので
このデッキでランチタイムにします???
暑くはないと思うけどやはり湿気がすごいなあ

それと虫がすごい・・・?
風が吹いてくると風に乗ってぶつかって来る
虫除け対策にハッカスプレー持ってきたんだけど
あまり効果がないくらいたくさんいる

12時半になったので帰ります
上空の黒い雲いやだな
山は雨がふるかもって言ってた

ほうほう、左が佐武流山ですか
ずっと右に見えていたのは鳥甲山ですって!

ミツバオウレン

反対向きだったので無理やり
ツバメオモト

ナエバキスミレ
下りは楽ちん
お花を愛でながら・・・

アズマシャクナゲももう終わりですね

午前中より元気がなくなったような?

ツバメオモト

雷清水で水を補給していると
なんとマウンテンバイクで登ってきた青年が?
若いってすごいなあ~?

午後1時をすぎたら山頂付近はガスに覆われた

シラネアオイも見納め
いやはや素晴らい花の山でした?

残雪があると登山道は川状態
登るときよりも増水してました

この写真はそれほどでもないけど
けっこう深いところもあったりする
それほど滑りやすい石ではないので
ジャバジャバ下る
スパッツは持ってこなかったので
ズボンの裾がビショ濡れ?

登山口近くのサンカヨウをまた見学?

シラネアオイ咲き乱れ
初夏の花たちと出会えた
花の苗場山でした?
苗場山は6月に限りますね
以前は真夏の7月8月に避暑に登っていたりしましたが
真夏の苗場山はほとんど涼しくはないです?

ご同行いただいた
Hさんありがとうございました

シラネアオイ咲く苗場山へ” に対して4件のコメントがあります。

  1. MASAKI BABA より:

    アサレンさん

    コメントができなくてすみませんでしたm(_ _)m

    苗場山は6月に限りますね?
    昨年6月に登ってシラネアオイがすごいことになっていたので
    今年も6月に行きました
    サンカヨウは登山口のすぐ上に群生していました?
    山頂台地はまだ雪におおわれて
    お花の季節はまだ先ですね
    7月がいいのでしょうが・・・・
    真夏の苗場山は暑いです?

  2. アサレン より:

    どうだ?

    こんばんは
    花全開の苗場山、凄いですね~
    シラネアオイやサンカヨウがこんなに咲いてるなんてビックリ。妙高の神奈山もタジタジかも?

    しかしまだ残雪が多く、高層湿原の草原と池塘を楽しむには早かったみたいですね。?

  3. まさき より:

    AMP
    有効化
    ????

  4. まさき より:

    amp
    off?????

コメントは受け付けていません。