【メモ】穴の空いたGORE-TEXリペア
2023年1月21日(土)
mont-bellのハードシェルに穴が空いた問題・・・・
ゴアテックス パーマネントリペアシートで
修復をしましょう?

ハードシェルは3まんえん以上と高価なので
これくらいで買い替えなんてできませんね?

穴というか・・・
たぶんタバコの火で溶けたみたいな感じ
山でタバコなんてやるかとろくなことにならない?♂️

mont-bellのロングスパッツも
よくみたら穴空いていたので
縫製・・・・・
ジジイ目には辛い??
カミさんから教えてもらう
糸通しなるものも買ったので
糸通しは簡単だった

できるだけ細かく縫う

ちっちゃ~い?

ゴアテックス表側
まずまずの出来かな?

裏側・・・
このあたりは靴の部分なので
あんまり影響ないけど・・・
これ以上穴が広がらないように

続いて・・・
高価なゴアテックス ハードシェル
確か今シーズンでまだ3年目

左側はカミさんがしてくれた・・・
右はオイラ?
生地が寄らないようにしないと
リペアシートがうまく圧着できない

ずいぶん前に買ってあった
mont-bellのゴアテックス リペアシート
20センチ×20センチ
まだたくさんある
リペアシート自体もゴアテックスなのかな??
以前は500円くらいだったけど
今は1000円くらい

ハードシェルの裏地にはるのだけど
どうしても生地にシワができてしまう
下に木の板をあててみるけど・・・
これじゃあダメだな

ゴアテックス リペアシートは
カットして角を丸くしておくと
剥がれにくい

これじゃあ絶対にヨレヨレになること確実
どうしたものか?


最初にロングスパッツをアイロンで圧着
アイロン中温度であて布(ハンカチ)を間にはさみ20秒くらい・・・
剥がれたら再度やり直せばいい

完成?
ロングスパッツは以前に穴が空いたとこも貼り直し
擦れるところなのでわりとすぐに剥がれたりする

さて!!
問題のハードシェルなんだけど
なにか若干丸みのあるものを下に入れればどうかと
あれこれ物色して
「ピッコ」ちゃんの餌入れの缶の蓋

これで行けそうかな?

えいやっ!!っと
ちょっと真ん中がズレちゃったけど
皺にならずにまずまずうまく出来た?

表側

ハードシェルの補修箇所は
左腕下側のファスナーで空気を逃す部分
まあ、下側なのでこれでOKかな
山道具は大切に使いましょう?